fc2ブログ

わんばらんす

日々の疑問や悩み‥“心のばらんす”がいちばん!素朴な疑問は“なんでなの~っ?”って大空に向かって叫んだら気分は爽快~♪

お久しぶりです!^^

すっかりご無沙汰してしまいました。
しかし、実生活に余裕がないと
ブログを書いたり、政治への関心なども
後回しになるんですね~。

それが人間というもの。

それが、上のほうの方々の思うつぼ?
な~んってのは冗談・・
ということにしておきますが・・・。

久しぶりなのに・・
お願い転載記事で申し訳ないですが、
知人からきたメールを載せておきます。


人気blogランキングへ    FC2blogランキングへ
いつも、ご訪問&応援をありがとうございます!



へのこ沖縄の綺麗な海を
壊さないでね!

http://jucon.exblog.jp/13005053/


転送・転載大歓迎!】

━━━━━━━━
JUCO (JAPAN-US Citizens for OKINAWA)ネットワーク
http://jucon.exblog.jp/      

───────
「美ら海・沖縄に基地はいらない!」
日米の市民・NGOの共同キャンペーン
~みんなの力でアメリカの大手新聞に意見広告を出そう!~

━━━━━━━━━━━━━━
◆賛同金振込先◆
(個人1口1000~、団体1口3000円~)
 振込口座番号:ゆうちょ銀行 00840-0-198250
 口座名義:  JUCOネットワーク
 *銀行振込の場合  ゆうちょ銀行 089-当座 -0198250

────────
普天間移設問題が「県内移設」で決着するのではないかという危機感が高まっています。そうした情勢をうけ、日米の市民・NGO有志が「JUCO(JAPAN-USCitizens for OKINAWA)ネットワーク」(*)を立ち上げ、米大手紙に全面意見広告を掲載して米国内の世論にはたらきかけるキャンペーンを開始しました。

このキャンペーンには、学者、ジャーナリスト、NGO関係者を含む約80名(3月4日現在)が呼びかけ人として名を連ねています(呼びかけ人一覧は下記)。アメリカでは、環境団体・平和団体などがこの運動に関わっています。アメリカの仲間の名前は、Network for Okinawa(NO)です。

この意見広告では、日米の市民・NGO共通の願いとして、基地建設による環境破壊を止めて欲しいことや沖縄の民意を尊重してほしいと、うったえていきます


意見広告は3月下旬掲載を目指しています。そのためには、最低600万円が必要です。

日米の市民・NGOが力を合わせ、普天間基地の閉鎖・撤去と沖縄県内への新基地建設を食い止めようというこのキャンペーンに、あなたもぜひご参加ください!


◆あなたにできること…

 ・意見広告掲載を実現するための賛同人になってください
 (個人1口1000円~、団体1口3000円~)。
 ・このメールをご友人やお知り合いに送ったり、ブログやメーリングリスト に投稿して、呼びかけの声を届けてください。
 ・このメールと同趣旨のチラシを準備していますので、配布にご協力ください。必要部数を事務局までご請求ください。
 ・参加、主催するイベントで、キャンペーンへの協力を呼びかけてください。

───────
* JUCO (JAPAN - US Citizens for OKINAWA)ネットワークとは
  米軍基地問題に取り組む日米の市民・NGOのネットワーク。普天間基地の閉鎖・撤去と、沖縄県内に新しい代替基地を作らせないこと、ジュゴンも棲む美しい沖縄の海や自然を守ることを目的に、危機感を共有した日米の市民が結集。キャンペーンの第1弾として、米大手紙への意見広告掲載を準備中。
 
<JUCOネットワーク世話人>
   籠橋 隆明(弁護士、「自然の権利」基金)/田巻 一彦(ピースデポ)/野平 晋作(ピースボート)/花輪 伸一(WWFジャパン)/星川 淳(グリーンピース・ジャパン)/三石 朱美(日本環境法律家連盟(JELF)事務局)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 問合せ:JUCOネットワーク事務局
(「自然の権利」基金/JELF気付))
 TEL: 052-459-1753 (三石) FAX:052-459-1751
 E-mail: jelf@green-justice.com
 ブログ:http://jucon.exblog.jp/
 → 活動報告や応援メッセージなど、随時更新!
   チラシ類もダウンロードできます(準備中)。
   twitterからも発信しています! 
http://twitter.com/juconet
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<意見広告キャンペーン呼びかけ人一覧(2010年3月4日現在81名、50音順)>

 青山 貞一(環境総合研究所所長/東京都市大学教授)
 浅井 真由美(『労働情報』編集長)
 安次富 浩(ヘリ基地反対協議会代表委員)
 荒井 信一(日本の戦争責任資料センター共同代表)
 新垣 勉(普天間爆音訴訟弁護団長)
 新崎 盛暉(沖縄大学名誉教授/沖縄平和市民連絡会代表世話人)
 池住 義憲(元・自衛隊イラク派兵差止訴訟の会代表)
 池田 香代子(翻訳家)
 池宮城 紀夫(新嘉手納基地爆音差止訴訟弁護団長) 
 石田 紀郎(市民環境研究所代表理事)
 伊勢崎 賢治(東京外国語大学教授)
 伊藤 真(弁護士、伊藤塾塾長)
 伊藤 千尋(ジャーナリスト)
 伊波 義安(奥間川流域保護基金)
 上原 成信(普天間飛行場反戦地主)
 上原 公子(前国立市長) 
 海勢頭 豊(音楽家/ジュゴン保護キャンペーンセンター共同代表)
 浦島 悦子(ヘリ基地いらない二見以北十区の会共同代表)
 太田 昌国(現代企画室)
 大田 昌秀(元沖縄県知事)
 岡本 厚(雑誌『世界』編集長)
 岡本 由希子(『け~し風(かじ)』編集)
 籠橋 隆明(弁護士/「自然の権利」基金)
 鎌田 慧(ジャーナリスト)
 鎌仲 ひとみ(映画監督)
 亀山 統一(日本科学者会議沖縄支部/琉球大学)
 喜久里 康子(沖縄市民情報センター代表)
 きくちゆみ(著作・翻訳家/環境・平和活動家) 
 北村 肇(『週刊金曜日』編集長)
 木村 朗(鹿児島大学教授)
 清川 紘二(沖縄の「基地と行政」を考える大学人の会)
 金城 実(彫刻家)
 熊谷 伸一郎(編集者・ジャーナリスト)
 桑江 直哉(泡瀬の干潟で遊ぶ会)
 古今亭 菊千代 (落語協会 真打)
 小橋川 共男(写真家/琉球列島を世界遺産にする連絡会)
 桜井 国俊(沖縄大学学長)
 島袋 陽子(琉球センター・どぅたっち)
 下山 保(元パルシステム生活協同組合連合会理事長)
 城間 勝(一坪反戦地主会 代表世話人)
 新藤 健一(フォトジャーナリスト)
 砂川 かおり(沖縄国際大学講師/沖縄環境ネットワーク世話人)
 高木 善之(ネットワーク『地球村』代表)
 高里 鈴代(「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」共同代表)
 高田 健(許すな!憲法改悪・市民連絡会)
 田中 優(未来バンク代表)
 田巻 一彦(ピースデポ)
 俵 義文(「子どもと教科書全国ネット21」事務局長)
 辻 信一(文化人類学者/ナマケモノ倶楽部世話人)
 槌田 劭(使い捨て時代を考える会)
 豊田 直巳(フォトジャーナリスト)
 長澤 正隆(日本カトリック正義と平和協議会)
 中原 道子(VAWW-NET ジャパン共同代表)
 新倉 修(青山学院大学大学院教授)   
 西尾 漠(原子力資料情報室共同代表)
 西田 勝(植民地文化学会代表)
 野平 晋作(ピースボート共同代表)
 花輪 伸一(WWFジャパン)
 東恩納 琢磨(ジュゴン保護基金/米国ジュゴン訴訟原告)
 平山 基生(NGO沖縄・日本から米軍基地をなくす草の根運動共同代表)
 広河 隆一(フォトジャーナリスト)
 福山 真劫(フォーラム平和・人権・環境代表)
 藤木 勇人(うちな~噺家(はなしか))
 星川 淳(グリーンピース・ジャパン事務局長)
 前川 盛治(泡瀬干潟を守る連絡会)
 前田 哲男(軍事ジャーナリスト)
 真喜志 好一(建築家/米国ジュゴン訴訟原告)
 松浦 悟郎(日本カトリック正義と平和協議会・会長)
 三石 朱美(日本環境法律家連盟(JELF)事務局)
 宮内 勝典(作家)
 宮城 公子(沖縄大学准教授)
 武者小路 公秀(大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター所長) 
 森 摂(「オルタナ」編集長)
 森口 豁(ジャーナリスト)
 森住 卓(フォトジャーナリスト)
 森広 泰平(アジア記者クラブ・事務局長)
 守山 倫明(サーフライダー・ファウンデーション・ジャパン)
 湯川 れい子(音楽評論家・作詞家)
 吉川 秀樹(ジュゴン保護キャンペーンセンター海外担当/沖縄・生物多様性市民ネットワーク事務局長)
 ローズ ウェルシュ(US for OKINAWA ピースアクション・ネットワーク代表)
 渡辺 美奈(「女たちの戦争と平和資料館」(wam)事務局長)


(色文字・太字・拡大・改行修正など by わんばらんす) 


もう、何日管理画面を開かなかったかなぁ・・。
という状況なのに相変わらずコメント欄には
空気が読めない?コメントが多数・・・。

スルーではなく、見てないとも知らずにね。(苦笑)

でもね、一方では、誤解が解けて嬉しいコメントも。

コメントありがとうございました!^^


hosakanobuto

保坂のぶとのどこどこTV
[公式] 天木直人のブログ


人気ブログランキングへ   FC2blogランキングへ

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010.03.11 00:56  | # [ 編集 ]

このコメントは管理者の承認待ちです

2010.03.12 19:43  | # [ 編集 ]

お元気ですか?
さて、米軍基地ですが私としては自衛隊に縛りがある以上、置かざるを得まいとの考えは変わらずですね。
沖縄にしても、代償は貰ってる訳ですし。
まあ上手いこと米国を利用し続けたいですな。

2010.03.12 22:10 URL | 馬鹿島君 #mQop/nM. [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://wanbalance.blog75.fc2.com/tb.php/1458-7e558c01

 「原発よりも命の海を! 中電前72時間ハンスト(断食)」を応援します
現在行われている 「原発よりも命の海を! 中電前72時間ハンスト(断食)」 を 本ブログは支持し応援します。 チラシです、クリックすると大きくなります。 こちらのブログ「 原発よりも命の海を! 」よりスケジュールを転載させて頂きます。 ━━━━━━━━?...

2010.03.11 23:34 | 政治

『ナチスと同じ』橋下知事
3月10日 朝鮮学校無償化問題『朝鮮民族と北朝鮮、ナチスと同じ関係』  大阪府の橋下徹知事は10日、朝鮮学校に交付している私立外国人学校振興補助金についても『廃止を念頭に置いている』 『民族差別だという指摘があるが、朝鮮民族が悪いわけではない。北朝鮮という?...

2010.03.12 12:26 | 逝きし世の面影

ピースウォークfrom沖縄と日本山石橋行受上人さんについて
★ポチっとblogランキング(^^ゞにご協力ください ピースウォーク from 沖縄からTBを送っていただいたので、ピースウォーク from 沖縄をご紹します。 ピースウォーク from 沖縄は、平和運動を日本・世界でやられてきた日本山妙法寺の石橋行受上人さんがはじめられ...

2010.03.14 10:23 | 日本国憲法擁護本当の自由主義と民主主義連合~法大OBのブログ

共産党・志位委員長が駐日米大使と会談し、基地撤去を求めたニュース
  これって、沖縄基地問題についてのとても大切なニュースだと思います。 ●NHKニュース 志位委員長と米大使が初会談 2010年4月21日 15時58...

2010.04.22 23:17 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

沖縄米軍問題の解決をうながす提案二つ
  沖縄米軍基地問題を日本政府全体、日本の政治家全体、日本の官僚全体、そして、日本人全体で認識し、沖縄の負担をなくすために二種類の...

2010.05.07 21:43 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

ジブチへの日本の「軍事進出」にみる日本政府の法意識の崩壊
  アフリカ北東部にある、ソマリアに隣接する国、ジブチ(Djibouti)に、自衛隊の基地が日本側に一方的に有利な条件でつくられつつあるとい...

2010.05.08 21:18 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

どろさんの「護憲的安全保障論」を読む
  しばらく前に、『軍隊の「存在の是非」と「本来あるべき姿」と「逸脱した現実の姿」と、それらをめぐる論議についてのメモ』という記事...

2010.05.10 22:18 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

「日米同盟原理主義」と「沖縄差別」に抗する
  「福島瑞穂・社民党党首の沖縄訪問への民主党からの批判を批判します」の記事の続きのようなものです。 福島みずほ大臣の沖縄訪問と、...

2010.05.29 00:01 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

鳩山由紀夫首相の後任は沖縄の国会議員から選ぼう。
  鳩山由紀夫首相、小沢一郎幹事長、民主党首脳が、民主党のおこなった普天間基地をはじめとする沖縄米軍問題をめぐる政策がよくなかった...

2010.06.03 22:54 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室