昨日、献血に行ってきました。
献血・・・したことありますか?
まだ一度もしたことがないかた、
よかったら、してみませんか?
今日は「献血のすすめ」です。
インフルエンザの流行のために
献血できる人が減っているそうです。
病気の人は献血できませんものね。
わたしは、ずっと以前から
定期的に献血をしています。
「自分が無理せずに出来ること。」
これが、わたしのボランティアです。
え~と、「わたしの小さな福祉」かな。
大金を寄付することはできなくても
これくらいなら、いつでも出来るから。
国民目線で働く人のお手伝いとか・・・
探せば「ほんの少しのおもい」で出来ます。
そう・・家にある不用品をゴミに出さずに
洗濯や修理をして、ボランティア団体
にもっていったりと、小さなことだけど
何もやらずにいるよりはいいですよねぇ。
ま~そのなかの一つが献血なんです。


ご訪問&応援をありがとうございます。
ついでにクリックもお願いしま~す!^^
「献血お願いします」みたいな看板・・
みなさんも見かけてことあるのでは?
大きな駅のすぐそばのビルにあります。
最近は、とても綺麗だしお茶とお菓子など
あって、ちょっとしたカフェみたですよ~。
お友達とスタバ行く代わりにどうかしら?
どうぞ・・一度
行ってみてください。
(色文字・太字・拡大・改行修正など by わんばらんす)日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/
献血したい (日本赤十字社)
http://www.jrc.or.jp/donation/index.html
献血のススメ
http://www.munejun.com/kenketsu/
れっつ!献血
http://www.kenketsu.com/lets/index.html



![[公式] 天木直人のブログ](http://www.amakiblog.com/img/banner_m.gif)


「健康な人」には献血をどんどんお願いしたいところですけど,現実には高校生や大学生の「若者」の集団献血に頼っています.
ただ,最近は中高生でもピアスを開ける子供が増えているせいで,肝炎ウイルスに罹患した血液が非常に多く,現場は困っています.要するに,せっかく献血して頂いても,医療廃棄物として捨てるしかない.
献血を呼び掛ける前に,ピアスをすること=肝炎に罹って他人に迷惑をかける,という教育の方が優先されるべきではというのが現場の実感ですね.
2009.11.29 07:42 URL | kaetzchen #HfMzn2gY [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2009.11.29 22:39 | # [ 編集 ]
ka03さん
こんばんは。^^
> 資源のない日本から科学技術をとってしまうことは‥
わたしも同感ですよ。日本に科学技術が大事なことは民主にだってわかっていると思います。誰かが言っていましたが、生命線の根幹を削ることはするつもりはないと思います。科学技術方面にだって、贅肉ややデコレーションの部分が必ずあるのですから、まずはそこのところを精査するのは当然だと思います。必ず、誰かの懐が潤っているはずだから、聖域などにするべきではないし、精査してから大事なところに資金を廻せば、もっと技術者も増え発展すると思います。
(※ 3つのうちの1つのコメントは、決めつけが強いことと、エントリーにはあまりにも関係ないので、承認していません。その旨ご承知くださいね。)
2009.12.01 00:51 URL | ココロ #.8bT96/M [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2009.12.01 10:52 | # [ 編集 ]
>ココロさん
私が「科学者」としてのスタートを切った四半世紀前は博士課程を出ても就職先がありませんでした.それで私は学者になるのを諦めてインターンの修業を始めました.ところが私が留学先で師事していた指導教授が数年前にノーベル賞を取りました.要するにカネにならない基礎的な研究は,抗ガン剤などのカネになる応用研究へ利用されないと「評価されない」という現実があるのです.
私は団塊世代の一回り下の世代で,比較的大学へ入りやすかった世代です.ところが文科省は大学の定員を増やし,特に大学院の定員を増やし,さらに私大が雨後の竹の子の如く増えて,倒産する所も出て来ました.09年度の私大は平均すると定員が5割,下手をすると4割に満たないそうです.大都市の早大や日大や近大や関大は定員を大幅に上回る学生が在籍しているというのに,それ以外の弱小私大は経営危機に向かっています.推薦入試が定員の半数近くになったせいか,実業高校から大学へ進学する学生もかなり増えました.
つまり,現在の「投資しても科学技術が発展しない」理由は,ポスドクつまり博士課程を終えた (だけで博士号は持ってない) 「学者さま」のレベルが急速に落ちたという背景があります.実際,私も病院でカンファレンスというゼミをすると,医学生の能力の低さに驚かされます.私は目が悪いのでブロック体で書いているのに,ラテン語でホワイトボードに板書し始めると,それ何ですか,なんてとぼけた事を言われたりします.英語だとこうだよ,と書くと,必死になって教科書をめくっていたり.
あとは高校で理系科目が教えられなくなったことも大きいでしょうね.医学部や薬学部に入る学生が高校で物理を習ってないために,東大や京大がわざわざ予備校の教員を招いて物理を教えていると聞いています.医学部受験というと物理・化学が必須だった私にとっては一種のカルチャーショックです.
2009.12.01 11:16 URL | kaetzchen #HfMzn2gY [ 編集 ]
kaetzchenさん
こんばんは^^ど素人のわたしが書いているのですから、あまりにも知識の差がありすぎますが、想像力は充分あるつもりですが、いろいろ大変ですよね。わたしの考えの基本は、誰でもが平等なスタートをきれる社会・・かな。お金がないと医大に行くのは困難ですし、医者のバカ息子には診てもらいたくないですものね。^^
え~と、固有名詞などで相手を刺激するような書き方は荒れる原因になりますし、申し訳ないんですが1つコメントを承認していません。どなたのコメントでもそのようにするつもりです。その部分を削除するかしてくだされば考えます。(苦笑)
2009.12.01 23:24 URL | ココロ #.8bT96/M [ 編集 ]
>ココロさん
今日は久しぶりに休みなので,午前中ぐったりしていました.小学生のインフルエンザは何とか一段落したようです.これからは首都圏や関西が怖いですね.うちの次男はまだ高校生だから,少し心配かな.長男の彼女にも一応接種させろと万札を送ってやりました.
コメント未承認の件は例の○さんの件ですね.彼の場合,無知が招いたせいですから,別に私の反論コメントを停めるのは一向に構いませんよ.
ただ,ココロさんもかなり誤解されてます.
>お金がないと医大に行くのは困難ですし
やっぱり,ココロさんもそう思ってるのかなぁ…….今では国立大の授業料も私大並みに上がってしまって,結局「独立行政法人にするために授業料を私大並みに上げたのか」とイヤミを言いたくなります.
# むしろ個人的にはお金のあるなしよりも「家庭環境」の問題の方が大きいと思いますね.つまり「親のしつけ」です.私は親父と祖父から厳しいしつけ(教育的指導)をされたので,あれには感謝しています.
私の現役の頃の授業料は年間72000円でした.中退して一浪して共通一次を受けたら,なぜか 14万4000円に値上がりしてました.そういう訳で一浪して入った大学は寮生活でお金の苦労をしました.学生結婚で養子に入って,養父母のお金で勉強を続けました.当然,講義や実習が詰まっているので,遊ぶ暇などありません.学食でメシ食ったあと彼女と深夜過ぎまで図書館でレポート書きですから,甘い新婚生活なんて吹っ飛んでました.
医学部と言っても国立の場合は基本的に他の学部とかかる経費は変わりません.教科書代が少々かかるくらいかな.だから私の大学は教科書代を安くするために1年から丸善のアジア版の洋書でした(というか教養部からほとんどの科目が洋書だった).これだと1冊3千円強だったので助かりました.一番高かったのが日本薬局方で学生版が4万近くしたので,これはさすがに古本で済ませました.
だから,(英語の読み書きができない学生にとって) 教科書代や参考書代にお金がかかるという意味で「お金持ちにしか」という表現は当たってると思います.それに入試の偏差値も無茶苦茶高いから,模試で満点を取ることしか頭になかったのも事実.そういう意味では「教育環境」に恵まれていないと医者や薬剤師になるのは難しいとも言えます.(新設の私大薬学部は定員割れしてるそうですが)
私立の場合,無茶苦茶に授業料や寄付金が高いのは,一つには「国立に落ちた開業医の跡継ぎを育成する」という目的があるからです (その代わり設備は最新鋭だから大学院で行く所).よく悪口を言われる日本医師会も結局はこれらの私大のおかげで成り立っているようなものです.ただ,どちらにしても国試に受からないと医師免許は持てませんから,卒業後の病院研修でどれだけ必死に勉強して名医になれるかがカギなんじゃないかなと思っています.(個人的に開業医の子弟を多く知っているので,一般化はできません)
反対に東大医学部や薬学部は研究者養成機関ですから医師や薬剤師としての研修よりも研究に没頭する人が多いですね.だから学者志望でない人には向いていません.(そもそも理3自体,成績の悪い学生は医学部に入れないで,理2から補充する)
# また長くなってしまった.(^_^;)
ついしん 「編集」ボタンを押しても「編集」できません(笑) お時間があればメールで本文を送って頂ければ直して再投稿しますし,こちらもまずいかなと思えば削除をお願いします.(何を書いたか忘れたので)
トラックバックURL↓
http://wanbalance.blog75.fc2.com/tb.php/1407-895cda13
いろいろ考えたこと
今日は昼から仕事で忙殺されてるので,ある読者からのメールを引用させて頂きます.無断引用で申しわけありませんが,お許しを.いま少し休憩中です.
私はアドバンス会員なので (メルアドは kaetzchen@goo.jp ),毎月一定額のお金を goo 当局 (NTT レゾナント) に支...
2009.11.29 08:12 | Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen
水曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
09年11月日 水曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
1・全国主要100社景気アンケート・1 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
2・全国主要100社・主な質問と回答{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
3・全国主要100社景気アンケート・2{/arrow_r/}(ここからお入り?...
2009.11.29 18:02 | 護憲+グループ・ごまめのブログ
こんばんは。丁寧なお返事をありがとうございます。
>・米軍も安保も無くして自国で防衛する、というのはどう考えますか?
これ、以前に「いっそのこと、ココロえ~っ!?与謝野・平沼新ろうじん党!?お忙しい中お返事ありがとうございます。
周囲にこういった事が話せる人や場がなく、他の方の意見を聞けないものですから質問をしてみた次第です。意見交換ができて嬉しくたまえ~っ!?与謝野・平沼新ろうじん党!?Re: タイトルなしたまさんへ
はじめまして。ようこそです!^^最近は他の雑用が多くで遅くなりましたが、簡単ですがお答えします。答えというよりは、わたしの考えですが。
憲法問ココロえ~っ!?与謝野・平沼新ろうじん党!?調べものをしている内にこのサイトが検索に引っかかりました。
立ち寄りついでに憲法改正反対の人に常々聞きたいと思っていた事があるので質問してもよろしいですか?
別たまえ~っ!?与謝野・平沼新ろうじん党!?突然失礼します。
関連するネット調査の紹介です。ご回答いただけると嬉しいです。
世論調査.net
新党「たちあがれ日本」への期待について
http://www.yoronchousa放浪者与党に返り咲くための政治?昨日、保坂さんの会、見てきました。保坂さんと秘書さんにも、ツイッターやってくださいよおと、さんざんからんできましたw iphoneで映して生中継ができますのでやってみま散策与党に返り咲くための政治?お互いに忙しそうですねココロさんも年度末とあってお忙しそうですね.私も明日は書類を仕上げて,何とか夕方には買物に出たいなと考えていたりして.
創価学会が民主党に擦り寄っているのは,kaetzchen与党に返り咲くための政治?どこの政党も国民の暮らしを守る政策を掲げて実行しなければ存在価値がありませんね。
少しでもその方向で努力し続ける政党を支持しましょう。
自民党には政権奪回のscotti保坂展人氏 参議院選挙比例代表候補に決定しましたそいえば,兵庫で新社会党,つまり向坂一派が社民党候補として名乗りを挙げたとのこと.
新社会党も党勢維持のためには社民党との連立もやむなしということになったのかkaetzchen「美ら海・沖縄に基地はいらない!」 またまたお久し振りですお元気ですか?
さて、米軍基地ですが私としては自衛隊に縛りがある以上、置かざるを得まいとの考えは変わらずですね。
沖縄にしても、代償は貰ってる訳ですし。
まあ上馬鹿島君八ツ場ダムと談合Re: 「こっち」の談合はどうします?KYさん
> まさか、またリンク先を無視するなんてご都合主義を貫くんですか?
何度も書いていますが、わたしは、どこの党員でもないし、特定の党の後援会でもあ管理人は ココロ です風力発電&エコキュートによる低周波音被害が多発Re: タイトルなしポンさん
> 冷蔵庫じゃあるまいし、一日中唸ってるわけがないです。
> もっと機器の特性を知ってから、載せましょう。
実際、身近で一日中なっている事例を知っ管理人は ココロ です千葉県不正経理 これ税金ドロボウでしょ!? 呆れてしまいますね2010年の千葉県
またも不正経理
千葉日報に書かれてました。YUK風力発電&エコキュートによる低周波音被害が多発>24時間ブーンと低い唸り声を出している。
冷蔵庫じゃあるまいし、一日中唸ってるわけがないです。
もっと機器の特性を知ってから、載せましょう。ポン八ツ場ダムと談合素晴らしい切り口ですね。
「自民党 総額4839万円
民主党 総額 86万円」
真実を伝えるなら、
この見出しはインパクトがあります。
でも実際は、低的を得た八ツ場ダムと談合「こっち」の談合はどうします? ココロさんにとって認めたくない現実が今そこに・・・
当然胆沢ダムの談合疑惑も見逃さない方針でしょうね?
まさか、またリンク先を無視するなんてご都合主義を貫KY与謝野氏 国会追及がお粗末な週刊誌レベルって情けない与謝野昌子の乱>右も左もいりません さん
某所ではども.m(__)m
でも,与謝野昌子って,貧乏に苦しめられたような気がするんだけど.息子さんが一代で富を築いたのかな?
# ちkaetzchen与謝野氏 国会追及がお粗末な週刊誌レベルって情けない祖母である天国の晶子さんも(与謝野晶子)もこれでは嘆くでしょう。右も左もいりません与謝野氏 国会追及がお粗末な週刊誌レベルって情けないRe: タイトルなしチェリーさん
> そのうえでのご感想だとしたら、「お粗末」なのは、どちらでしょう。
わたしの感想は、あくまでも人間性における一般論で、この件は、それを感じる管理人は ココロ です自民田村参院議員がダイレクトに民主へ?ココロさん、お忙しそうですね。
twitterって、その人のところしか見えないので、何やってるか、わからないんですよね。でも、「おはよう」「おやすみ」「いってきます」散策