fc2ブログ

わんばらんす

日々の疑問や悩み‥“心のばらんす”がいちばん!素朴な疑問は“なんでなの~っ?”って大空に向かって叫んだら気分は爽快~♪

報道ステーションで・・コメンテーターをしている
朝日新聞編集委員の一色さん
東国原知事の総裁騒動にたいし・・
『自民党内部のゴタゴタに目を奪われて・・
「政権交代」を忘れないように・・』
と、おっしゃっていました。

これって・・

自民党と宮崎県の宣伝マンの
一挙両得の猿芝居かもしれない。
いえ、用意された台本がなかろうが・・
お互いに思惑が一致すれば・・
事はスムーズに運んでいくわけだから。

悲しいかな・・日本国民は・・

注目が集まった人に投票するという
おかしな習性がある。
だから、本当に心配です。


人気blogランキングへ    FC2blogランキングへ
押していただけると嬉しいです!^^


ところで・・・

ここからは最近すご~く気になっていることを・・。

「低周波音問題」

エコキュート、風力発電の・・・
低周波音で深刻な被害が続出しています。


黙殺の音
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/tei.htm

「音アレルギー」をもたらす低周波音の発生源は様々で
最近はエコキュート、風力発電設備からの騒音・振動被害が頻出しています。
_______________

保坂議員による
「風車による健康被害と補助金交付認定に関する」質問と政府答弁

&日本の「新たなエネルギー」資源は海に


保坂展人議員により、‘0809になされた「風力発電施設に関する質問主意書」に対する、政府答弁は「極めて不十分な答弁」であるとして、’0903になされた「風車による健康被害と補助金交付認定に関する質問主意書」に対しての政府答弁があった。が、それに対する政府の答弁は、「知見の収集に努める」と言う、これまで低周波音問題に対して政府が行ってきたところと何ら基本的に変わることのないモノであった。

~略~


風力発電とエコキュート
新しい低周波音被害
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/sikou/sikou21_080308furyoku.htm
_____

 言うまでも無いことなのだが、実は結構忘れていることに、「エコ」には、「エコロジー=Ecology=環境(に優しい)」と「エコノミー=Economy=経済(的でお得)」と言う二つの意味がある。この二つの意味を企業や国は実に巧妙に混同させる。即ち、「エコロジー」=「エコノミー」と思いこんでしまう。ところがどっこい、エコロジーでエコノミーなモノは早々はない。このエコキュートもその一つである。

1.静音化

1-1.静音化がもたらすモノ

 最近の洗濯機、冷蔵庫を始めとする家電製品の“静音化”は節電と共に謳い文句になっている。特に、古めの洗濯機を使っている人にとってはその“静音化”は驚異的である。私自身購入当初、洗濯を始めても余りに静かなので、本当に動いているかどうか、置いてある場所へ行って思わず蓋を開けたくらいだ。低周波音をも含む騒音感知器のような私が言うのであるからこれは間違いない。一番煩いのが浴槽から残り湯をくみ上げる際のモーターの音なのである。しかし、昼間これほど静かでも、夜間になると家中に響き渡るような感じの音になる。昼間の騒音のマスキング効果はかくも大きいのである。

 しかし、「冷蔵庫の静音化」は絶対に頂けない。これは以前にも述べたかも知れないが、この静音化は常用電流50or60Hzの「ブーン」と言うコンプレッサーの騒音を、回転数を下げることにより、“人には聞き取りにくい”事になっている、「ドゥーン」と言う、25(or30)Hz、あるいはその半分の12.5(or15)Hzの「超低周波音」レベルに下げることにより達成されたモノである。その結果、コンプレッサーの稼働時間が長くなり、我が家の“最近の”少し古い静音タイプではほとんど間無しコンプレッサーが低周波音を発して稼働している。音アレルギー者にとっては夜中は殊更に辛い音である。しかし、ごく最近の静音タイプの冷蔵庫は稼働時間そのものも短くなり随分静かであることは事実である。

 静音化は最近の新しい機器、「エコキュート」や「エコアイス」等にも見事に“実現”されている。これらの「環境に優しい自然冷媒のヒートポンプ・蓄熱システム」が「産官一体となった活動」により今後普及することを考えると、間違いなく新たなる低周波音被害者を生み出すであろうという確信を得ている。

 実際「エコキュート」が私の近辺の新築住宅にも設置され始めている。道路から観察と言うより“視聴”すると、確かに小さい音だが、24時間ブーンと低い唸り声を出している。


(色文字・太字・拡大・改行修正など by わんばらんす) 

これは何にでも言えることだけど・・
被害が出ているにもかかわらず、なんの対策を打たない。
「エコ利権」をクイモノにしているから無視しつづけるのでしょうね。
聞く耳をもたない政府や行政に、これ以上なにを期待できるでしょう?

総選挙。自公落として明るい未来。!
       ( Saudadeな日々 Franciscoさん作成)
 

↓ 党派を超えて 保坂のぶと議員 を応援しています ↓
      社民党公認 民主 国民新党推薦 

hosakanobuto
  東京8区から出馬します。 
 杉並区のみなさん・・・
 保坂議員の仕事ぶりを見てから
 どうぞよ~く考えてください。



↓ 山口4区 民主党公認決定 ↓




テレビ は ・・・ BS11 (月) 西川のりおの言語道断
ラジオ は ・・・ JAM THE WORLD

いのち 小
_______________________________________ 

人気ブログランキングへ   FC2blogランキングへ

トラックバックピープルにも参加しています。サイドメニューのリストもみてね!^^
TBP: 郵政民営化凍結
TBP: 「M&Aを止めろ!」キャンペーン 

【政権交代】を目指すブログ結集! 晴天とら日和
The Blogger 現政権に「ノー」!!!

はじめまして、こんばんは。
この前はコメントありがとうございました。
庶民の気持ちを伝えていくって大事だと思いますよ。
>>注目が集まった人に投票するというおかしな習性がある。
確かにそんな傾向がありますね。東国原知事が出馬するらしいけど、また流されるのかな・・・

2009.06.25 00:43 URL | YUMA #- [ 編集 ]

YUMAさん
こんばんは。いつもありがとうございます。^^
政治主体じゃないブログの管理人さんとお話できるのは、とても嬉しいです。本来はそうでなきゃダメなんですよね。じゃないと広がらないですし・・。政治は生活・・生活に直結しているのが如実にわかる今、みんなに真剣に考えてほしいですね。

ところで、音楽がお好きなんですね。わたしも最近中古CDショップによく行きます。ちょっとばかりジャンルは違うようですが・・。っていうか、ぜんぜん詳しくないんだけど、音楽は大好きです。これからもよろしくお願いします。v-22^^

2009.06.25 01:12 URL | ココロ #.8bT96/M [ 編集 ]

低周波というとわかりにくくなるが、耳に聞こえない超低周波音については、健康被害が生じるほどのパワーでは風車からは放出されないということが計測明らかになっています。健康被害の因果関係が明らかになっていないとか、国は黙殺しているとかという話ではありません。現代の発電用風車からは出ていないのです。
風車の低周波音被害を主張する方々は通常の騒音による被害を受けているか、何かの誤解をしているのではないしょうか。
そうした方々がしばしば口にする「風力は国策」と言うこと自体まったく間違っていることはご存じの通りです。原子力発電一辺倒の電力会社や政府にとって、利権を守るために風力発電を始めとする再生可能エネルギー源は、目の上のたんこぶでしかありません。原子力と再生可能エネルギーはどちらも電力需要に合わせて発電量を調整することができない使いにくい電源であり、競合関係にあるのです。原子力や石油に投入されている巨大な国費や、国富の流出を忘れるべきではありません。

2009.07.20 01:32 URL | カレーうどん #wAnm8pnM [ 編集 ]

>24時間ブーンと低い唸り声を出している。
冷蔵庫じゃあるまいし、一日中唸ってるわけがないです。
もっと機器の特性を知ってから、載せましょう。

2010.02.28 17:27 URL | ポン #- [ 編集 ]

ポンさん
> 冷蔵庫じゃあるまいし、一日中唸ってるわけがないです。
> もっと機器の特性を知ってから、載せましょう。

実際、身近で一日中なっている事例を知っているから・・
今後の展開に関する危惧として載せているのです。
あなたの考えを否定はしませんが・・
ご自分の知識だけが正しいと思うのはやめましょう。


2010.03.02 01:15 URL | 管理人は ココロ です #.8bT96/M [ 編集 ]

このコメントは管理者の承認待ちです

2010.11.13 22:08  | # [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://wanbalance.blog75.fc2.com/tb.php/1237-73bc20fc

軽い言葉・不実な言葉+考える練習
大阪府の橋下徹知事は23日、府教育委員が提唱する「反復学習」について、「実際に結果が出ているのにやらない理由はない。市町村教育委員会が...

2009.06.25 09:47 | とむ丸の夢

ルドルフ・シェーンハイマー 機械でない生命 
日本では100万人以毎年死ぬが、『脳死』はこれまでの死の三兆候の心臓死に至るプロセスで、ごく稀(年間数千例)に起こる現象で、誰にでも必ず起こる話では有りません。 (心臓死なら全ての人が最期にはそうなる) この話には何とも違和感を感じざるを得ない。 『以...

2009.06.25 13:15 | 逝きし世の面影

【国会必見】衆議院法務委員会で「児童買春・児童ポルノ禁止法改定案」が審議入り
【国会必見】(だと思う)。衆議院法務委員会で「児童買春・児童ポルノ禁止法改定案」が26日審議入りと保坂展人議員のどこどこ日記に。コロ助さん、コメントありがとうございました。 共謀罪審議で活躍した保坂議員が「とっても重要な一日になりそうだ。」としめ、【「表...

2009.06.25 23:31 | 散策ツー!

サギについて
10日ほど前から、サギという鳥が気になっていたのですが 最近のおたまじゃくし騒動にサギが関係しているらしいと聞いて 少なからず驚いています。 私が気になっていたのは、日野富子を調べていて、日野家の紋が鶴の紋であった からです。 日野家については こちら...

2009.06.26 15:01 | メゾフォルテからあなたへ