


日曜はやっぱり遊ばなきゃ~!って思ってる通りすがりのかたへ
今回だけは・・・
期日前投票に行こうよ~!!!^^

こんな風に
一部の組織に乗っ取られちゃいますよ!

■公職選挙法っていったい何もの???
公選法に関連しての大変な事実を新聞が伝えたために
昨日は、ネット界に激震が走ったようだ・・・。
いったいどう理解すればいいんですか~???
◆読売新聞
自・民が参院選公示後もHP更新、他党も追随の動き
(2007年7月14日0時19分)
http://www.yomiuri.co.jp/election/
sangiin2007/news/20070713iaw5.htm
自民、民主両党が12日の参院選公示後も、党のホームページ(HP)を更新し続けていることが、波紋を広げている。
従来、選挙期間中のHP更新は文書・図画の頒布や掲示を禁止した公職選挙法に抵触する恐れがあるため、各党とも自粛していた。他党からは追随する動きも出ている。
―――――― 抜粋終了 ――――――
ネット選挙運動 解禁へ (2005年12月16日)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051216nt02.htm
インターネットのホームページを利用した選挙運動が解禁される見通しになった。
自民党選挙制度調査会のワーキングチーム(座長・世耕弘成参院議員)が15日、選挙の公示・告示日以降に、政党や候補者がホームページを開設・更新して政策宣伝などを書き込むのを認める方針を決めた。民主党は解禁に積極的で、公明党も基本的に推進する方向だ。同チームは来年の通常国会への公職選挙法改正案提出を目指す考えだ。
公選法は、法定のはがきやビラなどを除き、「文書図画」の選挙運動への使用を禁じている。ホームページのようにパソコン画面に表示されるものも文書図画に当たると解釈され、選挙期間中はホームページの更新が認められていないが、インターネット利用者の広がりを受け、解禁を求める声が出ていた。
民主党は電子メールの選挙運動への利用も認めるよう求めているが、同チームでは「『迷惑メール』による被害などが予想される」として解禁の対象とはしない方針だ。登録者に配信する「メールマガジン」の利用については今後、検討する。
インターネットを利用した選挙運動には民主党が積極的で、公選法改正案をすでに3回、国会に提出している。自民党は「ネット利用者は若者が多く、民主党を利するだけだ」などと消極的だったが、先の衆院選の大勝を受け、積極論が広がっている。在外邦人にとって、インターネットが情報を得るのに有効な手段であることも、解禁の理由となっている。
―――――― 転載終了 ――――――
(太字・色文字・下線 by わんばらんす)

比例区・・好きな 「党 or 候補者」
選挙区・・当選確実な 「候補者」 へ!
クリックで雑談日記へ飛びます
(sobaさんにお借りしています)
弊ブログに「らくちんランプ」さんから情報をいただいたコメントがこれ・・・
「違法行為であるかどうかは、取り締まる側の判断です」・・・って何?自民党と民主党のHPが更新されているのをご存じでしょうか?
http://www.yomiuri.co.jp/election/
sangiin2007/news/20070713iaw5.htm
さて、今回の自民・民主党HP更新について、東京都選挙管理委員会(03-5320-6911)に問い合わせた所、担当の松本純一さんは「違法行為であるかどうかは、取り締まる側の判断です」との返答されました。
なめきった口調だったので、「公職選挙法は改正されていないので、公示期間中にHPを更新することは、どのような記述であっても違法行為では無いのか」と問いただしたところ、同じ答えしか返ってこなかったので、それではと警視庁の選挙取締本部に「告発」の電話を入れました。
すると担当警察官は、「早速違法行為があるかどうかを確認してみます。」との返答を頂きましたが、絶対に警告などしないと思います。
つまり、公職選挙法のネット規制の一部分が、今回自民党と民主党がHPを更新したことで、解禁されたと言うことです。
取り締まる側って、「体制側」ってことでしょ!?
「自分達はいいけど、都合が悪い場合は取り締まる」・・ということでしょうか?
冗談じゃない!
そういうことじゃなかったでしょ!?
当事者は、HPを更新しちゃいけないんじゃなかったの?
まじめに守ってきた庶民は、いっつもバカをみるようにできている?
都知事選の時、勝手連公式HPの更新だってできなかったってのに・・・
いきなりなんの断りもなく更新するなんてバカにするのもほどがある。
「選挙活動」じゃなくて、「政治活動」だからいいのならば・・・
ま~それでは、私たち素人が「選挙活動」するわけないんだから、
ブログ記事は「ただの日記」ってことで何を書いてもいいんですよねぇ。
しかし・・・なんだかイヤな予感もする。
これがキッカケで・・・再度検討されて・・・
私たち国民側だけが、より厳しくなるなんてことないですよねぇ???
もしかして・・・
わざとだったりして???
まさか、そんなことはないでしょうけれど・・・
なんせ人間騙され続けると、疑心暗鬼にもなってしまうんですよね~。

やっぱり・・・「ぼくたちはイイけど、きみたちはダメだよ!」
な~んてことが、ままあるかもしれない・・・っていうこと?
よく小学校でも、こんな風なお坊ちゃま君っていたしなぁ・・・。
今の内閣って「異常内閣」だから、そんな結論に強引にもっていかれ
ないようにしなければ、今後ブログ発信もままならなくなる。
十二分に気をつけなければ・・・またまた「ガーン!」だ。
このことについて弁護士さんはじめ、みなさんが書かれている・・・
当ブログ参院選関連記事:◆津久井進の弁護士ノート
新しい時代のブログと公職選挙法 電子メールは対象外
◆現政治に「ノー」!!! 2007年07月14日
公選法、ネット解禁か?
◆Like a rolling bean (new) 出来事録 2007-07-14
【図解】 自・民の参院選公示後サイト更新から想像する自民党新憲法草案との関係
◆らんきーブログ 2007.07.14
公選法は誰の為?国民の為ならネットは憲法21条の言論の自由が勝つ筈だ!
候補者アンケート 憲法9条改正「賛成 or 反対」?
自公打倒!・・・議員の見分け方 & 投票の仕方
自民に・・・お灸! 公明に・・・NO!
「2007年 参院選 投票日」・・・
告示日 12日(木)
投票日 29日(日)
未来の日本人へ・・・
「


_______________________________________ by わんばらんす^^





人気blogランキング FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^
◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】 ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
こんばんは。丁寧なお返事をありがとうございます。
>・米軍も安保も無くして自国で防衛する、というのはどう考えますか?
これ、以前に「いっそのこと、ココロえ~っ!?与謝野・平沼新ろうじん党!?お忙しい中お返事ありがとうございます。
周囲にこういった事が話せる人や場がなく、他の方の意見を聞けないものですから質問をしてみた次第です。意見交換ができて嬉しくたまえ~っ!?与謝野・平沼新ろうじん党!?Re: タイトルなしたまさんへ
はじめまして。ようこそです!^^最近は他の雑用が多くで遅くなりましたが、簡単ですがお答えします。答えというよりは、わたしの考えですが。
憲法問ココロえ~っ!?与謝野・平沼新ろうじん党!?調べものをしている内にこのサイトが検索に引っかかりました。
立ち寄りついでに憲法改正反対の人に常々聞きたいと思っていた事があるので質問してもよろしいですか?
別たまえ~っ!?与謝野・平沼新ろうじん党!?突然失礼します。
関連するネット調査の紹介です。ご回答いただけると嬉しいです。
世論調査.net
新党「たちあがれ日本」への期待について
http://www.yoronchousa放浪者与党に返り咲くための政治?昨日、保坂さんの会、見てきました。保坂さんと秘書さんにも、ツイッターやってくださいよおと、さんざんからんできましたw iphoneで映して生中継ができますのでやってみま散策与党に返り咲くための政治?お互いに忙しそうですねココロさんも年度末とあってお忙しそうですね.私も明日は書類を仕上げて,何とか夕方には買物に出たいなと考えていたりして.
創価学会が民主党に擦り寄っているのは,kaetzchen与党に返り咲くための政治?どこの政党も国民の暮らしを守る政策を掲げて実行しなければ存在価値がありませんね。
少しでもその方向で努力し続ける政党を支持しましょう。
自民党には政権奪回のscotti保坂展人氏 参議院選挙比例代表候補に決定しましたそいえば,兵庫で新社会党,つまり向坂一派が社民党候補として名乗りを挙げたとのこと.
新社会党も党勢維持のためには社民党との連立もやむなしということになったのかkaetzchen「美ら海・沖縄に基地はいらない!」 またまたお久し振りですお元気ですか?
さて、米軍基地ですが私としては自衛隊に縛りがある以上、置かざるを得まいとの考えは変わらずですね。
沖縄にしても、代償は貰ってる訳ですし。
まあ上馬鹿島君八ツ場ダムと談合Re: 「こっち」の談合はどうします?KYさん
> まさか、またリンク先を無視するなんてご都合主義を貫くんですか?
何度も書いていますが、わたしは、どこの党員でもないし、特定の党の後援会でもあ管理人は ココロ です風力発電&エコキュートによる低周波音被害が多発Re: タイトルなしポンさん
> 冷蔵庫じゃあるまいし、一日中唸ってるわけがないです。
> もっと機器の特性を知ってから、載せましょう。
実際、身近で一日中なっている事例を知っ管理人は ココロ です千葉県不正経理 これ税金ドロボウでしょ!? 呆れてしまいますね2010年の千葉県
またも不正経理
千葉日報に書かれてました。YUK風力発電&エコキュートによる低周波音被害が多発>24時間ブーンと低い唸り声を出している。
冷蔵庫じゃあるまいし、一日中唸ってるわけがないです。
もっと機器の特性を知ってから、載せましょう。ポン八ツ場ダムと談合素晴らしい切り口ですね。
「自民党 総額4839万円
民主党 総額 86万円」
真実を伝えるなら、
この見出しはインパクトがあります。
でも実際は、低的を得た八ツ場ダムと談合「こっち」の談合はどうします? ココロさんにとって認めたくない現実が今そこに・・・
当然胆沢ダムの談合疑惑も見逃さない方針でしょうね?
まさか、またリンク先を無視するなんてご都合主義を貫KY与謝野氏 国会追及がお粗末な週刊誌レベルって情けない与謝野昌子の乱>右も左もいりません さん
某所ではども.m(__)m
でも,与謝野昌子って,貧乏に苦しめられたような気がするんだけど.息子さんが一代で富を築いたのかな?
# ちkaetzchen与謝野氏 国会追及がお粗末な週刊誌レベルって情けない祖母である天国の晶子さんも(与謝野晶子)もこれでは嘆くでしょう。右も左もいりません与謝野氏 国会追及がお粗末な週刊誌レベルって情けないRe: タイトルなしチェリーさん
> そのうえでのご感想だとしたら、「お粗末」なのは、どちらでしょう。
わたしの感想は、あくまでも人間性における一般論で、この件は、それを感じる管理人は ココロ です自民田村参院議員がダイレクトに民主へ?ココロさん、お忙しそうですね。
twitterって、その人のところしか見えないので、何やってるか、わからないんですよね。でも、「おはよう」「おやすみ」「いってきます」散策