fc2ブログ

わんばらんす

日々の疑問や悩み‥“心のばらんす”がいちばん!素朴な疑問は“なんでなの~っ?”って大空に向かって叫んだら気分は爽快~♪

格差拡大のかなで、また、餓死者がでてしまいました。
行政への怒りの声が遺書だなんて痛ましいかぎりです。
これこそ、今の政治のゆくすえが見えた事例だと感じます。
◆JAN JAN

「行政による殺人だ」北九州餓死事件で法律家らが公開質問状 2007/07/28
http://www.news.janjan.jp/area/0707/0707279912/1.php
北九州・生活保護打ち切りで餓死~支援団体が緊急声明 2007/07/15
http://www.news.janjan.jp/area/0707/0707149038/1.php

しかし、これを追っているのがJAN JANだけというのは、さみしいかぎりです。いくら選挙選だったとは言え、新聞は他のことも報道し伝える義務があるのに・・。天木さんの応援に行ったときに、JAN JANの記者さんにお会いしました。新人さんだったけれど、とても頑張っていて、これがジャーナリズムの原点だと感じました。これからも良い記事をアップしてくれたときには、激励のメールを送りたいと思っています。JAN JANの記事には「この記事が気に入ったらクリック」というのがあります。メールをしなくてもクリックしてあげて欲しいです。それが記事を書く活力になりますから。ランキングクリックや拍手クリックと同じですね。^^


■ネットの力 と 生きている声

今回の選挙選で、私が痛切に感じたこと・・それはネットの非力。

自分が真から信頼し応援した候補者の価値がぜんぜんリアルでは伝わらない。その一方で、何の勉強もしていないであろう有名人候補者は楽々の当選。こんなことでは、けっして公平な選挙ではない。スタート時点で対等ではないのだから。オリンピックで「子ども&女性&男性&老人」が同じ試合に出場するみたいなものなんじゃないの?


昨日も書いたけれど・・・
まず、政党CM・・みなさん、社民党や共産党のCMをご覧になったでしょうか?私はたった1回、それも画面を見る前に終わってしまいました。そして、それより酷いのは、政党にもなっていない諸派と言われる9条ネットとかの団体。何もかも、自費で賄わなければならない。これでは、勝てるものも勝てない。本当の生の声が届かないからだ。もっと言えば、ありったけの資金を投じて、丸川珠代なんていう知識も見識も政治的モラルもない候補者が当選し、高い見識と倫理感を備えている候補者が落選する。こんな理不尽なことがまかり通る選挙って、民主主義の倫理から大きく外れていると思う。


有権者の塞がっている耳を開けさせて、聞く耳に変化させるには、何らかのきっかけが必要なのだと強く感じる。それはたとえば、宮崎県知事の当選を考えればわかりやすい。あれだって、同じようなことを訴える候補者はたくさんいるのに、あ~なった。それはあの場合は、汚職による知事の辞職があって有名人の立候補。テレビにたくさん露出する絶妙のタイミングだった。


暮らしのなかで、「努力をした人が報われる」という競争原理は少しはわかる。しかし、こと選挙では出来るだけ条件を同じにするべきだと思う。そうでなければ金持ちと有名人しか当選しないということで、まったく公平ではないからだ。もちろん有名人は、目立つために負の条件もあるにはあるけれど、丸川珠代をみているかぎり、力のあるバックがあれば逆転することだって可能なのだと立証したようなものだ。


話はいつものとおりそれてきちゃったので元に戻すと・・・
ネットの非力さをこれからどうしたら克服できるのかを力を合わせて考えていかないと、必死の努力や応援も常に無駄骨に終わることがこれからもずっと続くと思われて仕方がありません。それには、綿密な分析と実行あるのみ。ブロガーにもそれぞれ能力や時間などのバラつきがありますが、それこそ有識者に分析してもらって、私たちがそれぞれできることをみんなで実行して、少しでも今より良い方向にもっていけたらいいな~と思います。


やっぱり、みんな、思いは一緒なんだと思える記事をTBしていただいたのでご紹介します。みなさんさっそく精力的に書かれていますね。このようにいろいろな方向でみんなで試行錯誤して考えていきましょう。


◆日比野庵 本館

ネットの政治への影響力を検討する
参院選で注目していた、ネットの影響だけど、ほとんど影響力がなかった結果となった。これについて検討してみたい。・・・・・・(以下略)

ほんとにそのとおりだと思います。

◆情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)2007-07-30

民主党大勝~ならば、必ず政権交代を…
一方、私たちはthe Empire of Forceを克服しよう

(前略)・・・・・・そして、今回の選挙で、リビング・スピーチを世に訴えた全ての候補者の皆さん、当選された方は、国会においてもリビング・スピーチを口にし続けてほしいし、残念ながら議席を得ることができなかった方もそれぞれの立場でリビング・スピーチを口にし続けてほしい。
 
 リビング・スピーチ、これは、文字通り「生きている言葉」であり、スローガンやクリシェ(決まり文句)などの「デッド・スピーチ(dead speech)」=「死んだ言葉」とは正反対のものだ。深い思索から生まれる深い意味を持つ言葉こそがリビング・スピーチだ。

 残念ながら、今、世界は、デッド・スピーチ(dead speech)からなる「ディ・エンパイヤー・オブ・フォース(the Empire of Force)」=「力の帝国」と化しているのが現実だ。

 このことは、郵政選挙と化した前回の衆院選でも明白だし、安倍に対するお仕置き選挙となった今回の参院選でも明白だ。1つの問題(シングル・イシュー)のみをテーマとする選挙は、まさに、スローガンとクリシェに満ちあふれていたと言っても過言ではない。

 現に今回の参院選に立候補した「怒れる元駐レバノン大使」天木直人さんの最後の演説は次のようなものだったという・・・・・・(以下略)

天木氏のことばが心に沁みてきます。
お時間がある時にでも、是非、全文を読んでみてください。


「生きていることば」を伝えるにはどうすればいいのかを考えましょう。



衆議院自公にも・・・NO!
いのち 小

未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
スポンサーサイト



みなさま こんばんは。

昨日29日の参議院選挙で・・・
私たちの当面の目標であった「自公打倒!達成」がなされました。

何はともあれ・・・めでたい!

「自公打倒!」 で・・・
心を一つにしたブロガーのみなさま、本当にお疲れさまでした!
そして、それを応援してくださった読者のみなさまも
本当にありがとうございました!!!
ブログランキングのクリックもとても励みになりました。
みんなで喜べる日がきたことがすっごく嬉しいです♪^^


しかし、本物の自公打倒にはまだまだ先があります。
そして、まさかの 「最高司令官安倍晋三総理大臣」 の続投・・・。  
だいぶビックリですが、ま~反自公としてはそのほうが戦いやすい。


でもね~
これで 「AbEnd」 というわけにはいかなくなって
おもいっきり呆れるとともに、脱力感は否めませんね。
まだまだ先は永い・・・ってことで・・・
都知事選のまえから7月参院選にむけて
力を振り絞ってきましたが、今はそうとう疲れています。(苦笑)


ブログを始めた頃は、毎日更新するなんて
思ってもいなかったので、自分でも少し驚いています。
それも、すべて 「日本のゆくえ」 が心配だからです。
何度も書いてきましたが、
街に出るとあまりにもノウテンキにしている人々がいて
それを見るたびに、もう少し何とかならないのかって
つくづく思うわけです。


正直言うと、「もうどうにでもなれ!」
・・・って思うことがしょっちゅうあります。
ブログもやめちゃおうかな~って・・・。
それは、こんな国民、こんな人たちのために
一生懸命訴えているのかって考えると悲しくなってくるから。
でも、 「知らされていない」 んだから仕方がない。

知る努力を怠っているのもあるけれど、
彼らだけが悪いんじゃない。
それが仕事であるマスコミの責任でもあるし
ひいては、政府のしわざというところに辿り着くわけです。

そして、 「諦めることが最大の敵」 なんだって。

そんな人々だって、PC.は持っているだろう。
そんな人々にちょっとでいいから気づいて欲しい。
ただただそれだけで、
今日まで続けて来られたのかもしれません。


今回の結果に、ネットがどれだけ貢献したかは
まだよくわかりませんが・・・
ネットだけの選挙運動はまだまだ無理なんだということがわかった。


マスコミに採り上げられることがない候補者と
スタート時点からもうすでに有名な候補者・・・。
たった一回しか見なかったCMと・・・
耳にタコが出来るほど流されるCM・・・。


そこに自分がそうだとは知らない 「政府命名B層」 がいる。
公平な戦いにならない。お話しになりません。
何処にでも格差は存在する。格差だらけだ。

だけど、少しづつネット人口も増えているし、
これからが正念場かもしれません。
私たちが諦めてしまったら、政治だけじゃなく・・・
ネットの進歩も後戻りしてしまうかもしれない。


そうなったら・・・
自由な発信が出来なくなるんだから・・・。
きちんとした 「自由」 を未来の人々に残す努力を
これからもしていきたいと思う。



                 ◇



昨日、選挙ステーションでは、田原総一郎が・・・
民主党の小沢代表が有権者への挨拶がないとがなりたてていた。

正直いうと・・・
私もそういった礼儀は欠かしちゃいけないと思っている。
だけど、持病をもっている人にとっては選挙選はきつい。
あれほどの圧勝の場に出て来ないのは、
ダメだという意見があるのは当然だけど
こう考えたらどうだろう?

それほどギリギリまで・・・
「自分の命」 と 「政治生命」 をかけて戦ったということ。
政治家として、人間として魂を注いでいない安倍晋三とは
「雲泥の差」 だと言わざるを得ませんよね。

田原には武士の情けも、おもいやりの欠片もない。
それよりも・・・
ジャーナリストとしてああいった投げ捨てるような物言いは、
いつものことではあるけれど、プロとしてなってないと思う。
自分の感情むき出しで、出演者にぶつける。
あんなやつが番組を仕切っているのかと思うと情けなくなる。


ただ・・・
民主党にはこれから国民の厳しい目が待っているのも事実。
今までの国会をみていると、
どうも自民色が強い政治家がわんさかいるわけで
ともすれば、裏での話し合いなどで合意形成がなされる
可能性はおおいにある。


今まであまり書かなかったけれど・・・
私には「自民」と「民主」それほど違いが感じられない。
また別の意味で民主党もバラバラではあるのだから


それをこれからしっかり監視していかなければならない!


電子投票推進派の鳩山が、「自分は二大政党制論者だ」と言って
はばからないけれど、日本はそれほど政治が成熟していない。
現在のところは、小政党も必要だと私は思っています。
ただ、小政党はイメージ戦略としての改革が
必須なんじゃないかっていつも感じているのも事実ですが。


それにしても・・・
見分けがつかないような大政党が二つあっても意味がない。
いや、意味が大いにあるのかな?^^;
そんな二大政党制ならば・・・
今以上に「国民の不幸」のはじまりですから。


昔の自民党には大派閥がうごめいていて
政党のなかに
ちっちゃな政党があるようなもんだったのかな?
それが互いに監視役になっていて
「自民党にはいろいろな人がいるからいいんだ」
なんて言われていたんだったな~。
そんな勢力図が今はほとんどなくなってしまった。


派閥って金権政治の温床だったけれど・・・
ある意味、「必要悪」だったのかもね?
いや、必要ではないけれど・・・
自浄作用っていうのかな?そんなのがあったような気がする。
影のドンが「おまえそれじゃやり過ぎだよ!」
なんて言ってたりしたのかもしれないしね。

そういった気骨のある先輩も今は誰もいなくなっちゃった。

そして、安倍内閣の仲良し執行部の出した結論が・・・

続投!!!





そう・・・

「そして、誰もいなくなった。」

そして・・・

「はだかの王様が残った・・・。」






衆議院自公にも・・・NO!
いのち 小

未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。







人気blogランキング 人気blogランキング
   いつもクリック応援ありがとうございます。^^ 


選挙速報みながら書いています。


民主!民主!民主っ!

あ~~~これが書きたくて
一生懸命やってきたんだよね~。
出口調査・・・山が動いたっ!
1人区・・・うふふっ。



真の希望は叶わないみたい。

自民全滅かと思ったけれど・・・。
自民に入れる人って理解不能です!
その中でも「山本一太」「セコウ」
に入れる人の顔を見てみたい。

選挙ステーションの画面で
「野党優勢!」っていう
小沢さんの笑顔の写真が毎回出ている。

自民の土下座・・・
そんなことで騙される国民じゃないよ。
国民の信頼を裏切ったら・・・
こういうことになるってことよね。

「最後の最後に赤城の件が悪かった。」

って、ほんとにそうなんだろうか?
私はそうは思わない。
それはたくさんの問題の1つにすぎない。
中川の偉そうな態度はいつもどうりだね。

自民の古い体質の議員が大敗している。
これは、とりもなおさず・・・
「戦後レジームからの脱却」じゃないの?
それこそが古い自民党政治からの脱却!

安倍が公邸にいるらしい。
そこに中川が行ったらしい。
何を話したのだろうか・・?
「騙しきれなかったな~」とか?^^

今、公邸を出るって・・・。
もう公邸に帰らなくていいのに。

政治生命を賭ける!って名言した
小沢さん・・良かったね♪^^

「やめないけどお願いします!」
なんて、誰も信じないよね。
しかし・・・
これからの民主党の姿勢が問われる。

あ~そうそう・・・みのさんは・・・
これからどうするんだろうか?
それから御用コメンテーターの面々も。

選挙ステーションに真っ先にくるらしい。
しかし、安倍晋三はまだ来ない!
穴があったら入って出てこなくていいけど。

姫が虎に勝った!

四国は自民全敗!

民主!民主!民主っ!

安倍続投らしいよ・・・。
衆議院選も是非お願いします。

いきなり・・・田原総一郎が登場。
「国民がここまでやるとは思っていなかった。」だって。
すっごく不満そうですねぇ!^^
なんで?なんで?って田原・・・。

赤城や年金の問題とかじゃないよ。
一つだけなんてことはないんです。
「国民無視の強行採決」のせいですよ。
少なくとも私はそう思う。

あたりまえです!!!


つづく・・・

自民は、政権を維持したい・・・。

民主だって政権が欲しい・・・。
これも、あたりまえ!
私たちには実績が!って。
野党は文句ばかり言ってって。
与党しか権利がないんだから。

田原は、野党を潰すような発言しかしない。
相当、イラついてるねぇ。
ヒドイもんだ。

公明党、大田代表インタビュー。

「小泉、安倍の改革路線が・・・
必ずしも否定されたわけではない。」だそうだ。
何を考えているんだ!???バカか???

否定されたんだよ!!!

小沢さん・・・お疲れさま!
身体があまりよくないのに頑張って
地方をまわった甲斐があった。

「党首が出なきゃ~!」とか
「ダメだ!出なきゃ~!」とか
田原ががなってたけど、テレビなんか出る必要ないよ。

大勝利なんだから・・・。

丸川珠代・・・
投票行ってないような人間に入れるのは
それこそ・・・「政府命名B層」だね。
有名人ならいいのか?あ~バカすぎる。

古賀がしゃべってる。
首相がやめない責任の取り方もあるらしい。
はぁ~???だけど、ま~いいわ。

公明といい、自民といい
選挙結果がでても、まだ、
何かのマチガイだって思ってるみたいだ。

いわゆる・・・鈍感力だ!


つづく・・・

丸川珠代・・・当選だって。
世の中は不思議だ!
あんなに日本と国民のことを思っている
社民党の候補者「杉浦ひとみ」さんが
あんなに下だなんて・・・。

政治のことなんか、国民のことなんか
考えてなかった人が当選する街、東京。
やっぱり東京は政府命名B層が多いんだな~。
政府に命名されても、まだ投票するか?
ほんとうに哀しくなる・・・。

これは、確実にマスコミのせいだと思う。
もっと、きちんと報道してくれれば・・・
こんなことにはならないと強く強く思う。
有名であれば・・・
スタートで、すでに50点もってるようなもの。


安倍総理さ~
「国民のみなさまとお約束をしました。」
ってもう何百回もききました。
だけどそれは・・・
あなたが勝手に言ってるだけなんですけど。
どうしてそれが判らないんでしょうか?

あなたの鈍感力は筋金入りですね!


つづく・・・
人気blogランキング 人気blogランキング
   いつも応援ありがとうございます。^^ 
政府の暴挙を多くの人に伝えるために、クリックをお願いします!ヾ(_ _*)


今日29日(日)は・・・
参議院選挙の投票日です!
今回だけは・・・
投票に行きましょう!^^


投票率が低いとヤバイです! 
4時終了の投票所ぞくぞく。


投票の〆切に要注意!
 クリック


当ブログ:投票関連
■2007年参院選・・・投票の仕方と注意点!
■投票の仕方総集編 / 参議院選挙の考察 1~4


■今さらだけど「マニフェスト」って、いいことばかりかな?


「お約束したことは必ずやります!」 ・・ by 安倍晋三

あなたのお約束・・国民は望んでないことが多いですね。

最近は、マニフェストが大はやりで・・・過去の選挙を振り返っても、実行する権力を得た政党がどれだけそれを実行してきたのだろうか?言っておきますが、野党はその力を有していません。法案を出しても出しても、否決されるのですから・・・。

しかし、逆のことを考えてみた・・・。

実現して欲しい!のではなく、実現されては困ることを・・。


自民党のマニフェストには、細分化すると「155の公約」が書かれているらしい。155を全部チェックしてますか?「実現されては困ること」が、この155の中にしっかり入っているのではないか?って。全文を知っていますか?それに、このマニフェストを手にする人がどれだけいるんでしょうか?ネットにあっても、新聞に掲載されても、それを国民は、いや、有権者全員が知っているのだろうか?

それで、この155もの中に、保険の契約書のように小さく目立たないように「国民が欲していない公約」が目立たぬように書かれているのではないだろうか。だろう・・ではなく、きっと書かれている。したたかな自民党なのだから、推して知るべしでしょうけれど・・ね。そして・・・


最高司令官、安倍晋三総理大臣閣下は、お約束したことは必ずやります!」と、繰り返し叫んでいます。それは、とりもなおさず、私たちが望まないことから必ず実現していく・・・と、捕らえてもいいのではないでしょうか。


■マニフェストチェック! / 今日は投票日!

◆自民党HP( ―政策パンフレット成長を実感に― 右メニュー)
・155の約束
・実績・成果
http://www.jimin.jp/index.html
政策(PDFも含む)には何故かURLがない設定でリンクができない。
よほど多くの人にコピーされてじっくり見られると困るのか?(--

◆民主党HP
http://www.dpj.or.jp/
マニフェスト (音声あり) 
(PDF)

◆言論NPOマニフェスト評論
2007年参議院選挙 
「憲法改正・国民投票法」に関する各党の「マニフェスト評価」


◆YAHOO! 2007年 参議院選挙特集 
マニフェスト
マニフェスト早見表



数の暴挙の政権の下では、権力&権限のない野党はマニフェストなんて守ることはなかなかできない。それでは、今まで権力を握った与党は、どれだけマニフェストを守ってくれたんだろうか?

過去の事例を検証したい人は、下記のマニフェストをみるとわかるかもしれません。 


2004年 マニフェスト比較リスト


◆JAN JAN
http://www.janjan.jp/
◆ザ・選挙 第21回参議院議員選挙
http://www.senkyo.janjan.jp/
election/2007/99/00006850.html


誰を推奨するわけでもなく淡々と護憲をウォッチして
あくまでも憲法9条の意味を深く考えておられるブログ・・・
◆護憲ウォッチ!
マニフェスト比較:憲法(2)

◆9条ネット
マニフェスト

◆とむ丸の夢
公職選挙法と抜け道
「ふつうの人」だからこそ勝てる!! 逆発想の地方議員選挙必勝マニュアル
http://lifespring.hp.infoseek.co.jp/qa.html
「厄介な公選法の規制に対処するには、公選法の条文をよく読んで、
自分なりの都合の良い解釈をする以外に方法はありません」


■「信頼」 応援してきた候補者たち / 2007年参院選

比例代表

上原ひろ子 【社民党公認】
上原ひろ子HP


天木直人 【9条ネット公認】
[公式] 天木直人のブログ


選挙区

杉浦ひとみ 【東京 社民党公認】
杉浦ひとみTOP


とくらたかこ 【山口 民主党公認】



とにかく・・投票にいこう!!!

利己主義安倍内閣に・・・
私はNO!!!


未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。

人気blogランキング 人気blogランキング
   いつも応援ありがとうございます。^^ 
政府の暴挙を多くの人に伝えるために、クリックをお願いします!ヾ(_ _*)


29日(日)は、遊びの予定があるんだよ!っていうかたへ

今回だけは・・・
投票に行きましょうよ!^^


投票率が低いと・・・
こんな風に
一部の特権階級に乗っ取られちゃう!

 クリック



よく・・・「野党は文句を言っているだけ」
「私たちには、実績がある」などと与党のかたはいいます。
しかし、それって当たり前じゃないですか~!?
野党だって、育てていれば実績はあとからついてくるもの。
権限がなければ、実績なんかできるわけないんですから。

「政府」・・・もう、いい加減新しくしてみませんか?

畳と女房は新しいほうがいい・・なんて言いますが、
そろそろ、私は、政府の面々を新しくしてみたい!
自公政権を甘やかしすぎたと、感じませんか???
その証拠が、繰り返される「強行採決」なんです。

任せてみましょうよ~!!! 野党に・・・。


■投票時間繰上げ要注意! / 29日(日)参院選

投票日、とうとう明日になってしまいました。昨日、今日と所用があり、ゆっくり時間をかけて記事を書くこともできませんでしたが、No More Taxさん から、明日の投票日の投票時間の繰上げの記事などをまとめてコメントくださっていたので、ありがたく掲載させていただきます。

No More Tax 2007/07/28(土) 11:34

件名 : 投票所の3割で投票終了時間を繰り上げ

【参院選】
投票所の3割で投票終了時間を繰り上げ【要注意】


参院選で全国の投票所の約3割が午後8時の投票締め切り時刻を最大4時間繰り上げる。

投票時間を短縮し投票率を下げれば与党が有利に ― これが自民党・公明党と【深い関係】にある自治体の本音では!?
★★★ 投票終了時間をよく確認する、または期日前投票で確実に投票すること ★★★

asahi.com:参院選投票所の3割、終了早める 市町村合併が影響 - 朝日新聞 2007参院選:ニュース
「若い人ほど遅くに投票する傾向があり、投票時間の安易な繰り上げは若者らの投票機会を奪う可能性がある」
http://www2.asahi.com/senkyo2007/
news/TKY200707190556.html

asahi.com:投票終了、繰り上げ半数 津は合併で一律1時間 - 朝日新聞 2007参院選:三重
安易な投票時間の繰り上げは、有権者が不都合なく投票できる機会を確保すべきだという憲法学上の定説にも反する。
http://www2.asahi.com/senkyo2007/
localnews/mie/TKY200706290336.html

asahi.com:投票時間、工夫の差? 繰上げ急増、理由強弁さまざま - 朝日新聞 2007参院選:三重
戦後60年の大選択をするのに、1~2時間あせる必要はない。有権者にできるだけ投票の機会を与えるのが選挙の大前提
http://www2.asahi.com/senkyo2007/
localnews/mie/NGY200706200009.html

asahi.com:投票時間、「時短」加速 「駆け込み派」ご注意を - 朝日新聞 2007参院選:福島
夜の駆け込み投票派は注意が必要だ。
http://www2.asahi.com/senkyo2007/
localnews/fukushima/TKY200707220113.html

------------------------------------------------

URL :
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/
read.cgi/news/3695/1184750808/


◆平和のために小さな声を集めよう 参議院選挙ネットビラ

http://abehaiboku1.seesaa.net/ 「安倍政権は何をしてきたか」 閣僚らの言行録
 (麻生発言を追加しました。)
 (塩崎官房長官事務所費問題を追加しました。)
 (山本農水副大臣発言を追加しました。)

http://senkyo1.seesaa.net/ 「選挙に行こうよ」
http://senkyo2.seesaa.net/ 「棄権は危険!そのわけは??」
http://kaiken1.seesaa.net/ 「国防のために自衛軍が必要とお考えの方に」
http://kaiken2.seesaa.net/ 「安倍の軍国主義的政策の問題点」


◆エクソダス2005《脱米救国》国民運動

2007年 07月 24日
ビデオ:日本再武装(NYT,2007-07-23)
http://exodus.exblog.jp/6152987
ニューヨーク・タイムスが「日本再武装:平和憲法改定への動きを検証」というタイトルの20分物のビデオをリリースした.
http://nytimesshorts.feedroom.com/?fr_chl=
8404dd9b994ba2c8ae93a06714c0ccb1123d8bfd


次は・・・
◆津久井進の弁護士ノート
http://tukui.blog55.fc2.com/

麻生太郎氏のスタンスは一つの争点

麻生太郎氏の失言は,今後の国政の動向を考えると,
単なる「失言」とか「不適切な表現」
というレベルにとどめずに,もっと深く検討しておく必要があると思います。

◆「7万8000円と1万6000円はどちらが高いか。アルツハイマーの人でもわかる」 (2007年7月19日高岡市内の講演会)

◆「この問題は30年後の話。今払っているやつが心配するのは分かるが、おたくらは関係ないんだ」 (上記講演会に出席した高齢者へ)

◆「酒はキチガイ水だとか何とか皆いう」 (2007年7月20日倉吉市内の講演会)

◆「一文化、一文明、一民族、一言語の国は日本のほかにはない」 (2005年10月15日九州国立博物館での祝辞/アイヌ・琉球民族等を無視

◆「新宿のホームレスも警察が補導して収容所に入れたら『ここは飯がまずい』と言って出て行く。豊かな時代なんだって。ホームレスも糖尿病という時代ですから」 (2003年10月20日鳥取県の講演会)

◆「野中のような部落出身者を日本の総理にはできないわなあ」 (魚住昭『野中広務 差別と権力』より,2003年9月の自民党総務会で野中広務が批判。なお,本人は否定。)

◆「独断と偏見かもしれないが、私は金持ちのユダヤ人が住みたくなる国が一番いい国だと思っている」 (2001年4月日本外国人特派員協会)

これらの失言に共通するものがあります。
 それは,何か?

   差別意識 = 平等思想の欠如

です。

とてつもない日本
とてつもない日本つまり,これらは失言(≒過失犯)ではありません。
これは,
とてつもなく確信犯なのです。

麻生太郎氏の著書
「とてつもない日本」
を見てみましょう。

そこには,次のような記述があります。 

◆同じ父母の間に生まれ,同じ屋根の下で育てられても,人間は平等には育たない……,ということを幼少期に知ることができた

◆小さい頃から「人間は生まれながらに平等」なんていう言葉に,素直に納得できない劣等生だった

◆そもそも戦後の日本に蔓延する「平等」に対する盲信ぶりに,いささか疑問を抱き続けてきた。

◆私は戦後の日本にはびこっている「平等」への信仰に対し,それは建前,偽りではないかと,常に疑問を持ち続けているのである。


私は、思います。たとえ・・・
「私は権力の頂点にいる最高司令官である」などと、今までの総理が言ったこともない自画自賛をする安部晋三が、たとえ去ったとしても、ただ単に首をすげ替えて、麻生(アルツ発言で無理かと思われるけど^^)や、(ま~人材がいなくて笑っちゃいますが)他のくだらない議員が総理総裁を務めることになるだけです。

百歩ゆずって、「失言」だとしても、思ってないことは口に出ないのが人間じゃないですか?これほど、ポロポロと失言の嵐って尋常じゃないです。心の中がドロドロなんですよ。

こんなに清潔感ゼロの自公連立政権でいいのでしょうか?

こんな汚い政党が内閣を仕切っていて本当にいいんでしょうか?



冷血暴走政府に・・・NO!
いのち 大
  
未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。


人気blogランキング 人気blogランキング
   いつも応援ありがとうございます。^^ 
政府の暴挙を多くの人に伝えるために、クリックをお願いします!ヾ(_ _*)


29日(日)は、遊びの予定があるんだよ!っていうかたへ

今回だけは・・・
期日前投票に行きましょう!


比例候補:「上原ひろ子」HPから拝借しました。
touhyoukijitu
クリック   投票〆切が早い所がありますので要注意!
touhyouhouhou
touhyouhouhou2

当ブログ:投票関連
■2007年参院選・・・投票の仕方と注意点!
■投票の仕方総集編 / 参議院選挙の考察 1~4

■どっちもどっち? / 29日(日)参院選

公式HPでの誹謗中傷合戦・・・呆れるばかりです。
しかし、民主党には冷静な見方ができる議員さんもいるんですね。
それも含めて、肩の凝らない考察がおもしろいのでご紹介します。

印刷ミスかと思うキャッチフレーズがタイトルの・・・

◆keep on your easy pace. から

気をつけよう 甘い言葉と 民主党?

増税


2007年参議院選挙の投票日が近づいてまいりました。
世間では、自民党劣勢が報じられていますが、果たしてどうなるでしょうか・・・?
選挙戦も終盤に差し掛かり、連日演説カーが町を騒がし、だいぶ白熱しているようです。
今回の選挙から、インターネットを使った選挙活動が、事実上解禁(各党がなし崩し的に更新を続けている)になり、ネットだけでも面白いコンテンツが手に入るようになっています。

《流れは止められぬ…ネットで決める参院選》
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/70591/


そんな中、自民党のHPに、面白いマンガが掲載されていたのでご紹介いたします。
選挙の話ではありますが、肩の凝らない内容をお送りしたいと思います。(^^)

・・・・・・本文は こちらへ

投票日・・・いよいよ、あさってに迫ってしまいました。

今日、明日と忙しいので昼間アップしましたが2本目アップします。私は昨日、9条死守をもって期日前投票に行ってきました。投票券を持って行ったのに、なんで宣誓書を書くのかも疑問ですね。それよりも、国政選挙で二重投票ができてしまうシステムはバツです。もうすでに、されているでしょう。1票の重みって、こんなものだったのでしょうか?国のシステム自体が、なんかどんどん変になっているように思います。


大増税暴走政府に・・・NO!
いのち 大
  
未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
人気blogランキング 人気blogランキング
   いつもクリック応援ありがとうございます。^^ 
自民党の大増税計画をみんなに気づいて欲しいのでよろしくです!ヾ(_ _*)



今日と明日・・・
27日(金)28日(土)は、期日前投票日です!
暮らしが心配なら・・・投票に行きましょう!


ビラ1
(ゆうれい・くらやみ通信へ:千年虫さん制作)

当ブログ:投票関連
■2007年参院選・・・投票の仕方と注意点!
■投票の仕方総集編 / 参議院選挙の考察 1~4


■ドカドカと「大増税」がやってくる! / 暴走特急安倍内閣

有名ブログの 2007-07-25 のエントリーに大切な一節があった。

弊ブログと比較にならないアクセス数ですが・・・
日々の忙しさで、皆さん見そびれている場合もあるかと思い
大事な部分を抜粋して、お知らせします。


◆灰色のベンチから

「フューチャーズチョイス」


・・・・・・

増税パレードの先頭が見えてきている

・・・・・・


※これは各党の方針や幹部の発言に、おれの意見・解釈を

加えたもの。参考になる部分だけ材料にしてくれ。 



【自民党】

・ 歳入&際出一元化改革 

・ 2011年に基礎的財政収支を黒字化する

・ 2007年秋に抜本的な税改革(消費税+2~20%など) 

自民党は歳出削減で11兆生み出すと言ってるが、

実はそれでは5兆円程度足らないことや、大企業への

大優遇を変えるだけで解決されることはメディアは報じない。

あくまで強者優遇、弱者搾り取り体制は変えない様だ。




【公明党】

・4年計画で歳出の効率化 

・特別会計の廃止 

・公共事業の縮滅

歳出の効率化ってのが何とも理解しにくい。個人的には

今の政治家の状態で効率化なんて軽いワードで言い訳無いとは

思うけど。。公共事業の縮滅を訴えてるのは公明党だけだし、

そこは評価するかな。。でも背後関係を考えると・・・・・。




【民主党】 

・消費税現行維持

・特別財源の一般財源化 

・所得税見直し(15兆円捻出)~新施策に充てる

・2011年での黒字化

金の辻褄は一応合っている。だけど、消費税あげない代わりに

所得税増税ってのは、注意が必要かな。。

今のシステムのまま所得税増税をやったら、

年収300万以下の家庭は年15万くらい増税になる。 

新施策は介護や福祉などがあるが、それに該当しない

家庭はけっこうきつい。 民主党を選ぶなら、長く意見を

投げかけていくことが必要そうだ。




【共産党】

・住民税増税の中止 

・消費税増税中止 

・特定財源の一般財源化 

金の辻褄が合わない。とは言え、与党が絶対に触れない、

大企業との癒着や、特殊法人系の唸るほどの黒い金を

一般財源に呼び戻してくれるよう動いてくれるって

期待はするかな。。 ただ、やっぱり具体例がもう少し

欲しかったところ。




【社民党】 

・所得税の最高税率50% 

・法人税を34.5%以上に引き上げ

・消費税の逆進行性緩和策 

おれが見る限りいちばん良いと思う。

不景気時にこんな政策を出したら失笑ものだけど、

今の日本は上層部は金で張ち切れそうになってる。

それを国民に還元する体制はすごく評価するし、

実現できれば(簡単では無いけどね)、一番確かな

経済政策だよな。。
 

そういうおれは社民党に一度も投票したこと無かったけど。 




【国民新党】

・消費税の現行維持 

・地方分配率を2倍に

・経済規模拡大での財政再建 

悪いけど全然財源が足りない。しかも地方への税源移譲と

国の財政難のフリは別の話。 

個人的には、自民と民主、勝ったほうにつくとか言う政党を

まったく信用出来ない。民主主義を踏みにじる最低の行為だ。




【新党日本】 

・民主党と合同らしく、民主党とほぼ同じ 

・増税なき税制改革

民主党と同じく、税制改革事態は次第点。

実現度も含めて、議論の必要有。





どうだろうか。。

おれのコメント部分はあくまで個人的感想だから

さらっと流してくれりゃいいけど、

あんたの四日後の革命のワンスパイスになれば

光栄だ。。。



  ――― 抜粋終了 ―――
(太字・色文字・改行修正など by わんばらんす)

 
参照: 財界や政府・自民党から消費税増税・法人税減税大合唱



政府の使い込みで・・年金財源はカラッポだお思われます!

増税して年金財源にまわすとしたら、二重取りですね。
赤城大臣の経費もレシートコピーの二重取り・・・。
こうなったら、二重取りは体質ですね。
故意にしないコピーって、有り得ない!

そして・・・あとは、軍備増強に当てられる。
けっして、国民のための増税ではありません・・・。

18:15追記:

wakuwaku氏から・・(笑)
「カラッポは言い過ぎです。」「きちんと調べてから批判しなさい!」
と、お叱りと命令と批判を受けましたので追記いたします。

それならば、きちんとすべてを情報開示して欲しいものです。
正直、カラッポかどうかの証明は政府の仕事だと思います。
減った事実がある。調べるも調べないもそれだけで充分だと思います。
誰がいくら使い込んで、今いくら残っているのか?
使い込んだのは事実ですから、きちんと返すのが筋でしょう。
その使い込んだ金額分、何処かから捻出しなければなりませんよね。

軍備じゃなければ、いったい何のために使うのでしょうか?
庶民に増税を課す必要がどこにあるというのでしょうか?
どちらにしても、国民のためにはほとんど使われませんね。
そうでなければ、国民はもっと幸せなはずですものね。(苦笑)



やらずぶったくり「安倍内閣」に・・・NO!
いのち 大
  
未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
人気blogランキング 人気blogランキング
   いつも応援ありがとうございます。^^ 
政府の暴挙を多くの人に伝えるために、クリックをお願いします!ヾ(_ _*)

クリック
touhyouhouhou
touhyouhouhou2

29日(日)は、遊びの予定があるんだよ!っていうかたへ

今回だけは・・・
期日前投票に行きましょう!


投票率が低いと大変なことに。
それから・・・
早い〆切の投票所に注意!

 クリック



■選挙速報って・・・

選挙は公平かつ正確であるべきだと思う!

しかし、最近まるで流行りであるかのように「選挙速報」が重視されるようになって、なおかつ各市町村での開票時間の競争まで起きている。「▽▽市が△△市より○○分早かった」とか。「今年の1位は□□市」だとか。こんな風潮は絶対によくないと思う。

これは、テレビの速報番組のせいもあると思うけれど、そこに政府の意図を感じざるを得ない。たしかに早く知りたいのは人間の心情かもしれないけれど、だけど、そんなことより「正確」であることのほうが、どれだけ重要なんだろうか?開票が早いことに何の意味があるの?経費削減とか言ってるようだけれど、本末転倒もいいところ。国民の血税はそういう大事なことに使われるために納められているのであって、それにクレームをつける国民はいないと思う。雲の上で踏ん反りかえっている魑魅魍魎たちに使わせるためにあるのではなく、厳正な選挙において正規の使われ方をするために税金はあるんでしょ!?

これもすべて杜撰な国民主権軽視の自公政権のやっていることだ。

「国政選挙」は・・・テレビ番組のためにあるんじゃない!!!




■最終的にはやっぱり「9条」だよね! / 29日(日)参院選

年金も、社会保障も、教育も・・・平和があっての話でしょ!

 マガジン9条



自分の選挙区の立候補者が判らないひとは、まず調べましょう!

「選挙区&比例代表」 候補者一覧検索


どこの党と自分のポリシーが近いのか?が質問に答えるだけで判ります。

えらぼうと

「投票ぴったん」

2つともやってみたら・・・
自分が求めている政策がどこに近いのよりかわかるのでは?^^

「憲法9条改正」について賛成か反対かで大きく違ってきます。
一覧のページで名前をクリックしてよく読めば書いてありますが、
それが党派別に簡単に判るリストです。

2007年7月参議院選挙
国際社会に出せない「日本の恥」立候補者リスト!

自民党リスト
http://sengosekinin.peacefully.jp/jimin.htm
民主党リスト 
http://sengosekinin.peacefully.jp/minsyu.htm

参照:◆反戦な家づくり 2007/07/24(火)
改憲反対候補の早見表を一部訂正


当ブログ:投票関連
■投票の仕方総集編 / 参議院選挙の考察 1~4


                ◇



「東京選挙区」・・混戦だな~。5人区ってマジ難しいです。

だけど、私は迷わず・・・
人格的に信頼できると、この目で確認している 「杉浦ひとみ」 さんに1票!


先日から、複数区では2番手の民主に入れるなんていう考え方もあったけれど、日本会議のメンバーなんかに入れたら大変なことになりそうですから、それも迂闊には決められません。ってもしかして、1番手なのかな?^^;どよ~ん。とにかく2番手を応援して、やっとこさ民主の議席を獲得しても「鞍替え」されたら何にもならないってことです。だから、人格なんです。魂を売るくらいなら議員を辞めることを選択するくらいでないと信頼には値しない。

この参院選は、3年後の審判のときに判断を託す議員を選ぶ選挙です。例えて言うならば、国のゆくえを決する選挙で、野田聖子みたいな議員に投票してしまったならば、私は一生後悔するでしょう。

「護憲」・・私のなかの認識は、「憲法を何一つ変えない」というのも護憲だけれど、護憲のなかにはいろいろあって、いわゆる「加憲」も護憲に入るものもあるけれど、その反対に国民に不利益な加憲もあるわけで、候補者が一言で答えるにはなかなか難しいと思う。だからこそ、そのややこしさを利用して、立候補者のなかには、「まやかし」(票の獲得を意識しての表向き発言)を答えている人もいるのではないか?って思う。

党派のなかには、そのような「コウモリ」が確実に潜んでいる。そして無党派にも必ずいるはず。それを見極めることは至難のわざです。だから、私は、「あとからひるがえらないことがハッキリと判る人」にしか投票しないことにしました。あとから、「む~~~っ!こいつめ~~~っ!」みたいに思うのは身体に悪いから。そして、自分にウソはつきたくない・・。

改憲については前にも書きましたが、私だって、「未来永劫変えてはならない」なんて思っていません。本当の本物の国民の総意により、時代に即した憲法に変えることも必要だとも思います。しかし、なにも仲良し我侭内閣のように、現憲法のかたちがメチャクチャになってしまうほど、覆すことが必要かと言えば、それは未来永劫不必要!だという事だけは断言できます。日本国憲法を基本として、そこに、より良い条文を、国民が今より幸せになれる条文を加えていくことこそ、「未来の日本国憲法」のかたちであると思っています。

護憲なのか? 改憲なのか?

民主党に投票なさるかたは、よくよくお調べになることをお奨めします!


軍国暴走政府に・・・NO!
いのち 大
  
未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
人気blogランキング 人気blogランキング
   いつも応援ありがとうございます。^^ 
政府の暴挙を多くの人に伝えるために、クリックをお願いします!ヾ(_ _*)


touhyouhouhou
touhyouhouhou2

29日(日)は、遊びの予定があるんだよ!っていうかたへ

今回だけは・・・
期日前投票に行きましょう!


投票率が低いと大変なことに。
それから・・・
早い〆切の投票所に注意!

 クリック



■偽物がなりすまし投票できる杜撰な制度 / 欠陥「期日前投票」

投票率を上げるために、私たちが叫んできた・・・「期日前投票」も欠陥だらけ。

今ある制度は、使うしかない。・・ということで、「期日前投票」を呼びかけてきました。しかし、この制度は欠陥だらけの制度だということが、だんだん明らかになってきています。なんで、これをテレビや新聞がもっと報道しないのでしょうか?

私たちの平和な暮らしを侵す「自公の悪い菌」は、着実に全身にまわってきつつあります。内側から、外側から、前から、後から、横から、下から、上から・・・3Dだけでなく、考えられるずべての方向から狙っています。気づかないうちに菌に侵されて手遅れに・・・ということにならないように、気を許してはいけません。


以前も、「キンキンの番組は凄いな~!」って驚きましたが、今度も歯に衣着せない番組づくりをなさっています、期間限定のようですが。「poppoのブログ」からTBをいただきましたので、私より上手に書いてくださってますし(笑)、全文転載をさせていただきます。この番組の動画配信を知らないかたは、時間を割いてでも、どうぞゆっくりごらんください。他にもイイ事言ってます。

既存のテレビでもっとやってくれていれば、「政府命名B層」もさすがに気づくと思うのですが・・・

◆poppoのブログ

【参院選】期日前投票 (替え玉投票やり放題!)

Yahoo!動画で無料配信されている
『愛川欽也パックインジャーナル』7月21日配信

『参院選あと1週間』(00:47:36)

が、期日前投票について興味深い事実を明かしている。

お時間のある方は、コチラをじっくり御覧ください。

要は、氏名と住所と生年月日さえわかれば、投票入場整理券の提示はおろか、免許証や健康保険証などの本人証明なしに、他人になりすまして投票できちゃうのだ。

という訳で、早速poppoは、市役所まで期日前投票に行ってみた。
まずは投票会場前のカウンターで、投票入場整理券を持っていないと告げると、あっさりと期日前投票の申請用紙を渡され、氏名・住所・生年月日を記入。本人確認は一切なし。
会場に入ると、申請用紙の内容とコンピュータ上の選挙人名簿の情報を照合して、合っていれば投票用紙をもらって、あとは投票日と同じ方法で投票するだけだった。

投票後、職員の方にpoppoの疑問をぶつけてみた。

poppo: 『投票日(29日)に投票所で投票しようとしたら、既に期日前投票していたことになっていたら、投票できないのですか?』

職員: 『仮投票という形で投票は受け付ける。』

との事。

???

一人2票(回)投票できるのか?


どっちが本人かどうやって後から調べるんだ?
そもそも本人が投票に行かなかったら(つまり棄権したら)、替え玉投票されたことすら判らないではないか?



とにかく、棄権しないことだ!  


 ―――――― 転載終了 ――――――
(太字・色文字・下線・修正など by わんばらんす)

どう転んでも、すでに投票箱に投入された用紙は回収できない。たとえ、裁判になろうがその票は「有効票」とされてしまうというわけだ。

これで頭に浮かぶのは、組織票を頼りにしている党が替え玉でやらせる可能性もゼロではないということ。認知症や寝たきりのお年寄りは、あとで本人が行くこともないから以前みたいに車でお迎えに行く必要もないというわけです。このように疑われてしまうようなアヤフヤな制度は、きっちり見直すべきです。このままの政権ならば見直されない可能性も高いですけど・・。poppoさん TBありがとうございます。私もこれから行きますので、投票用紙忘れて行こうと思います。(笑)

李下に冠を正さず!

※ ◆愛川欽也パックイン・ジャーナル
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00064/v00134/


■プレゼントで洗脳! / 暴走特急「安倍内閣」

ふ~~~ん。まるで宗教ですって!
「自公菌」は、教育のほうもすでに着々と侵食してきています。
こうじ菌じゃなくて、じこう菌だから身体には悪いですよ。(笑)
オウムみたいに、国に子供たちをとられちゃいますよ。
お母さんたち、本当にいいんでしょうか!?

◆津久井進の弁護士ノート から極一部を抜粋します。

河合隼雄と「心のノート」と愛国心 で紹介されていた 
◆心のノート ガラガラポン は、とても考えさせられるサイトです。

知りませんでしたが、これはとんでもなく大変なことです!

心のノート ガラガラポンとは...

2002年4月突如、学校現場に送られてきた「心のノート」。
文科省から「検定いっさいなし」という異例さで、
7億3千万円かけられた法外なプレゼント・・・。


心のノートは、教育基本法改悪や、「愛国心」が評価される通知票とともに、
日本の教育の方向を大きくかえようとするものと言えます。


 私たちは公立小中学校に勤務するなか、心のノート周辺に現れた危険信号をしっかりキャッチし、発信・交流したいという思いで、このサイトを立ち上げました。

  どうかご感想・ご意見をメールでお聞かせ下さい。
>>>メール:fwhz9173@mb.infoweb.ne.jp

 タダほど恐いものはない!


※上記の引用について(太字・色文字・下線・改行修正 by わんばらんす)

軍国政権「自民党」に・・・NO!
[公式] 天木直人のブログ

未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
人気blogランキング 人気blogランキング
   いつも応援ありがとうございます。^^ 
政府の暴挙を多くの人に伝えるために、クリックをお願いします!ヾ(_ _*)


29日(日)は、遊びの予定があるんだよ!っていうかたへ

今回だけは・・・
期日前投票に行きましょう!


投票率が低いと・・・
こんな風に
一部の特権階級に乗っ取られちゃう!

 クリック



日本人の楽しみ「花火大会」・・・
国会延長のための参院選投票日延期で全国的に大迷惑!だそうだ。隅田川花火大会の順延日がなしに。福島の大会は、順延日が月曜日になり、もしもの場合は、平日のために観客が少ないものに。本当にどこまでこの「お坊ちゃまのわがまま内閣」の迷惑が響いているのか?と思うと疲れがどっと出てくる。

◆JANJAN 2007/07/17
「オムライス党」の訴え 
参院選社民党候補~上原ひろ子・杉浦ひとみ

先日、保坂議員の「元気印の会」でオムライス党 (社民党の愛称?ですがきっこちゃん命名なので、けっして投票の際にはオムライスとは書かないように^^) のお二人の候補者にお会いしましたが、きちんと綺麗な生き方をなさっている人というのは、何処かの汚い党の議員さんとは「顔つき」が違うなぁ~!と、実際にお会いする度につくづく思うのです。

昨日は、夕方から時間ができたので「上原ひろ子」候補の選対本部に行って、9時位までボランティアをしてきました。公式に送るハガキの整理です。私たちはだいたい単純作業のお手伝いですけど、周りをみていると驚きます。選挙というのは途方もなくやることがあるんですね。東京都知事選のときも浅野事務所では、目もまわるほどの忙しさでしたが、選挙とは本当に大変なことだと思います。

行った時には、保坂議員がいらっしゃいました。「お帰りなさい。お疲れさまでした!」と私。あまりにも忙しそうなので、挨拶だけにしました。それから何処かへ。そして、夜遅くなってから帰ってきました。日曜日の早朝に刈羽原発に調査に行ってトンボガ返りですね。疲れていらっしゃるだろうけれど、今が正念場です。もうひと頑張りです。先日お会いした保坂議員のご家族も、たぶんご心配なさっていると思うと、くれぐれも色々なことに気をつけて欲しいと思わずにはいられません。とてもかわいくて素敵な奥様で、やっぱり夫唱婦随だな~と思いました。

そして、スタッフのみなさんも、お身体を壊さないことを願ってやみません。

けっこう遅い時間になって、「杉浦ひとみ」候補が今日の街宣終了の報告にみえました。絶対に疲れているはずなのに、思いっきりの笑顔で・・元気いっぱいの様子でした。いい結果が出るといいな~と、祈る思いです。朝やっていたNHKの政見放送がとても良かったので、それを彼女に伝えました。ひとみさんの活力になってくれるといいのですが・・^^。私の観た中で、一番、いや、ダントツに心がこもっていて素晴らしい演説でした。ちょっと鳥肌ものでしたから、これは本当です。これが伝わらない国民ならば、それまでのことです。

※参院選東京都選挙区から立候補している杉浦ひとみ候補の街宣情報
7/24(火)
7:30~8:20錦糸町丸井前→8:45~江東区内→10:00~墨田区内→11:00~荒川区内→14:00~北区内→16:30~16:50北赤羽駅南側→17:10~17:30都営三田線・志村3丁目駅→17:50~18:10東武東上線・大山駅前ハッピーロード→18:30~19:30北区個人演説会:北区岸町ふれあい館
7/25(水)
7:30~8:30本郷3丁目駅頭→9:00~中央区内→10:00~台東区内→12:00~文京区内→14:10~大塚駅南口→14:40~鬼子母神駅付近→15:15~目白駅→17:30~石神井公園駅北口駅頭

どんな人かって?^^お二人の写真はこちらです。

杉浦ひとみTOP
クリック 【参議院 東京選挙区 社民党公認】

上原ひろ子HP
クリック 【参議院 比例区 社民党公認】



■隠蔽体質「自公政権」に原発を扱う資格はない!

被災時の緊急医療も、命令系統の煩雑さが明らかになって、迅速に行動できない事実が露呈した。天災は不可抗力。しかし、その1秒後からの行動は、すべて政府の指揮命令にかかっている。地震大国日本ではもう何度も経験ずみのことなのに、どうしてそれをデータとして共用できないのだろうか?市民のほうは、着々と整いつつあるものもあるみたいだけれど、行政はいつも後手後手で呆れるばかりです。

年金だけじゃなく、原発のことは私たちが安全に暮らしていけるかどうかの一大事です。日本にはまだまだ原発がたくさんあります。日本中原発だらけなのです。東京、大阪の都市にないからと言って安心してたりする自公議員もいるかもしれませんが、日本は狭いんです。これだけあれば、日本を沈没には充分ですよ。あんなわがままな坊ちゃん総理に好き勝手やられていいのでしょうか?

らくちんランプ と 保坂展人のどこどこ日記 からは目が離せない。

◆らくちんランプ
2007年07月24日
IAEAは原子力を推進する機関です
 今回の新潟中越沖地震の直撃を受けた柏崎刈羽原発の、国際原子力事象評価尺度は、私はレベル4に達していると思っています。つまり、日本国内で起こった稼働中の原発事故の中では、最大規模であったということです。しかし、今回の新潟中越沖地震による事故が、国際原子力事象評価尺度のレベル4に達する重大事故であり、その事故レベルに達した原因が、原発立地調査の際に活断層を意図的に隠蔽したことにより、原子炉設計の際の耐震基準を低く見積もってしまった為に引き起こされたという事になれば、現在進行中の「柏崎刈羽原発訴訟」で、被告側敗訴=原発設置許可取消し判決が下されてしまうと恐れるあまり、国(原子力安全保安院)と東京電力とマスコミとが一体となって、必至に事故隠しを行っているのだと思います。
 ―――――― 一部抜粋終了 ――――――
(太字・色文字・下線 by わんばらんす)

2007年07月23日
耐震偽装事件よりひどい、
国と東電とマスコミによる柏崎刈羽原発の事故隠し


■今日のどこどこ
無党派の「わんばらんす」では、党派を超えて応援しています。
最近は、参院選まじかで滞っていますが、年金にしても原発にしても
保坂議員の視点が政界をひっくり返すための究極の目かもしれません。

hosakanobuto

◆ 保坂展人のどこどこ日記
柏崎刈羽原発に社民党調査団で行ってきました
 ―――― 以下ところどころ抜粋 ――――
1 管理区域内の隠蔽工作をやめろ

○調査団は、管理区域内に入れるように金曜日から申し入れていた。しかし、東京電力は、最初は応ずるようなことを言いながら、金曜日には「職員は被災後疲れているので勘弁して欲しい。」と言いだし、今日は当初は「ホールボディカウンターに入って貰わなければならないので、時間がない」と言いだし、「時間がいくら掛かっても良い」というと、「とにかく拒否だ。何と言われても良い。」と居直ったのである。

 定期点検中だった、1,5,6号炉だけでなく、運転中だった、3,4,7号炉、起動中だった2号炉についても、すでに東京電力、メーカー、保安院の係官は立ち入っているが、それ以外の第三者は誰1人として立ち入っていない。

○東京電力は、施設内の道路の陥没箇所の補修、損傷した消火系統の補修を急スピードで完成させている。少し遅れれば、地震によって、施設がどのような損傷を被ったのか、分からなくなってしまう危険性がある。

○国、新潟県、柏崎市は、東京電力による地震の被害痕跡隠しを一刻も早く停止させなければならない。

○東京電力・国は、IAEAの調査すら拒んでいる。第三者の目が入ることを極端に恐れている。異常な対応である。

2 敷地直下の活断層が活動した形跡がある。
・・・・・・
3 活断層評価とS2を超える地震動を受けた設備の健全性評価について

○ 電力会社と一体となって、数々の損傷、事故、異常の隠蔽に荷担してきた原子力安全保安院など国の機関は公正な第三者と認められない。IAEA、アメリカNRC、新潟県、柏崎市など他の第三者機関の目を入れて、調査を行うべきである。
 

 ―――――― 一部抜粋終了 ――――――
(太字・色文字・下線 by わんばらんす)


保坂議員に動向した庶民派弁護士 伊藤良徳氏のサイトからも少し抜粋しますが、
時間があればあちらで詳しくみてください。

◆活動報告:原発裁判◆
中越沖地震後の柏崎刈羽原発に行ってきました

 しかし、それにしても、中越沖地震のマグニチュードは6.8。中規模の地震です。この程度の地震で、敷地がこれほどまでにボコボコになってしまうのはビックリしました。柏崎刈羽原発の敷地の地盤の軟弱性を改めて実感しました。原発なんだからそれなりの岩盤が続く地域に立地しているはずだという思いこみは禁物ですね。東京電力の説明者からは「液状化」なんて話まであったくらいですし(説明者は地盤は専門でないと言い訳していましたから、まあ「液状化」は信じてませんが、東京電力の副所長がそう考えるほど軟弱な地盤だという認識なんでしょう)。

 こういうものを見ると、東京電力の放射線管理区域への立入の頑なな拒否とあわせて考えると、本当に格納容器内で地震による損傷が生じていないのか、かなり疑問に思えます。

刈羽原発2

 右(上)の写真は、ギャラリー内から見た6号機の使用済燃料プールです。このプールで、地震によるスロッシングでプール水が大きく揺れてあふれ出し、床が水浸しになり、その水が外部にまで漏洩したのです。
 水浸しになった床はもちろん掃除されましたが、よく見ると手前の区画のビニールの下にまだ水が残っているところが見えます。 地震によるスロッシングでプール水があふれるなどということは安全審査では考えていませんでした。やはり地震で大きな揺れが生じると思わぬことが起こるものです。 
 改めて、地震国でこんなにたくさんの原発を造ってしまったことに大きな疑問を感じました。

 ―――――― 一部抜粋終了 ―――――― 
(太字・色文字・下線 by わんばらんす)

日本のすべての地域で放射能汚染の危機があるのです。
このまま自公に任せておくと、どんどん「原発大国」になってしまいます。
日本中の下が活断層だらけなのに、このままでいいのでしょうか?

自公続投を阻止しなければ、明るい未来なんかないのです!


自民に・・・お灸! 公明に・・・NO!
いのち 大
  
未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。




人気blogランキング 人気blogランキング
   いつも応援ありがとうございます。^^ 
政府の暴挙を多くの人に伝えるために、クリックをお願いします!ヾ(_ _*)


29日(日)は、遊びの予定があるんだよ!っていうかたへ

今回だけは・・・
期日前投票に行きましょう!


touhyoukijitu
クリック  投票〆切が早い所がありますので要注意!
touhyouhouhou
touhyouhouhou2

◆竹村英明の「あきらめない!」
07参議院選挙の考察・その4 2007年07月14日
http://blog.goo.ne.jp/h-take888/e/
12001148060884f17a0f3e2b875b1519

07参議院選挙の考察・その3 2007年07月08日
http://blog.goo.ne.jp/h-take888/e/
00b80036c4334f69d6d7c7299668b094

07参議院選挙の考察・その2 2007年06月23日
http://blog.goo.ne.jp/h-take888/e/
74536d6b4b27156706f23bd82346dbde

07参議院選挙の考察・その1 2007年06月17日
http://blog.goo.ne.jp/h-take888/e/
d839f97727de986522dc4f9477795697


投票率が低いと・・・
こんな風に
一部の特権階級に乗っ取られちゃう!

 クリック


◆当ブログ参院選関連
注目選挙区・・「いろんな投票例 」 2007参院選 
http://wanbalance.blog75.fc2.com/blog-entry-369.html
候補者アンケート・・憲法9条改正「賛成 or 反対」?
http://wanbalance.blog75.fc2.com/blog-entry-362.html
自公打倒!・・・議員の見分け方 & 投票の仕方
http://wanbalance.blog75.fc2.com/blog-entry-354.html
自公打倒のための投票方法・・・「死票はつくるな!」作戦
http://wanbalance.blog75.fc2.com/blog-entry-352.html
参院選の投票方法・・・「一人区でのおすすめ投票パターン」 
http://wanbalance.blog75.fc2.com/blog-entry-350.html

安倍内閣問題点集

自民に・・・お灸! 公明に・・・NO!
いのち 大
  
未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。

人気blogランキング 人気blogランキング
   いつも応援ありがとうございます。^^ 
辺野古の近況を多くの人に伝えるために、クリックをお願いします!ヾ(_ _*)


29日(日)は、遊びの予定があるんだよ!っていうかたへ

今回だけは・・・
期日前投票に行きましょう!


投票率が低いと・・・
こんな風に
一部の特権階級に乗っ取られちゃう!

 クリック


書くことがたくさんありすぎて遅くなってしまいましたが、全文転載いたします!

国民に対して暴力をふるう政府・・・

◆辺野古から緊急情報 から
http://henoko.jp/info/2007/07/21_000696.html

緊急声明

本日のダイバーの殺人未遂ともいえる暴力に対する抗議声明を、ヘリ基地反対協・平和市民連絡会が出しました。各方面に転載してください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 那覇防衛施設局は、2007年4月から新基地建設のための環境現況調査を開始した。2014年完成の方針のもと、アセス法によらない違法な事前調査である。
 政府は5月18日(金)、19日(土)、20日(日)に自衛隊をも投入し、未明から調査機器設置作業を強権的に実施し、6月9日(土)、10日(日)にも継続した。それ以降、未設置の機器設置作業とそのメンテナンス、さらに珊瑚のライン調査作業が継続された。私たちは非暴力による新基地建設阻止、違法な事前調査阻止行動を進めている。
 本日、7月21日(土)12時すぎ、辺野古の海で作業を止める行動の中、いであ(株)の作業員が海中で平良夏芽さんの空気ボンベのバルブを閉めたため、窒息状態となり急浮上した。ボンベ内の空気は200(20MPs・メガパスカル)中50(5MPs)しか消費されておらず、明らかにバルブを故意に閉めた結果である。これは人命軽視の暴力行為であり許されるものではない。
 那覇防衛施設局は前回と違い、今回は現場に責任者を置かず、業者の暴力行為を放置して来た中での、今日の人命軽視の暴力行為である。
 私たちは今回の窒息状態を引き起こした重大な暴力行為に対し、いであ(株)と那覇防衛施設局に対し、厳重に抗議し、謝罪を要求する。

  2007年7月21日 ヘリ基地反対協・平和市民連絡会


狂気の政権はもう うんざりです!

自民に・・・お灸! 公明に・・・NO!
いのち 大
  
未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
人気blogランキング 人気blogランキング
   アリガタイです!ちょっと上昇してきました。^^ 
1人でも多くの人に伝えるために、クリック応援をお願いします!ヾ(_ _*)



29日(日)は、遊びの予定があるんだよ!っていうかたへ

今回だけは・・・
期日前投票に行きましょう!


投票率が低いと・・・
こんな風に
一部の特権階級に乗っ取られちゃう!

 クリック



■原発隠蔽体質 = 自公政権の隠蔽体質そのもの

昨日、いつものごとく社民党衆議院議員「保坂展人の元気印の会」に行って来ました。

たまたま選挙中なので、今回の参院選の候補者である「上原ひろ子」さんと「杉浦ひとみ」さんのお話を聞くことができた。やはり、お二人とも信頼に値するかただと再確認しました。このお二人が当選しないならば、「希望のない国、日本。」に他なりません。その様子は、私が説明するよりも、スパイラルドラゴンさんがスグさまアップして下さっているので、そちらでご覧ください。

そして、下記で刈羽原発の地震による事故が、現在報道されている以上に深刻なものだと言うことも合わせてご覧ください。

◆らくちんランプ 2007年07月22日
9条ネットと社民党の参院選活動情報
(動画など詳しくはあちらで)・・・・・・
PS:保坂展人さんは今朝、新潟中越沖地震で被害を受けた柏崎刈羽原発の原子炉建屋内部を調査する為に、新幹線で柏崎市へと向かわれました。
 それにしても日本の大手マスコミは1社残らず、 3号機原子炉の主蒸気配管が破断して噴き出した、放射能に汚染された膨大な量の水蒸気」 を、「トランス火災による噴煙」だと言い続けて、原子炉から出る主蒸気は、一切漏れ出していないものとして、日本国民と世界中に報道していますが、もう暫くしたら一連の報道が、国と電力会社の要請を受けて行ったプロパガンダであった事が明らかになるでしょう。

             ◇

参院選東京都選挙区社民党候補者「杉浦ひとみ」街宣情報(午後からは、佐高信さん・福島瑞穂さん・「上原ひろ子比例候補」も参加!)

7/22(日)
8:00~8:20浅草駅→9:00~9:20浅草雷門前→10:00~10:30JR上野駅公園口→11:00~11:30有楽町マリオン前→13:00~13:50銀座和光前→15:00~ 15:50東京ミッドタウン→16:30~17:20六本木ヒルズ前→18:20~18:50渋谷ハチ公前


2007年07月20日
柏崎刈羽原発3号機原子炉建屋が、
噴出する水蒸気に包まれている様子を捉えたビデオ

既存の報道では、まったく触れていませんが、海外のメディアが騒いでいるのは、火災のことだけではないのかもしれません。IAEAから調査を受け入れて、きちんとすべての情報を開示すべきです。

◆ワイドショー通信簿
スーパーモーニング
原発放射能漏れ「東京で200万人の死者」?
◆「7/18(水)コラムの花道×勝谷誠彦」(ラジオ録音)から
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20070718.mp3

日本は小さな島国。どちらにしても、地震大国日本に何十も原発をつくるなんて世界から見たら、バカな国だと思っていることでしょう。

勝谷誠彦氏もツッコミ所満載と言っています!

日本列島は、安全なところなんかはないんです。
海岸線は、特に断層がつづいています。
なぜ、すぐに消火活動ができなかったか?
「治外法権」と化している東電に消防署は立ち入れなかったのか。
消防隊も以前の事故のことを考えると近づけなかったのでは?

当初、東電は「放射能漏れはありません。」と発表した。
しかし、この最初の発表は、真っ赤な嘘だった。
隠蔽につぐ隠蔽・・・。

原発の耐震偽装・・・

かの耐震偽装が問題になった時、全国の原発で耐震工事を始めた。
これは、特別なノウハウをもって原発をつくっているのではない
ことを物語っているのではないか。そこらのマンションと
同じレベルだと言うことではないのか。


これらの隠蔽体質は・・・

すべて永年政権を維持してきた自公政権の体質そのものです!

汲み置きの腐った水を「新しい水」に取り替えましょう。



自民に・・・お灸! 公明に・・・NO!
いのち 大
  
未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
人気blogランキング 人気blogランキング
   アリガタイですね~ちょっと上昇してきました。^^ 
1人でも多くの人に伝えるために、クリック応援をお願いします!ヾ(_ _*)



29日(日)は、遊びの予定があるんだよ!っていうかたへ

今回だけは・・・
期日前投票に行きましょう!


投票率が低いと・・・
こんな風に
一部の特権階級に乗っ取られちゃう!

 クリック



■沖縄辺野古の危機 / 暴走特急「安倍内閣」 
選挙でモグラを叩いている間にも、辺野古が巨大なバケモノにやられそうです・・。

◆反戦な家づくりから 沖縄が大変だ 2007/07/20(金)

アメリカには微妙に抵抗していた久間が「自爆」して、
後釜に据えられた小池百合子には、何のためらいもない。

防衛相、合意案で一致/米軍再編 沖縄タイムス 07/7/14

そして、大変な状況が進行中だという。遊牧民さんから、ジャーナリストであり、草の根メディア9条の会メンバーの近田洋一のメールが送られてきたので、ここでも紹介する。


緊急 ・ 日本軍、沖縄に総攻撃中

親しいみなさまへ
参院戦の最中です。新潟で大きな地震がありました。いずれも重要なニュースで強い 関心を持ち、心を痛めています。地方紙も大手メディアの地域面はこの時期「夏の甲 子園・地区予選」の記事で埋め尽くされています。

結構です。だがこれでいいのでしょうか。沖縄・辺野古では連日防衛省が出動し、基地建設を強 行しています。あろうことか、この先の東村高江では新たなヘリパット建設に強行着 手。現地で必死に抵抗しています。メディアでは伝わってきません。

僕のもとには朝、夕、そしてこの時間、さらには明け方まで、刻々とその日の動きが入ってきます。 すべてお伝えすることはできません。 せめて、次の認識を持って頂きたいと思います。

?沖縄はかつて本土防衛の「捨て石」だった。いまもそうです。
?戦後27年米軍支配中も捨て石であった。今もそうです。
 



■状況は変わったか?。最悪です。
総攻撃に日本軍が加わっっているのです


就任した小池防衛大臣は辺野古ヘリ基地建設でこれまでの長官が曖昧にしていたこと をずばり言ってのけました。

「現地・沖縄県との位置をめぐる調整問題は理解しても
らうよう努める。だが日米合意の履行が最優先だ」。


今、沖縄の辺野古・東村高江で起きている重大な事態は、この意志の貫徹です。

沖縄は、今、日米両軍から大がかりな総攻撃を受けているのです。報道も、選挙と震災報道(高校野球)に埋もれ、消されています。くたくたに疲れ切り、なお諦めない現地・仲間の声を聞いてください。

BCCでご容赦を。可能な限り転送してください。

      近田洋一 ジャーナリスト(元琉球新報記者・同埼玉新聞記者)



現地の状況は、こちらから詳しく知ることができる。

辺野古から緊急情報 http://henoko.jp/info/
やんばる東村 高江の現状 http://takae.ti-da.net/
基地建設阻止 http://henoko.jp/fromhenoko/

それからいつも暴力的な妨害をして来る「愛華丸」という警戒船があるのですが、今日はとうとう阻止行動の女性の腕を船の上からつかみ、船を走らせて引きずり回したのです。幸い怪我はありませんでしたが、那覇防衛施設局のやり方はあくまでも「暴力」でしかないわけです。「愛華丸」が悪いというよりも、それをやらせている那覇防衛施設局や防衛施設庁、防衛「省」、小池さん、安倍さんの責任です。(基地建設阻止 07/07/17)


報道管制がされているのは確実だろう。こんな事態が、まったく伝わってこない



上記のブログ管理者の皆様へ。

大変な状況のなかでの奮闘ありがとうございます。沖縄までは飛んでいけないのがもどかしい限りです。
お忙しい中によけいなことを言っては申し訳ないですが、できれば写真を掲載してください。

私たち、ブロガーが状況をできるだけ広めようと思うとき、写真の効果は絶大です。写真を転載させていただければ、もっとも効果的にブログで情報を広めることができると思います。

もし、可能でしたらお願いします。

※現地からのブログ、追加です

ちゅら海をまもれ!沖縄・辺野古で座り込み中! 
http://blog.livedoor.jp/kitihantai555/



■紙の弾丸「投票」で一矢報いましょう / 29日(日) 参院選
私たちには、自衛隊に命令する権力もない。
私たちにあるのは、「選挙権」だけなんです。

◆権力に迎合したマスコミ人を忘れるな!から 紙の弾丸

右や左の愛国者の皆さん、照準(ねらい)は定まりましたか?
弾丸(たま)はしっかり装填されていますか?

今回の参院選の争点は単純明快です。この国を売ろうとする勢力に一票を投じるのか、それともそれを阻止するための一票とするのかです。
私は昭和29年生まれ、安倍晋三とは同学年にあたります。現憲法の下で生まれ、その中で育ち、家庭を持ち、子供達を育ててきました。この国の風土、人々、歴史、何もかもが愛おしくてたまりません。その何物にも代え難い祖国が今、根こそぎ持って行かれようとしています。戦後の焼け野原から祖父母や父母達が艱難辛苦して築き上げてきた平和で豊かなこの国が、国民の財産と命ごと売り飛ばされようとしています。

私は今日(7月19日)、期日前投票に行ってきました。国民の財産を掠め取ろうとしている新自由主義者に一発、若者の命を他国に献上しようとしている売国奴に一発、計二発の紙の弾丸を撃ち込んできました。投票箱に半ば差し込んだ用紙を持つ左手の甲を、右手で強く打ち下ろし、その都度「くたばれ、新自由主義者!」、「くたばれ、売国奴!」と小声でつぶやいた初老の男の示威行為(パフォーマンス)はしかし同行した妻にも気付かれぬ程ささやかなものでした。それでも私の思いの丈を込めて打ち込まれた用紙は、投票箱の中で精一杯広がり、紙の弾丸となって開票日をじっと待っていることでしょう。
 


そう・・・紙の弾丸です!


上記の引用、転載について・・(太字・色文字・下線・改行修正など by わんばらんす)

参院選参照:
◆asahi.com 2007参院選
http://www2.asahi.com/senkyo2007/
◆参議院選挙2007特集
「ブログで見るみんなの参院選」
http://www.technorati.jp/special/election/

自民に・・・お灸! 公明に・・・NO!
いのち 大
  
未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
大事なことは、もっと大々的に報道するべきでしょう!?

■投票にまで・・・「格差」 / 29日(日) 参院選

◆Like a rolling bean (new) 出来事録 からTBをいただきました。

それぞれの地域で投票の終了時間が違うようです。要注意です!
きちんと確かめて投票に行きましょう!

◆東京新聞 2007年7月20日
投票所の3割で終了繰り上げ 参院選 「平成の大合併」影響

 総務省は20日、参院選(29日投開票)で全国5万1743カ所の投票所のうち、28・7%に当たる1万4840カ所で、午後8時の投票締め切り時刻を繰り上げると発表した。・・・・・・(以下略)

お年寄りや年配のかたは、午前中とかに早々と行ったりしますが
無党派層の若者たちは、すべり込みで行く場合がありますからね~。
投票率アップを阻止したい自公政権の考えそうなことだと思うのは・・・

考え過ぎでしょうか? 

当日、忙しい場合は・・・やはり
期日前投票に行きましょう!




自民に・・・お灸! 公明に・・・NO!
いのち 大
  
未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。

人気blogランキング 人気blogランキング
   頑張ってますが、ジワジワと下がっておりますです。(泣)
1人でも多くの人に伝えるために、クリック応援をお願いします!ヾ(_ _*)



29日(日)は、遊びの予定があるんだよ!っていうかたへ

今回だけは・・・
期日前投票に行きましょう!


投票率が低いと・・・
こんな風に
一部の組織に乗っ取られちゃう!

 クリック



■茶色の朝にブログは死ぬ! / ネット規制 「政府によるブログ撲滅作戦」

弊ブログ もうすぐ茶色の朝がくる ― ネットの危機 ―
でも書いたけれど・・ネット規制「政府によるブログ撲滅作戦」 が開始されている。

とうとう、パブリックコメントは本日5時に締め切られてしまいました。

私も、一般庶民としての素朴な文章ですがメールをしました。やっぱり、ヤメ蚊さんや津久井先生のようにはいきませんが。(汗) たくさんの意見が集約されて、真剣に取り組んでくれることをせつに願ってやみません。

◆津久井進の弁護士ノート
緊急事態!~ブログの検閲の始まり 〆切は明日
(もう今日だけど)

・・・でも書かれているとおり・・・

緊急事態です!!!

茶色の朝
茶色の朝いくら私たちがブログを書いても、公共に発信するには有害であると判断され、検索に引っ掛からないようにされてしまえば、ブログの存在意義はなくなります。削除される可能性もあります。そうなれば、ブログの時代は終りになります。もちろん政府公認の「政府に適正するブログ(政府に不都合がないもの)」は残るでしょうが・・・本当の意味でのブログは死にます。

原発のことも、政務調査費も、事務所費も、政治家の不正も、もっと大きな闇も、まるでモグラ叩きでも間に合わないくらいに問題山積みの政府の暴挙が、もう何も邪魔するものがないところで行われるようになってしまいます。ヤメ蚊さんが、ずっと訴えていらしたことが現実になってしまいますが、もう、パブリックコメントは時間切れです。

総務省のサイトで検索したら、スケジュールは下記のようになっていました。

今後の検討スケジュール(案) (PDF)

第2回会合
6月19日(火)
○中間取りまとめ(案)審議
○了承が得られた場合、6/20(水)からパブリックコメントを実施(~7/20(金)まで)

第13回会合
8月
○パブリックコメント結果
○主要関係事業者・団体・有識者等からのヒアリングについて

第14回会合
9月
○公開ヒアリング

第15回会合
10月
○公開ヒアリング

第16回会合
11月
○集中審議

第17回会合
12月
○最終取りまとめ

 
平成18年8月25日
「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」の開催

http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060825_3.html
「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」第11回会合について
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/
chousa/tsushin_houseikikaku/070522_0.html

 開催日時
 平成19年5月22日(火) 18時00分~

 公開・非公開について
 今会合では、中間取りまとめに向けた議論を予定しており、自由活発な意見聴取を行う必要があることから、非公開とさせていただきます。

(連絡先)
総務省情報通信政策局情報通信政策課
通信・放送法制企画室
   (磯室長補佐、笹山主査)
   TEL : 03-5253-5737
   FAX : 03-5253-5740


通信・放送の総合的な法体系に関する研究会(第12回)
平成19年6月19日(火)

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/
tsushin_houseikikaku/070619_1.html

上記をみると今年中に、本格的に決定してしまうということです。

すべてにおいてそうですが・・・
こんなに大事なことを非公開にする回があるのは、おかしなことです。
パブリックコメント締め切り以降は、電話で抗議してもいいのではないかと思います。

◆情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊

10. 毎日新聞臺記者が総務省が新聞を射程に収めたと
    「新聞研究」で危惧
    ~ネット規制反対のパブコメを!その10

9. 最後のお願い~ネットの自由を守ることは民主主義を守ること
    ~ブログやHP規制反対のパブコメを!その9

8. 毎日新聞がいち早く通信・放送融合法構想の問題点を指摘!
    ~ブログやHP規制反対のパブコメを!その8

7. あんなひどい番組は放送しちゃいかん?!
    ~ブログやHP規制反対のパブコメを!その7

6. これが日本のエセ民主主義だ
    ~ブログやHP規制反対のパブコメを!その6

5. あなたのブログやHPを規制する法制度が
    つくられようとしている~パブコメしよう!その5

4. あなたのブログやHPを規制する法制度が
    つくられようとしている~パブコメしよう!その4

3. あなたのブログやHPを規制する法制度が
    つくられようとしている~パブコメしよう!その3

2. ブログやHPを規制する法制度がつくられようとしている
    のになぜメディアは報道しないのか~パブコメその2

1. あなたのブログやHPに規制をかける法制度が
    定められようとしている~1人ひとりがパブコメを送ろう!


一部の犯罪などを逆手にとって、いかにも国民のため・・・みたいな理由をつけて、国民生活すべてのこと(教育、ネット、などなど)に、国である政府が介入し、直接規制をかけてくることは国民主権の日本国憲法下において、許されることではありません。それこそが憲法違反です。そうだからこそ、その憲法が邪魔で邪魔で仕方がない。それが今の安倍内閣なのです。


「国民の最後の砦」と言ってもいいネットに規制・・・

これらを強行に仕掛けてきているのは「自公政権」です。


この規制が・・・
本格的に始まったら・・・
「言論の自由」は死にます!


それを阻止するには・・・政権交代しかありません。 

これ以上・・・

政府による 「税金の使い込み」 をなくすためにも

どうしたらいいのか真剣に考えましょうよ!



自民に・・・お灸! 公明に・・・NO!
いのち 大
  
未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
人気blogランキング 人気blogランキング
      書く活力になります。よかったら応援をお願いします。 



日曜はやっぱり遊ばなきゃ~!って思ってる通りすがりのかたへ

今回だけは・・・
期日前投票に行きましょう!


投票率が低いと・・・
こんな風に
一部の組織に乗っ取られちゃいますよ!

 クリック



■人のおごり と 自然の驚異その2

世界最大のCランクの設備では世界が不審に感じるのも当たり前・・?

◆時事通信 2007/07/18-23:52
中越沖地震で原発の安全性に懸念=英メディアは深刻に受け止め
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007071801200
 【ロンドン18日時事】新潟県中越沖地震で柏崎刈羽原子力発電所が火災や放射能漏れなどのトラブルを起こした問題について英メディアは18日、「(今回の)地震が原発の安全性に懸念をもたらした」などと深刻に受け止めて報じた。
 タイムズ紙(電子版)は「日本全国にある原発の多くは、16日起きた中越沖地震ほどの強い地震に耐えられる構造にない」と指摘し、「地震に対する予防的な措置に深刻な懸念が生じたほか、将来的には建設後の年数が経過した原子力関係施設に対しても大きな不安を抱えるようになった」と伝えた。
 またBBCは、同原発を所有する東京電力が外部環境への影響はないと説明したにもかかわらず、「周囲の懸念や批判を引き起こしている」と報道。

 ―――――― 引用終了 ――――――
(太字・色文字・下線 by わんばらんす)


活断層が柏崎原発の真下に伸びているらしい・・・。

しかし、どうしてこんなに地震多発地帯に原発をつくるんだろうか?

原発を主要都市につくらないのは、地代のこともあるかもだけど、それより「大企業さまと政治家さま」がいるところにこんな危険なものをつくるわけにはいかないということなのでしょうか。だったら、そもそもそんな危険なものは要らないということですよね。弱者や他地域に押し付けなければならないような「厄介なもの」に頼るのが・・・

「美しい国」なのでしょうか?

災害というのは、経験者じゃないと語れないくらい重いことです。ちょこっと視察やお見舞いに行ったり、むやみに対岸の火事的に騒いでも何の解決にもなりません。マスコミや政府には、重要な役割があります。余震や二次的被害も含めての当面の対策や、今後の復興対策などをしっかりやってもらわなければなりません。それから、自然災害とは何かを日本人全員で真剣に考えていくべきではないでしょうか。高齢化がすすんでいる日本。地震での死者も、やはりお年寄りが多いようですね。やっぱり一人暮らしのかたが多いせいでしょうか。一人で被災して亡くなるなんて、なんとも痛ましいです。

全体の被害はというと・・「予想を上回る被害」などとテレビでは言っている。

災害が起こってから、刻一刻と情報が入ってきて時間がたつにつれ、災害の真の姿が明らかになっている。今回も想像以上の被災だ。しかも、やっと立ち直りつつあった地域が、また。なんとかならないのか?と、ニュース映像をみるのも辛い。身につまされます。

災害の大きさをすぐに把握するのは無理だから、予想を上回る・・というのは、ある意味そうなのかもしれない。でも、危機管理として、災害自体を予想したり想定したりすることとは、まったく別物。「自然災害」自体は、予想なんかできるはずがないのに、「設計時の想定を大きく上回る地震が起きたため・・」とか、「完璧にコントロールするのは無理です」などと言っているのは、無責任極まりないと思おう。


原発の地盤に、液状化現象が起きていることも判ってきた。

これが何を意味しているのかを真剣に考えるべきだと思う。

「自然の脅威」があり、そしてそこに「原発の危険」がある。

そしてそれは・・・安倍首相が世界にむけて提唱した

原発を推奨する 「美しい星50」 の実態なんです!!!



予想や想定とういのは、おうおうにして収支などを含んで出されるものが多いから、だいたい採算ぎりぎりのところで算出しているんだろう。耐震偽装も採算を究極に考えた末のこと。

しかし、災害対策、もっと言えば「原発災害対策」だけは、そういう算出方法は許されるものではない。よく、想定外というけれど「原発」の場合、想定の100万倍の対策があっても防ぐことはできないんじゃないかって、私は想像する。たとえ採算を度外視してあたっても、人間の力では防げないことだって起こりうる「原発」を推進している「美しい星50」なんってものは、危険このうえない提言であることはマチガイナイ。もしも、都市ごと潰れちゃうような、もっともっと巨大な地震が原発付近を襲ったら、いったいどうなるんだろうか?

それなのに、人間は自然を甘くしか想像しない。いや、一般人のことではなくて、この国を管理していて何でもできる政府のことだけれど、何でもできるのに国民の命を守るということには、まったくと言っていいくらい関心がなく、想像力も発揮しない。そうでなければ・・・このような地震の巣である地域に原発をつくるはずがない。それで大きな事故が起きれば、それはもう人災でしかないと思う。

 
◆中国新聞
地震と原発 設計指針の見直し急げ '07/7/19
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/
Sh200707190153.html

新潟県中越沖地震 柏崎刈羽原子力発電所は自動停止 
3号機、屋外で火災
http://www.business-i.jp/news/sou-page/
news/200707170014a.nwc

◆中国新聞 '07/7/17
原発の耐震設計超える揺れ 柏崎刈羽、想定の2倍超す
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200707170083.html
 十六日起きた新潟県中越沖地震により、柏崎刈羽原発(沸騰水型、同県柏崎市・刈羽村)で、機器や施設の安全性能が保たれるよう耐震設計の基準とした「限界地震」を大幅に上回る揺れを検知したことが、東京電力の調査で分かった。

 経済産業省原子力安全・保安院によると、検知された最大値は、過去に地震で緊急停止した東北電力女川原発や緊急停止に相当する揺れを経験した北陸電力志賀原発の観測値を上回り、原発ではこれまで最大の揺れとみられる。原発の耐震設計の妥当性、運転の安全性が根本的に問われることになりそうだ。

 ―――――― 抜粋終了 ――――――
(太字・色文字・下線 by わんばらんす)


日本中の地震の巣とも言える場所に原発があるというのに、「設計時の想定を大きく上回る地震が起きたため・・」とか、「完璧にコントロールするのは無理です」などと言っている。人間の力なんてチッポケなもんなのに・・・自然の力を甘くみていると、そのうち大変なことになる。天災と同時に、とんでもない人災が起こってからでは遅いんです。


「美しい国、日本。」が提唱する「美しい星50」・・・
政府のみなさんは上記のことについてどう答えてくれるんでしょうか?



当ブログ関連記事:
原発で放射能漏れ・・・「人のおごり と 自然の驚異」



改めて、地震で被災したかたがたへ、お見舞いもうしあげます。
そして、一日も早い復旧がなされることを願ってやみません。



自民に・・・お灸! 公明に・・・NO!
いのち 大

「2007年 参院選 投票日」・・・
告示日 12日(木)
投票日 29日(日)

 
未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
人気blogランキング 人気blogランキング
 原発は恐い!って人はクリックよろしく。 



日曜はやっぱり遊ばなきゃ~!って思ってる通りすがりのかたへ

今回だけは・・・
期日前投票に行きましょう!


投票率が低いと・・・
こんな風に
一部の組織に乗っ取られちゃいますよ!

 クリック


■人のおごり と 自然の驚異

トラブル多発・・・

◆中日新聞 2007年7月18日 夕刊
柏崎市が原発停止命令 中越沖地震で地盤に隆起や陥没

 新潟県柏崎市の会田洋市長は十八日午前、東京電力の勝俣恒久社長らを市役所に呼び、中越沖地震の際に火災が発生した柏崎刈羽原発施設内の地盤に傷みが見つかったとして、消防法に基づき、同原発の安全が確認されるまで運転しないよう緊急停止命令を出した。

 消防法に基づく停止命令は高速増殖炉もんじゅのナトリウム漏えい事故(一九九五年)に次いで二例目で、国の原子力政策にも影響を与えそうだ。停止が長期化すれば、夏の電力需要ピーク時に供給不足となる可能性も出てきた。・・・・・・(以下略)

 ―――――― 抜粋終了 ――――――


きくところによると新潟から、なんと神戸まで活断層が伸びているらしい。地震の原因であるプレートのひずみで、いつどんな地震がくるのか計り知れない。人間の英知では計り知れないのだ。


「想定以上の地震がおき、安全上問題はなかった。」・・・

新版 原発を考える50話
新版 原発を考える50話
東京電力の社長はこう話しているけれど、何をもって問題はないと言えるんだろうか?事実50ものトラブルが起きている。いつものことだけれど、あとからどんどん不備や怠慢さが出てくる。近所の人々は、もっと大きなトラブルを隠しているのでは?と不安を隠しきれない様子だ。耐震設計の指針は「マグニチュード6.5」で、最近変更した浜岡原発でも「マグニチュード7」だそうだ。

うまく書けないけれど・・・地震発生時から、ちょっとイライラしている。その原因は何なのか?それは、別にアベシが意気揚々と災害対策にいそしんでいるからではない。もちろんこんな大事な時に政府与党だけにスポットが当たるのは、AbEndを目的にしてきたブロガーとしては、あまり嬉しいことではない。自公政権が終焉を迎えて欲しい。そのためだけに、これだけの時間と労力をかけて訴えているのだから。


でも、「真の原因」はそんなことではない。

地震予知の科学
地震予知の科学自然災害は必ずやってくるし避けようがない。そこで災害対策があるんだけれど、対策のまえに国策があるわけです。その国策の抜本的なところが間違っているとしたら、どうなのよ!?ってことです。国策の不毛不作で危険な施設ができ、しかも、その施設が「地震の巣」と言われるような地域で、そこに今回のような地震が起きる。その地震がこれ以上の巨大地震だとしたら、どうなるんでしょうか。
病気に例えたら、病気の根本を治すような治療はなしで、薬を処方したりの対処療法ばかりしているにすぎないと感じます。だから、どんな素晴らしい対策を施してくれても小手先でやってるようにしか感じないし、アリガタイとは思えない。


もちろん、現場で奔走している自衛隊や、一生懸命やっている現地のかたがたには、いつも頭が下がる思いです。いつもならば、それらのそのことを真っ先に書いていると思いますし、そんなことは人の心があれば、誰しもが感じているはずです。言うまでもないことです。このブログで書いているのは、ほとんどが政府に向けての意見なんだけれど、それを誤解するかたもいらっしゃるんですね~。「政府だけに言うべき」なんて、ご意見もたまにありますから・・この機会に一応書いておこうと思いました。^^;


地震の揺れを科学する―みえてきた強震動の姿
地震の揺れを科学する―みえてきた強震動の姿
さてさて、TVニュースで放射能漏れが明らかになったと放送していた。放射能漏れはあった。やっぱりだ。人間の力でどれだけの管理ができると思っているのだろうか?なんだか、原発のそばで地震が多いから、とても心配なんです。そんなことを考えていると、国の方針にますます疑問が湧き、腹が立ってくる。

自然や原子力をコントロールできると思っているのは、「人間のおごり」以外の何ものでもない。喉に小骨が刺さっているような、そんな思いにかられていました。それはなんなのか?それは結局・・・「原発」なんですね。


喉の小骨・・・原発を推進している「美しい星50」

それを提言しているのが・・・「安倍内閣」ということです。


「環境に優しい原子力で美しい星に」と言い出した原子力利権の安倍晋三最高司令官殿は、世界中を原子力発電に任せれば、CO2削減に成功する。ただし、放射能が地球上を汚染することになり、「美しい星」ができあがる。・・・のを、当然ご存知のはずだ。  (カマヤンさんと関係性さんへリンクさせていただきました。)

こんな危険なものに頼っていていいのだろうか?とたんに電力不足も心配になってきている。東電の社長は、「完璧にするのは難しい」などと、堂々と話しているが、そんなんでいいわけがない。


危機管理を監督する責任と、国策を提言していく責任は「安倍内閣なのです。


当ブログ関連記事:
断層が原発の真下に・・・「人のおごり と 自然の驚異」




自民に・・・お灸! 公明に・・・NO!
いのち 大
  
未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
人気blogランキングへ   FC2blogランキングへ 


ネット規制は、ブログを死滅される悪法です。
ネット規制は、言論の自由をしばる悪法です。


茶色の朝
茶色の朝茶色の朝がくる
そのまえに・・・
声をあげましょう!



ヤメ蚊さん から緊急エントリーのTBをいただきました。

 「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」 による
「中間取りまとめ」 について9つのエントリーを書かれています。


その最後のエントリーを一部引用されていただきます。

◆情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)

最後のお願い

~ネットの自由を守ることは民主主義を守ること~
ブログやHP規制反対のパブコメを!その9

http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/
fccad721dcd5c693e5e6c1feedd84c31


インターネットにおける表現の自由を守り、民主主義を守るために、
あと48時間少々で何ができるのか、できることを是非して下さい。
お願いします。


インターネットに自由を!
民主主義の牙城を明け渡すな!
参院選の投票前にまずパブコメを!



    ―――― 引用部分 ――――
 通信コンテンツと憲法上の「表現の自由」との関係では、表現活動の価値をも勘案した衡量の結果として違法として分類されたコンテンツの流通は、表現の自由の保障の範囲外であり、規律することに問題はない


「公然性を有する通信」を「公然通信(仮称)」として違法・有害コンテンツ流通対応を制度化することを検討すべきである 
    ―――― 引用終了 ――――



ここで、違法・有害コンテンツの防止は必要だって単純に思っている方が多いと思いますが、何が違法・有害なのかを誰が決めようとしているのかが、問題なのです。いいですか、決めようとしているのは、政府です

そうだとすると、政府に都合の悪い情報を発信するところについては、やれ、「内容に一部誤りがある」だの、「引用の程度が度を過ぎており、著作権法に違反する」だのして規制をかけてくることは明白です



※パブコメの送付先などは下記のとおり。


■   ■
(3)電子メールを利用する場合
電子メールアドレス:houseikikaku_atmark_soumu.go.jp
総務省情報通信政策局情報通信政策課通信・放送法制企画室 あて

※スパムメール防止のため、「@」を「_atmark_」と表記しています。
※メールに直接意見の内容を書き込むか、添付ファイル(ファイル形式はテキストファイル、マイクロソフト社Wordファイル又はジャストシステム社一太郎ファイル(他のファイル形式とする場合は、担当までお問合せください。))として提出してください。
なお、受取可能な電子メールの最大容量は、5MBとなっていますので、それを超える場合は、ファイルを分割するなどした上で提出してください。

4 意見募集の期限
平成19年7月20日(金)午後5時必着
(郵送の場合は、平成19年7月20日(金)必着とします。)

5 留意事項
意見が1000字を超える場合、その内容の要旨を添付してください。
提出されました意見は、電子政府の総合窓口[e-Gov]パブリックコメント・意見募集案内(http://www.e-gov.go.jp/)の「パブリックコメント欄」に掲載するほか、総務省情報通信政策局情報通信政策課通信・放送法制企画室にて配布します。
御記入いただいた氏名(法人等にあってはその名称)、住所(所在地)、電話番号、メールアド レスは、提出意見の内容に不明な点があった場合等の連絡・確認のために利用します。
なお、提出された意見とともに、氏名(法人等にあってはその名称)やその他属性に関する情報は公表する場合があります。公表する場合に匿名を希望される場合には、その旨を記入してください。
■ ■


 ―――――― 引用終了 ――――――
(太字・色文字・絵文字・下線・改行など by わんばらんす)

◆情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)

1.あなたのブログやHPに規制をかける法制度が
定められようとしている~1人ひとりがパブコメを送ろう!
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/
e/97954b4f23c2540c2dd6ac270b1cbb40

2.ブログやHPを規制する法制度がつくられようとしている
のになぜメディアは報道しないのか~パブコメその2
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/
e/1f1b493848de98ca677b7bf7176a12c3

3.あなたのブログやHPを規制する法制度が
つくられようとしている~パブコメしよう!その3
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/
e/a54d50e01cd7d431d348098e83b1e8e3

4.あなたのブログやHPを規制する法制度が
つくられようとしている~パブコメしよう!その4
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/
e/2903aafd735cdee87dadc03696c3b012

5.あなたのブログやHPを規制する法制度が
つくられようとしている~パブコメしよう!その5
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/
e/63c9b601bf3eebb047413ea3898175d4

6.これが日本のエセ民主主義だ
~ブログやHP規制反対のパブコメを!その6
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/
e/3e9c133a311dd293b8f7006a9e1c7a73

7.あんなひどい番組は放送しちゃいかん?!
~ブログやHP規制反対のパブコメを!その7
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/
e/85099eeb655e7d2322edc68882129424

8.毎日新聞がいち早く通信・放送融合法構想の問題点を指摘!
~ブログやHP規制反対のパブコメを!その8
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/
e/2f2bff44da28322bf8dc3e923bf2f8a1



「国民の最後の砦」と言ってもいいネットに規制・・・
これらを強行に仕掛けてきているのは「自公政権」です。



いのち 大

  人気blogランキング    FC2blogランキング
真実を積み上げること・・・
他には何もいらない!!!
それがすべてを解決する。



◆氷河期世代からの反撃 から
http://blog.livedoor.jp/labour21/archives/51036034.html





きてくれてありがとう!^^
いのち 小
人気blogランキング   FC2blogランキング 
人気blogランキング 人気blogランキング
 未来の日本は平和がいい!って人はクリックよろしく。 



日曜はやっぱり遊ばなきゃ~!って思ってる通りすがりのかたへ

今回だけは・・・
期日前投票に行きましょうよ~!^^


投票率が低いと・・・
こんな風に
一部の組織に乗っ取られちゃいますよ!

 クリック




いのち 大

■「選挙区」での投票の仕方の例 / 2007参院選

いろいろな立場からの投票お役立ち情報・・・

●「複数区」 / 参院選 選挙区

複数区では工夫が大事!「2~5人区」での投票例・・・

◆平和への結集ブログ
http://kaze.fm/wordpress/?p=134

(略)・・・・・・要するに、複数定数区では、与野党逆転のためには、民主党候補に優先的に投票しない方がいいか、する必要がない、ということです。言い換えると、どうしても票が集まりがちな民主党候補以外(2人目の民主候補)をトップ当選させるつもりでいると、野党候補を目一杯当選させる確率が高くなります

2人区

      最悪ケース     理想ケース
自民      当  50万    落 50万
民主      当 110万    当 60万
野党候補A  落  10万    当 60万


5人区(東京選挙区)

      最悪ケース     理想ケース
自民      当 100万    当 100万
自民      当  60万    落  60万
公明      当  90万    当  90万
野党候補A  当  80万    当  70万
野党候補B  当  80万    当  70万
野党候補C  落  50万    当  70万

太田光征   (7月10日改訂)


AbEnd.投票.soba投票方法は・・・

比例区・・好きな 「党 or 候補者」
一人区・・当選確実な 「候補者」 へ!

クリックで雑談日記へ飛びます 
(sobaさんにお借りしています)



●注目選挙区 「1人区」 / 参院選 選挙区

「1人区」のドミノ現象はあるのか?やっぱり大切! 29の 「1人区」の例

◆現役雑誌記者によるブログ日記!by オフイス・マツナガ
参議院選挙  自民大敗の注目選挙区 2007年07月13日
http://officematsunaga.livedoor.biz/
archives/50396926.html

「安倍内閣の実質的な信任選挙。大敗すれば当然、政局」(自民党閣僚経験者)
「これで勝てなかったら、政党の意味がない」(民主党幹部)

 そこで注目選挙区と拾ってみた。

 1人区
 2人区
 3人区
 5人区

 別で見てみる。


 ―――――― 抜粋終了 ――――――
(太字・色文字・下線・追記説明など by わんばらんす)

見る価値、大あり!
オフイス・マツナガによる考察を交えての候補者一覧をみて・・・
「より良い政治」になるような投票をするための役に立てましょう。


まず、自分の地区が 「1人区」 かどうか調べましょう!

◆選挙区の改選数と自民・民主の獲得議席推移
http://www2.asahi.com/senkyo2007/chart/070623c.html
◆参議院議員 通常選挙
参議院議員通常選挙と投票方法について
http://www.2007senkyo.jp/pc/about.html

当ブログ参院選関連記事:
候補者アンケート 憲法9条改正「賛成 or 反対」?
自公打倒!・・・議員の見分け方 & 投票の仕方

※ここに挙げたすべては、あくまでも一つの例として採り上げています。
選択するのは個人の自由であり、それを特に勧めるものではありません。


自民に・・・お灸! 公明に・・・NO!

「2007年 参院選 投票日」・・・
告示日 12日(木)
投票日 29日(日)

 
未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
あの強行採決を忘れるな!


新潟・長野・・ 「震度6.8」 の地震。

台風一過すぐの大きな地震。遠方なのに東京でも相当大きく揺れた。
被害が拡大している。これ以上の拡大がないことを祈る思いです。

◆asahi.com 2007年07月16日17時25分
新潟・長野で震度6強 5人死亡、300人以上けが

緊急連絡等が優先されるので、心配なかたもいらっしゃるでしょうが、むやみに現地には連絡をとらず、時を待ってからにしたほうがよさそうです。こういう時って、電話が集中してパンクしてしまうんですよね。いつもの事だけど、ここまで近代化が進んでもいっつも同じパターンでパンクってのも何だかな~って疑問を感じます。真剣に危機管理する気なら、もうとっくに便利になってるでしょうに・・。こんなことを言っちゃ~なんだけど、災害援助系で強行採決ってあったかな~?


こんな時は、どちらにしても政府が主役。もちろん、手腕が問われる緊急事態です。

失策という場合もあるけれど・・・「ジリ貧の安倍内閣」は、これを見逃さなかった!今回、政府の対応をみると、テレビを最大限に使いながらの「災害対策の早さのアピール」が、見事に激しい。敵も必死だ。しかし、マスコミには災害と選挙はまったく別のものとして扱ってもらいたい。不可抗力ではあるけれど、選挙自体を考えると「100対0」くらいの不公平に結果としてはなってしまう。


日本の未来を決める大事な選挙を、いっしょくたにしてもらっては困るのです。



さっそくお坊ちゃま君の顔がアップになり、長崎の遊説先からとんぼ返りだそうだ。大好きな自衛隊のヘリで行動しているみたいだ。得意満面に自分の指で自分の胸を指して「わたくしは、直ちに東京へ戻らなければならない!」なんて、長崎市民に報告している姿が何度も何度も放送されている。何でそう見えるのかわからないが、私には坊ちゃまの顔が少し得意そうに見えた。してやったり・・に見えた。

地震は恐い! 緊急事態だ!
 
そこで・・・最高司令官安倍晋三総理大臣さまの出番だ!

総理大臣官邸の映像づくし・・・。


政府として・・・全力を尽くす!


不利な状況の与党にとっては、思ってもいないプレゼントが降ってきたってわけだ。


地震発生器でもつくってたのかな~?あの顔つき、いつか見たような気がする。。。。。。そうだっ!思い出した。「911」や「ニューオーリンズの大災害」の時のブッシュの顔つきだ。ん~心はカラッポだけど、「チャンスを捕まえた!」って感じの気持ちが高揚しているようなあの表情。なんだか、不思議なほどよく似ている・・・。そう思うのは、私だけでしょうか?そんなこと思うなって言われても、そう感じるんだから仕方がない。

安倍晋三が国民のために早く動いた唯一の行動。でもコレって当たり前なんだけど!

選挙期間中にこんなことが起きると、野党はおもいっきり不利だ。こうなると政府与党ばかりが出ずっぱりで、野党の出る幕はまったくないのだから。そしてそれは、こう言っちゃなんだけど、絶交のパフォーマンスの舞台になってしまう。災害は与党のアピールにもってこいなのだ。北の国のミサイルにしても何にしても国家の大事件などが起きれば、マスコミはこぞって通常番組を中止してまで災害特番に変更し、政府の動向ばかりを追うようになってしまう。

突発的な天災で、いかにも必然的にテレビジャック・・・。

これで野党に不利になるのはマチガイナイんじゃないかな。

地震は国民の一大事!もちろん政府には指導力を発揮してもらわなければならない。しかし、あえて選挙と災害は冷静に区別して考えるべきです。マスコミは特番を組むのならば、時を争わないようなバラエティー(くだらない他の番組)などを削るべきです。選挙関係のニュースも、国民にとっては地震と同列なくらいに一大事なわけで・・・

まったく別次元の問題として、きちんと報道してもらいたいと強く思います!




台風と地震の被害で亡くなられたかたのご冥福を心からお祈り申し上げます。
そして、今後の被害が少しでも少ないことを祈って、この記事を終わります。

人気blogランキング
人気blogランキング 下においたらクリック減っちゃたんでまた戻しちゃったのです 
人気blogランキング



日曜はやっぱり遊ばなきゃ~!って思ってる通りすがりのかたへ

今回だけは・・・
期日前投票に行こうよ~!!!^^


投票率が低いと・・・
こんな風に
一部の組織に乗っ取られちゃいますよ!

クリック


 

■公職選挙法っていったい何もの???

公選法に関連しての大変な事実を新聞が伝えたために
昨日は、ネット界に激震が走ったようだ・・・。
いったいどう理解すればいいんですか~???

◆読売新聞
自・民が参院選公示後もHP更新、他党も追随の動き
(2007年7月14日0時19分)
http://www.yomiuri.co.jp/election/
sangiin2007/news/20070713iaw5.htm

 自民、民主両党が12日の参院選公示後も、党のホームページ(HP)を更新し続けていることが、波紋を広げている

 従来、選挙期間中のHP更新は文書・図画の頒布や掲示を禁止した公職選挙法に抵触する恐れがあるため、各党とも自粛していた。他党からは追随する動きも出ている。  

 ―――――― 抜粋終了 ――――――

ネット選挙運動 解禁へ (2005年12月16日)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051216nt02.htm
 インターネットのホームページを利用した選挙運動が解禁される見通しになった

 自民党選挙制度調査会のワーキングチーム(座長・世耕弘成参院議員)が15日、選挙の公示・告示日以降に、政党や候補者がホームページを開設・更新して政策宣伝などを書き込むのを認める方針を決めた。民主党は解禁に積極的で、公明党も基本的に推進する方向だ。同チームは来年の通常国会への公職選挙法改正案提出を目指す考えだ。

 公選法は、法定のはがきやビラなどを除き、「文書図画」の選挙運動への使用を禁じている。ホームページのようにパソコン画面に表示されるものも文書図画に当たると解釈され、選挙期間中はホームページの更新が認められていないが、インターネット利用者の広がりを受け、解禁を求める声が出ていた。

 民主党は電子メールの選挙運動への利用も認めるよう求めているが、同チームでは「『迷惑メール』による被害などが予想される」として解禁の対象とはしない方針だ。登録者に配信する「メールマガジン」の利用については今後、検討する。

 インターネットを利用した選挙運動には民主党が積極的で、公選法改正案をすでに3回、国会に提出している。自民党は「ネット利用者は若者が多く、民主党を利するだけだ」などと消極的だったが、先の衆院選の大勝を受け、積極論が広がっている。在外邦人にとって、インターネットが情報を得るのに有効な手段であることも、解禁の理由となっている。  
 
 ―――――― 転載終了 ――――――

(太字・色文字・下線 by わんばらんす)


AbEnd.投票.soba投票方法は・・・

比例区・・好きな 「党 or 候補者」
選挙区・・当選確実な 「候補者」 へ!

クリックで雑談日記へ飛びます 
(sobaさんにお借りしています)

弊ブログに「らくちんランプ」さんから情報をいただいたコメントがこれ・・・

自民党と民主党のHPが更新されているのをご存じでしょうか?
http://www.yomiuri.co.jp/election/
sangiin2007/news/20070713iaw5.htm

さて、今回の自民・民主党HP更新について、東京都選挙管理委員会(03-5320-6911)に問い合わせた所、担当の松本純一さんは違法行為であるかどうかは、取り締まる側の判断ですとの返答されました。
なめきった口調だったので、「公職選挙法は改正されていないので、公示期間中にHPを更新することは、どのような記述であっても違法行為では無いのか」と問いただしたところ、同じ答えしか返ってこなかったので、それではと警視庁の選挙取締本部に「告発」の電話を入れました。
すると担当警察官は、「早速違法行為があるかどうかを確認してみます。」との返答を頂きましたが、絶対に警告などしないと思います。
つまり、公職選挙法のネット規制の一部分が、今回自民党と民主党がHPを更新したことで、解禁されたと言うことです

違法行為であるかどうかは、取り締まる側の判断です・・・って何?

取り締まる側って、「体制側」ってことでしょ!?

「自分達はいいけど、都合が悪い場合は取り締まる」・・ということでしょうか?

冗談じゃない!

そういうことじゃなかったでしょ!?
当事者は、HPを更新しちゃいけないんじゃなかったの?
まじめに守ってきた庶民は、いっつもバカをみるようにできている?
都知事選の時、勝手連公式HPの更新だってできなかったってのに・・・
いきなりなんの断りもなく更新するなんてバカにするのもほどがある。

「選挙活動」じゃなくて、「政治活動」だからいいのならば・・・
ま~それでは、私たち素人が「選挙活動」するわけないんだから、
ブログ記事は「ただの日記」ってことで何を書いてもいいんですよねぇ。

しかし・・・なんだかイヤな予感もする。

これがキッカケで・・・再度検討されて・・・

私たち国民側だけが、より厳しくなるなんてことないですよねぇ???

もしかして・・・
わざとだったりして???


まさか、そんなことはないでしょうけれど・・・

なんせ人間騙され続けると、疑心暗鬼にもなってしまうんですよね~。

参院選4

やっぱり・・・「ぼくたちはイイけど、きみたちはダメだよ!」

な~んてことが、ままあるかもしれない・・・っていうこと?
よく小学校でも、こんな風なお坊ちゃま君っていたしなぁ・・・。
今の内閣って「異常内閣」だから、そんな結論に強引にもっていかれ
ないようにしなければ、今後ブログ発信もままならなくなる。

十二分に気をつけなければ・・・またまた「ガーン!」だ。

このことについて弁護士さんはじめ、みなさんが書かれている・・・

◆津久井進の弁護士ノート
新しい時代のブログと公職選挙法 電子メールは対象外
◆現政治に「ノー」!!! 2007年07月14日
公選法、ネット解禁か?
◆Like a rolling bean (new) 出来事録 2007-07-14
【図解】 自・民の参院選公示後サイト更新から想像する自民党新憲法草案との関係
◆らんきーブログ 2007.07.14
公選法は誰の為?国民の為ならネットは憲法21条の言論の自由が勝つ筈だ!

当ブログ参院選関連記事:
候補者アンケート 憲法9条改正「賛成 or 反対」?
自公打倒!・・・議員の見分け方 & 投票の仕方


自民に・・・お灸! 公明に・・・NO!

「2007年 参院選 投票日」・・・
告示日 12日(木)
投票日 29日(日)

 
未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
日曜はやっぱり遊ばなきゃ~!って思ってる通りすがりのかたへ

今回だけは・・・
期日前投票に行こうよ~!!!^^


投票率が低いと・・・
こんな風に
一部の組織に乗っ取られちゃいますよ!

クリック


 
人気blogランキング   生活が ガーン!って人はクリックよろしく!^^
人気blogランキング



◆津久井進の弁護士ノート
雨ニモ当テズ 風ニモ当テズ
のエントリーでの津久井先生のパロディー文です。

さて・・・
これは誰のことでしょうか?

(前略)・・・・・・

ついでですから、私も時世に照らしてパロディってみましょう。


「雨デモマケヌ」

雨でも負けぬ 逆風にも負けぬ

雪でも 夏の暑さでも負けぬ

丈夫な支持母体をもち

慾にボケ 決して政権を離さず

いつも密かに笑っている

生活保護受給申請者には

一日に玄米四合と味噌と少しの野菜さえ与えず餓死させ

あらゆることを 自分の勘定しか入れずに

少数意見は見聞きせず無視し 公約は忘れる

野原の松の林と 辺野古の海の自然を開発し

大きな耐震偽装マンションを生み出し

東に病気の子供あれば 行って医療費を削り教育を改悪し

西に疲れた母あれば 行って悪徳介護サービスの食い物にさせ

南に死にそうな人あれば 行って宗教団体を紹介し

北に喧嘩や訴訟があれば 裁判員制度をやろうといい

郵政の時は感涙を流し 参議院選の夏はおろおろ歩き

みんなにデクノボーと呼ばれ

褒められもせず とても苦にされ

そういう首相は わたしは要らない


我ながら上出来!

 ―――――― 抜粋終了 ――――――
(太字・色文字・下線 by わんばらんす)

わたしも要らない! 

あなたは、どうですか?こんな人に日本を任せていてもイイですか?

この他に、賢治のふるさと・岩手県盛岡市の小児科の医師が学会で発表した「現代っ子を謳った文」(sankei.web)と「宮沢賢治の原文」も載せられています。失ってしまった日本人の心を考えさせられますね~。



■ 9条改正: 賛成 or 反対 / 2007年 参院選

◆ディヴェルティメント からTBをいただきました。

◇ひとりひとりのNO!を支えてください
(イラク派兵違憲訴訟の会・東京)
http://comcom.jca.apc.org/iken_tokyo/index.html

◇平和に生きる権利の確立をめざす懇談会
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/index.html

◇参議院議員選挙立候補予定者へのアンケート
http://comcom.jca.apc.org/iken_tokyo/2007ques.html
あなたは9条改憲に賛成ですか? 2007.7.3~10実施  2007参院選憲法9条アンケート実行委員会
日本国憲法第9条を改正して、自衛隊を国防軍として認知し、集団的自衛権を行使できるようにすることに
1:賛成   2:反対   3:どちらとも言えない
4:選択肢にない回答         空欄は未回答


・・・回答へ


私は、9条改正に 「1:賛成」 のかたには絶対に投票しませんが・・・
みなさんは、如何でしょうか?どちらにしても・・・
よ~く目をこらして自分と同じ考えの候補者を選択しましょう。


関連記事:by わんばらんす
自公打倒!・・・議員の見分け方 & 投票の仕方


AbEnd.投票.soba←クリックで雑談日記へ飛びます 
(sobaさんにお借りしています)
投票方法は・・・


比例区・・好きな 「党 or 候補者」

選挙区・・当選確実な 「候補者」 へ!



自民に・・・お灸! 公明に・・・NO!
参院選4

「2007年 参院選 投票日」・・・
告示日 12日(木)
投票日 29日(日)

 
未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
自公打倒! の投票方法に迷っている、通りがかりのかたへ

人気blogランキング   生活が ガーン!って人はクリックよろしく!^^
人気blogランキング


AbEnd.投票.soba←クリックで雑談日記へ飛びます 
(sobaさんにお借りしています)

比例区・・好きな 「党 or 候補者」
選挙区・・当選確実な 「候補者」 へ!



だけど・・・

■ 民主ネオコン議員には要注意! / 自公打倒 参院選

自分の選挙区の議員が、まだよく判らないという人は、メニューにブルーの 「比例代表と選挙区の候補者一覧バナー」 がありますので、ポチッとおしてご覧ください。うっかり投票すると 「猫かぶりネオコン」 に当たってしまう可能性大ありです。民主党におけるネオコン議員は、比例のほうに多いようなので要注意です。下の表で、じっくりチェックしてから投票に行きましょう。

下記の表は、◆きまぐれな日々 からお借りしてきました。

マニフェストのなかでも、憲法に関する認識は重要な大問題です。
候補者を調べたい場合、どこのブログでも公示日以前の記事のほうがよく判ります。

表:参院選民主党(他野党一部)候補の憲法問題に対する認識
改憲・民主
注: (国)は国民新党、(無)は無所属 


じっくり吟味が終わったら、あとは投票所に行くだけ!


■参議院選挙 投票の仕方 / (システム&投票方法)

◆平和のために小さな声を集めよう から

稀に見る内閣支持率の低さで、参院選本格化 2007年07月13日
 まず、「期日前投票」と「不在者投票」についての詳細です。どんどん広めてください。前回の参院選では、投票の12%以上が、期日前投票でした。そう、明日にでも投票できるのです。

 東京都を例に、ここで投票方法を、簡単に説明しておきます。詳しくは、お住まいの地域の選挙管理委員会に確認してください。

☆ 期日前投票の詳細
 ●投票期間:7月13日(金)から28日(土)投票日の前日までの毎日(土日も可)。
 ●投票時間:午前8時30分~午後8時まで
 ●投票場所:市区町村役場及び、入場整理券に記載の会場
 ●投票方法:投票日以前に、自分の手で、投票用紙を投票箱に投函する方法です。
  (誓約書を書かされますが、印鑑等は不要です。)

★ 不在者投票
 ●投票用紙と送付用封筒を事前に地域の選挙管理委員会に請求します。
 ●投票日以前に、自分の手で投票用紙には記入し、郵送しますが、投票箱に投函するのは、投票日当日、投票管理者に委ねられます。

(以上、説明終わり)


(太字・色文字・下線 by わんばらんす)


自民に・・・お灸! 公明に・・・NO!
参院選4

「2007年 参院選 投票日」・・・
告示日 12日(木)
投票日 29日(日)

 


未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
投票に迷っている、そこのあなたへ^^

人気blogランキング   生活が ガーン!って人はクリックよろしく!^^
人気blogランキング


「改革かっ!逆行かっ!」・・・

血管切れそうなほど叫んでいる自民党総裁・・・。
だけど・・・これってどこかできいたような・・・。

選挙用のフレーズにはもう騙されない!

AbEnd.abe
よほど、「小泉旋風の郵政選挙で圧勝」がうらやましいとみえる。はたして、柳の下にどじょうは二匹いるんでしょうか!?

おぼっちゃまは苦労知らずだから、国民なんてチョロイもんだって思ってるだろうけど、生活に苦労している庶民は二度騙されたら、もう本当に暮らしが成り立たなくなってしまうんだから・・・お人よしの国民ももう懲りたでしょう! 

最高司令官殿!

だって・・・「あなたの改革」って・・・
国民が思っている「改革」じゃ~ないんだもん。(--

参院選 投票日・・・29日(日)

予定のあるかたは・・・期日前投票に行こう!

13日~28日


昨日、「死票をつくるな!」と書きましたが、本当はその票こそ価値のある1票なんですよね。あえなく勝利を逸してきた候補者のなかに、本当に国と国民をおもう「本物の改革」を考えている人がいたはずです。でも、悲しいかな「利権ネオコン人間」に騙されて国民は、悪代官側を選んでしまってきたのが、今の日本の政治です。そうでなければ、大多数の人たちがこんなに苦しい生活にはならない。

権力をもたない私たちは、そんな表現で伝えるしか残されていません。



安倍内閣問題点集  クリック!^^
暴走特急「安倍内閣」の
国民無視の裏切り行為は・・・
たぶん・・・これだけではありません。




■今日のどこどこ

無党派の「わんばらんす」では、党派を超えて応援しています!

いや~安倍内閣って、不祥事満載で書く事がい~っぱいあり過ぎて、
なかなか「どこどこ」まで書ききれないんだけれど、本当は・・・
「保坂展人のどこどこ日記」にこそ、真実が満載なのです。 
なにせ、永田町産の不良品情報が「産地直送」なんですから見逃せません。


記事のタイトルを見るだけでも、永田町で何が起こっているのかが
判るってもんです。時間があれば、気になるタイトルをクリックして
新鮮な情報を仕入れてから、投票に行ってもソンはありません。

◆ 保坂展人のどこどこ日記

明日から天下分け目の参議院選挙 2007年07月11日
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
e/f6affa390f4df387ba33987f6f952c28

インターネット選挙解禁の公約はどこへ行った 2007年07月10日
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
e/c88e3346e2b0aa40c9fe3d3cd5ea12fe

年金記録問題をわかりやすく伝える努力を続ける 2007年07月09日
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
e/a674348f794bdaa415b4cdbe9303ab42

赤城農水大臣の実家においた政治団体で「1億円」の支出 07年07月08日
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
e/81013b35c7a01bdeca5b5f72e148ed64

参議院選挙まであと5日、怒りは火を吹くか 2007年07月07日
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
e/2efcf365a998de3edaf80ea45ba47e1d

[特報]33万件が「別人台帳」「事故台帳」だった 2007年07月06日
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
e/2b42209f8c3e0f2e6ae6b40d0c95c23c


「棄てられた年金記録」を語れない安倍総理 2007年07月05日
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
e/3b86338beb5f2222a216b0f6707a19bd

年金記録問題の迷走で幕引きをはかりたい一心の安倍総理は、今日記者会見を行って「わたしの内閣ですべて解決する」と大見得を切った。報道各社も疑問符付きで伝えているが、「宙に浮いた年金5000万件」と「未入力の年金1430万件(船員保険36万件別)」については意気込みを語るものの、社民党の調査で判明した「棄てられた年金記録」については一切語ろうとしない。社会保険庁が記者団に配布した一覧表には「廃棄51万件」となっていて、本日問い合わせても「必死で調査している」というのみである。昨日で「審議拒否」「調査放棄」のまま国会を強制終了して「年金記録問題」が忘却モードとなることを願っている安倍内閣と与党だが、世の中には論理的に物事を考えるという人が少なくないことを忘れてしまっては困る。・・・・・・・(略)


久間発言反省なら「原爆症認定訴訟」から逃げるな 2007年07月04日
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
e/a0255521a86fa57bdc250f98666902c7

被爆者団体の抗議と野党「罷免要求」。そして、久間大臣の辞任 2007年07月03日
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
e/f1ee00835b900d04162eac8474d59886

緊急院内集会 「久間発言」に抗議する 2007年07月02日
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
e/cb2bec2534d90de674409b1de2d4c2b1

「原爆投下しょうがない」久間大臣を罷免せよ 2007年06月30日
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
e/7819de125247e33b87997fee383a4ec3

安倍内閣への2度目の内閣不信任案 2007年06月29日
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
e/43c941c50c036db404b59a66e69333da

ついに強行採決。厚労委審議で見える「年金の闇」 2007年06月28日
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
e/d191662215e2fadca7080daf5b077c3e



大切な1票です!何が真実で、何がプロパガンダなのか見極める必要があります。
もし良かったら、メニューとここ数日の記事をみて、是非検討してください!


参院選4
 
自民に・・・お灸! 公明に・・・NO! 



未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


_______________________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
いつも「わんばらんす」へのご支援をありがとうございます。!^^

本日7月12日(木)、第21回参議院議員選挙の公示日を迎え、当ブログでは選挙期間中「特定の政党、党派、および候補者への投票を呼びかける記事」を、エントリー中に新たに記載することはいたしません。

本日をもって、当ブログの「コメント&トラックバック」共に、一時的に承認制に変更いたします。選挙期間中も閉鎖はいたしませんが、「特定の政党、党派、および候補者への投票呼びかけなどの応援」の要素が含まれていると管理人が判断した「コメント&トラックバック」は、たとえその内容に管理人が賛同できるものであったとしても承認はいたしませんので、ご理解とご了承のほどよろしくお願い申し上げます。尚、問題がない場合でも、時間の都合上承認が遅れることがあるかもしれませんが、そちらもご承知おき下さいませ。

           「わんばらんす」 管理人   ココロより
人気ブログランキング  
人気blogランキング普通の暮らしがいいね!ってかたは、クリックよろしく!^^


ミートホープ社事件も、またまた監督責任「うやむや」に!

いったい何考えているんでしょうか? 大事な告発をほっておいたから、こんな大変なことになっているのに、「送った」「受け取っていない」って、どっちにしても、ほ~っておいたのはマチガイない。それなのに「水掛け論になり結論がでないから、これ以上の調査は打ち切ることになった」って、「なんじゃ~?それりゃ~!?」って話でしょう。

こんなことになるまで、見逃してしまった責任はいったい誰にあるのか?監督官庁に責任があるんじゃないの?何もかも、これだよ!国民をバカにするのにも、ほどってものがある。


そうそう、告発と言えば・・・耐震偽装。

天木さんの応援で、さっき銀座まで行って来ました。耐震偽装を告発した藤田東吾社長も応援にかけつけて・・・見ごたえのある演説でした。「暗い闇」や「裏」のない人はやっぱりいいですね~。ずっと応援してきたお二人にお会いできて、改めてブログでの「真実の伝播」を頑張らねば!という強い思いで帰ってきました。

参院選4
 

「2007年 参院選 投票日」 は下記に変更になりました!
告示日 12日(木)
投票日 29日(日)

 

■天木直人を国会へ送ろう!
覚悟をもって日本政府に自衛隊イラク派遣反対を進言した「天木直人」氏。
[公式] 天木直人のブログ
クリック 【参議院 比例区】

戦争というパンドラの箱を開けられないために・・・
比例は・・「天木直人」 です!^^


最終回ということで・・・全文転載いたします。

◆天木直人のブログ

2007年07月10日
私はあなただ、あなたは私だ (最終回)
  
  基地なき日本をめざして

  このブログも後一回を残して凍結せざるを得なくなった。その最後となる明日のブログでは、読者に対する私の感謝の言葉と、選挙に臨む覚悟を書きたいと思う。だから実質的にはこのブログがとりあえず最終回となる。
  その最終回にふさわしいテーマとして、私は在日米軍基地の問題を取り上げたい。なぜならばこの問題こそ、憲法9条を公然と踏みにじり、戦後62年間もの間、日本という国をがんじがらめにしてきた対米従属外交の核心であるからだ。戦後の日米関係の原罪であると確信しているからだ。
  4年前まで私が勤めていた外務省の、その最大の仕事は、まさに安保体制の絶対的擁護と、その申し子である在米基地問題の違法性を、国民にいかに隠し続けるかであった。幹部から末端の事務官に至るまで、自らを欺いて、国民を裏切る原罪を忘れようとしてきた。終わりのない米国からの不当な要求の高まりを拒否できないまま、法律を捻じ曲げ、無理な解釈や運用を重ね、どんどんとこの国の法の支配を蝕んで行った、その原罪である。本来は積極的で、建設的な、自立した日本外交が構築されるべきであるのに、そしてそれこそが外交を志した者の生きがいであり、喜びであるはずなのに、いつのまにかすべての職員がこの後ろ向きで、消極的な仕事に、すべてのエネルギーを費やし、消耗することになる。みずからの保身と栄達のために。
  その在日米軍が、今まさに米軍再編への協力というまったくあらたな難問を日本政府に突きつけ、最後の、そして究極の憲法違反、いや安保条約そのものまで蹂躙する違法、脱法を日本に迫っている。日本を塗炭の苦しみにおとしいれようとしている。もはや日本外交は崩壊し、残るのは絶対的な対米服従である。 
  今から38年前、桜の美しい霞ヶ関の外務省の門を、我々同期生20名は希望に燃えてくぐった。近代日本の外交を担った陸奥宗光の銅像を仰ぎながら、我々も日本と日本の国民のために、最善の外交を担おうと意気込んでいたはずだ。わが同期生たちよ。あの時の気概をもう一度取り戻してくれ。自らを偽ることなく、世界最強の米国に臆することなく対峙してくれ。今の対米従属外交で本当にいいのか。米軍再編の流れに無気力に日本をゆだねてしまってもいいのか。米国の手で在日米軍の役割が根本的に変えられようとしている時、なぜ日本の方から、その削減、撤廃を主張しようとしないのか。わが同期生たちは今外務省のすべての要職を占めている。谷内正太郎君が外務次官というトップの職につき、その外務次官が、英国、フランス、韓国、中国、国連など、主要国の大使のポストを同期生に割り当てている。それもいい。しかし、外交官として上り詰めた君たちは、国民に何を残したというのか。そして今国民のために何を残そうとしているのか。やがて2、3年ほどで君たちはすべて外務省を去って行く。そして死んでいく。君たちの心のなかに充実感が残るか。達成感はあるのか。せめてそのキャリアの最後において、本音の外交をしてもらいたい。米国と正面から対峙してもらいたい。
  米国が悪いのではない。自国の要求をぶつけてくるのはどの国も当たり前のことだ。その要求を、日本国民のために、そして未来の子供のために、正しく跳ね返す、不利益になる事は、国民の支持を背にして跳ね返す、そうした毅然とした、あたりまえの外交がなぜ出来ないのか。世界が見ている前で堂々と交渉すればいい。米国も、不合理な要求をぶつけ続けるわけには行かないだろう。それは米国にとっても恥ずべきことに違いない。それを、すべて隠して行なうから米国の不当な要求に譲歩せざるをえなくなるのだ。なぜ国民に顔を向けないのだ。なぜ米国の顔ばかり見ているのか。何をおそれているのだ。
  その一方で、私たち日本国民自身も、在日米軍の存在を当たり前のごとく認めてこなかったか。しかたがないとあきらめてこなかったか。沖縄をはじめ、在日米軍基地を抱えている一部の地域の住民に、基地問題を押しつけて、自分たちには関係ないと逃げてこなかったか。
  それは大きな間違いだ。日本国民が皆でその悩みを共有し、皆で真剣に考えなくてはならない問題なのである。戦後62年も経つというのに、この日本の全土の一等地に、在日米軍が治外法権をもって君臨してきた。自らの国土に外国の軍隊が常駐しているという事は軍事占領されていることである。それがこれほどまでに平和な日本に62年も続いていること自体が異常な事なのだ。なぜその事に疑問を抱かないのか。
  2年前の衆議院総選挙で私は小泉前首相の地元である横須賀市から立候補した。その時の経験である。横須賀市の飲食街である俗称「どぶ板通り」をホテルに向かって歩いていた時だ。若い米兵がすれ違いざまに女性に唾を吐きかけていたところを目撃した。「いま、何をした!」と呼び止めた私に、その若い米兵は「酔って吐き出したのだ」といいつくろって小走りに逃げて行った。横須賀には在日米軍に抵抗する気力は感じられない。その横須賀出身の小泉前首相は米国大統領の前でエルビスプレスリーの真似をして痴態を演じて恥じない。この国の首相がである。
 かつて沖縄で少女が暴行された時、基地反対のデモに8万人の人が参加した。しかし今は日本政府の強引な対米従属の要求の前に、沖縄知事も市長も抵抗しようとはしない。私たち大人は、少女が犠牲になった時しか怒ることが出来ないのだろうか。それではあまりにも悲しすぎる。
  なぜ米軍は日本に居座らなければならないのか。なぜ日本はそれを容認し続けるのか。ある時はソ連の、そしてある時は中国や北朝鮮の、そして今では「テロ」の脅威から、米国は我々を守ってくれるからだと聞かされてきた。しかも、米国に助けてもらっているのに日本は米軍を助けることが出来ないという片務的な関係に、負い目を感じるように教え込まれてきた。
  しかしその思い込みに根拠は全くない。そのような脅威は本当に存在するのか。政府は一度たりとも正直にその実体を説明したことがない。百歩譲って、たとえ脅威があったとして、なぜそれを外交で取り除こうとしないのか。戦争を回避するという強い決意があるなら、あらゆる交渉を行なうことができるはずだ。それこそが外交官の仕事である。外交官の仕事はそれしかないのだ。日本は本当に安保ただ乗りをしてきたのか。それに負い目を感じなければならないのか。とんでもない。日本は与えすぎるほど与えてきた。だからこそ米国はアジアからの撤退を決めた後も、日本の基地だけは手放さないのだ。在日米軍の人員は縮小するだろう。もはやその必要性はないからだ。しかし日本の基地は決して手放さない。そして今度は自衛隊と自衛隊の基地までも占有してくる事になる。日本占領の完成ということだ。これでいいのか。
  対米自立に異存を唱える人はいないだろう。そして対米自立を実現する為には自主防衛の確立が前提となる。この自主防衛の確立は、突き詰めると二つに一つとなる。すなわち軍事力を強化して国を守る事にするのか、それとも平和憲法を掲げて他国を攻めない、攻めさせない事を表明することか、の選択だ。前者を選ぶ場合は、最後は核武装まで行かざるを得ない。軍事力による防衛には際限がないからだ。中途半端な軍事力は持たないより危険であるからだ。
  しかしそのような日本の自主防衛を米国は決して許さない。米国が許すとしたら、米国によって完全に管理され、許容された日本の自主防衛だ。これでは今よりも悪くなる。いまよりも従属的になる。
  こう考えると答えは一つしかない。平和国家日本を世界に宣言することだ。憲法9条を堅持する事しかない。
  もう一つ、駄目押しがある。日本はそもそも戦争のできない国なのだ。それは資源を海外に大きく依存しているという経済的な理由がある。エネルギー供給を絶たれたら国は存続できない。しかしそれよりも、今の日本は戦争そのものに耐えられない国なのである。我々は戦争といえば太平洋戦争の事しか実感はない。しかし62年前の戦争と、これから起きる戦争とは決定的な違いがある。兵器の高度化と破壊力の高まりは、もはや戦争をする国のすべてに壊滅的な破壊をもたらさずにはおられない。そしてそのような戦争にもっとも弱い国が日本なのである。狭い国土に人口が密集し、東京にすべてが集中している日本は、もはやミサイル戦争の出来ない国になってしまった。核攻撃を受けると壊滅する国になってしまった。日本は戦争できないのだ。してはならないのだ。その現実を無視して、戦略論、軍事論を繰返す為政者や評論家が、いかに無責任かということである。
  在日米軍は日本には不要である。考えてみよう。もしこの日本に米軍基地がなくなるとすれば、そして自衛隊が日本と日本国民を守る専守防衛の自立した自衛隊となれば、日本の風景は一変するに違いない。国土の活用が計り知れないほど活性化するだろう。日本は無限の可能性を得ることになる。なによりも日本はアメリカの鎖から解き放たれる。自由に空を舞う鳥となって生まれ変われるのだ。
  基地なき日本は夢ではない。夢に終わらせてはならない。日本は米国に軟禁されている状態だ。必死で救いの声をあげている。助けを求めている。それを救うのは私たちだ。そして日本を私たちの手で救い出すということは、とりもなおさず私たちを救うことである。自らを解放することなのだ。
 


自民に・・・お灸! 公明に・・・NO! 



未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


7/11 ③_______________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
投票に迷っている、通りがかりのみなさんへ

人気blogランキング   生活が ガーン!って人はクリックよろしく!^^
人気blogランキング


AbEnd.投票.soba←クリックで雑談日記へ飛びます 
(sobaさんにお借りしています)
 

比例区・・好きな「党or人」
選挙区・・当選確実な「人」へ!
 


■きっちりと・・・勝てる候補に投票しよう!

みなさん大同小異です。 木をみないで・・・森をみてください!

何度も言っていることだけど、私は「無党派層」の一人です。だからじっくりとニュートラルな意識で検討中です。でも、野党のなかで特定の党をずっと支持しているかたがたは、今度の選挙ではどうするのだろうか? 今年の選挙は、いつもの気持ちで投票するととんでもないことになるかもしれません。

たとえば「共産党」・・・「公明党」と同じくらいに強い支持層がいると思います。だから、きっと、「比例は共産」とか言いながら、「選挙区も共産」に入れてしまうんじゃないでしょうか?なんだかイヤ~な予感がします。いえ、共産党はいつも正当なことを言っているし、嫌いなわけではありません。しかし、あまりにも強い支持意識があるので、ちょっとばかり心配になってきました。

なんだかんだ言って「自公打倒」するには、勝てる候補でなければ意味がありません。

◆「毎日ボートマッチ(えらぼーと)」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/
senkyo/07saninsen/votematch/


メニューに貼ってある「候補者一覧」でもよく確かめましょう!

これを踏まえたうえで・・・
普通の国民が普通に暮らせるようにするために・・・
死票にならないように有効な投票をしましょうよ!


昨日も書きましたが・・・一人区の場合、一人しか当選できないわけですから、そこで自公議員が誕生してしまっては元もこもないんです。そこで負けると予想できる弱い候補者に投票するのは、自公を勝利に導く自爆行為です。よほどの共産王国ならば別ですが、共産党支持のかた達も、ここは一歩ひいて、「しっかり勝てる候補(民主の候補)」に投票して貰いたいと、ココロから願ってやみません。

そこのとこを、噛み砕いて書いてくれているのが・・・

◆らんきーブログ
情けは人の為ならず作戦 【選挙に行こう!生票選挙!】

一人区では、自公に勝てそうな民主議員に入れることも・・・
私たち国民が、自分の家族の幸せを壊さないための最後の方法です。
メニューの中に「候補者一覧」がありますので調べてみましょう。


今度ばかりは・・・
日頃の自分の主張は棄てて・・・
大同小異でいきましょう!!!



■党派を越えて応援しています!
本物の改革派・・・
上原ひろ子HP
クリック 【参議院 比例区 社民党公認】

お子さんの未来を明るくするためなら・・・
比例は 「上原ひろ子」です!^^


参院選4
自民に・・・お灸! 公明に・・・NO!

「2007年 参院選 投票日」 は下記に延期!
告示日 12日(木)
投票日 29日(日)

 


未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!


7/11 ②_______________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。
人気blogランキング   日本丸のゆくえが心配!って人はクリックよろしく!^^
人気blogランキング

キタナイやりかたに・・・
私、怒ってます!!!
 


■権力を使った選挙直前の偏向報道に強く抗議します!

2007年参院選の告示直前になって、心配していた偏向報道を打ってきた。
やっぱり・・と言った感じだ。それも、予定時間をかなりオーバーしての・・・ 

他の放送予定も急遽ぶっちぎっての特別扱いの
「自民だけの広報と言ってもいい番組づくり」です。
 



AbEnd.abe 出かけていたので、テレ朝をつけた時にはもうだいぶたっていました。途中からだったので全部は観られなかったけれど、番組最後に古館が「かなり予定オーバーしてしまい他のコーナーが縮小してしまい申し訳ありませんでした。」とのお詫びを入れていたので、さぞや「いいわけ&政府命名B層の洗脳」には、充分なくらいしゃべったのだろう。後半の一部だけ観ても、胃が悪くなるような独演だった。ようするに、古館がきつい言葉をぶつけているようには見えるけど、それは「きっちりやります!」などと言うための「前ふり」にしか見えなかった。

フェアプレイの欠片もない・・・
こんな二枚舌に・・・
騙されてはいけません!

◆報道ステーション
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/
特集 「 安倍総理、スタジオ生出演 」

今月29日に行われる参議院選挙を前に、安倍総理がスタジオに生出演。赤城農水大臣の事務所費問題や年金問題、久間前大臣の辞任と与党にとって厳しい問題が山積するなか、絶対命題の過半数維持ができるのか。政権の命運をかけた戦いに望む意気込みと、それぞれの問題についての疑問を古舘伊知郎が安倍総理に直接聞く。

自民党総裁・・・
「安倍晋三」たった一人の出演って・・・。


しかも長々と! こんな偏った、番組づくりって許されるんだろうか?私は、はらわたが煮えくり返る思いで、観ていたけれど、あんなもの観せられたら、ほとんどの視聴者は、「あ~そうか~じゃ~大丈夫そうだわねぇ。安倍さんがあんなに言い切っているんだから・・ちょっと安心したわ~。」なんて、感じになるにチガイナイ。

いろいろな手を使ってくるとは思っていたけれど、こんなに堂々とやってくれるとは・・。これは完全に政府の放送の私物化です。この時期の放送は、各党をバランスよく出演させるべきなんじゃないですか~?この悔しい思いをどうすれば解消できるんでしょうか。



こんな横暴を阻止するには・・・
自公打倒しかありません!!!


一人区では、自公に勝てそうな民主議員に入れることも・・・
私たち国民が、自分の家族の幸せを壊さないための最後の方法です。
メニューの中に「候補者一覧」がありますので調べてみましょう。


参院選4


自民に お灸を!
公明に NO!を。

「2007年 参院選 投票日」 は下記に延期!
告示日 12日(木)
投票日 29日(日)

 


未来の日本人へ・・・
 平和のバトン 」 をわたそう!



7/11 ①_______________________________ by わんばらんす^^

 人気blogランキング    FC2blogランキング 
    人気blogランキング   FC2blogランキング
バナーが見えないかたもいらっしゃるということで文字も貼っておきます。^^

◆ トラックバックピープル「安倍晋三」 ← 安倍政権についてのエントリーを集積♪
◆ 【AbEndフォーラム】          ← 必見♪ 打倒安倍政権情報の宝庫です。