fc2ブログ

わんばらんす

日々の疑問や悩み‥“心のばらんす”がいちばん!素朴な疑問は“なんでなの~っ?”って大空に向かって叫んだら気分は爽快~♪

時事通信 から

クラスター爆弾の代替、前倒し要求
=2次補正で誘導弾調達-防衛省

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120300833



人気blogランキングへ    FC2blogランキングへ
いつも、ご訪問&応援をありがとうございます!

↓ 党派を超えて 保坂のぶと議員 を応援しています ↓
      社民党公認 民主 国民新党推薦 

hosakanobuto
  東京8区から出馬します。 
 杉並区のみなさん・・・
 保坂議員の仕事ぶりを見てから
 どうぞよ~く考えてください。
 

正直、まだまだ余裕がありませんが、
ちょっとだけでも今日気になったことを貼っておきます。

日経 から

2008/12/04
クラスター禁止条約 100カ国以上が署名へ
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20081203D2M0300F03.html 
【ロンドン=岐部秀光】不発弾による市民への被害が深刻な問題となっているクラスター(集束)爆弾の保有や使用を原則として禁じる条約の署名式が3日、ノルウェーの首都オスロで開かれた。日本を含む100カ国以上が参加した。同条約は署名後に批准国が30カ国に達した後、6カ月を経て発効。批准国は8年以内に禁止対象となる爆弾を廃棄する義務を負う。

 クラスター爆弾は攻撃目標の上空で多数の小型爆弾(子弾)を放出する。大量保有する米国や中国、ロシアは条約に参加していない。今回の条約はノルウェーなどの有志国と非政府組織(NGO)が主導して始まった「オスロ・プロセス」の成果。今年5月にアイルランドで開いた会議で条約案を採択した。


(色文字・太字・拡大・改行修正など by わんばらんす) 

米国、中国、ロシアと、使用しまくっている大国が入っていなかったら、何の意味もないような気がする。麻生首相は、その大国に著名してくれるように促していくようなことを記者会見で語ったようだけど、米国のポチである日本がそんなこと言えるわけもなく、たとえ言ったとしてもポチに従う飼い主などいないのだから、信じるわけにはいかない。

そう言えば、たしか今年のはじめ頃だったか、日本政府は新型クラスター爆弾(自爆装置つき)を、容認する姿勢を示していたようだったけれど、調達費用約73億円というこの「精密誘導弾」の要求だけで済むんだろうか。こういう額を打ち込んでいると、なんだか情けなくなる。医療も受けられない人々、生活が成り立たない人々、住む家もない人々、仕事を無くした人々、みんな苦しんでいる。人間らしい暮らしが崩壊していくなかで、いったい何を守るつもりなんだろう。

たとえば、国民に、ある種の病気が蔓延しているというのに、その対策も打たずに、別の病原菌が入ってこないように水際対策をするようなものだと・・。入ってくるかどうかも判らない水際対策よりも、今、国民がかかっている病気の対策が先ではないでしょうか。

約73億円あれば・・・
少しでも何かできるよね
社会保障・・・。



テレビ は ・・・ BS11 (月) 西川のりおの言語道断
ラジオ は ・・・ JAM THE WORLD

総選挙。自公落として明るい未来。!
       ( Saudadeな日々 Franciscoさん作成)

いのち 小

_______________________________________ by わんばらんす^^

人気ブログランキングへ   FC2blogランキングへ

トラックバックピープルにも参加しています。サイドメニューのリストもみてね!^^
TBP: 郵政民営化凍結
TBP: 「M&Aを止めろ!」キャンペーン 

【政権交代】を目指すブログ結集! 晴天とら日和
The Blogger 現政権に「ノー」!!!
スポンサーサイト



岩手・宮城地震:4000ガル超 国内観測史上最大を記録
http://mainichi.jp/select/science/news/
20080616k0000m040116000c.html


 岩手・宮城内陸地震で震源に近い岩手県一関市で、瞬間的な揺れの強さを表す加速度が4022ガルを記録していたことが分かった。観測点を設置していた防災科学技術研究所(茨城県つくば市)が15日、発表した。重力加速度の4倍を上回り、国内の地震で4000ガルを超えたのは初めて。重力加速度を超えると、固定されていない物は飛び上がる。

 観測によると、上下方向の揺れが水平方向の約3倍あり、上下に断層がずれる逆断層型地震を反映している。研究所は「逆断層の真上の地震対策を考える上で貴重なデータになる」としている。

 これまでの記録は、04年10月の新潟県中越地震の2515ガルだった。【江口一】


人気blogランキングへ    FC2blogランキングへ
最近は、2ページ目に脱落して久しいですが(苦笑)、がんばります! 
よろしければ、ランキングクリックのご協力をお願いしま~す!

↓新鮮 国会生情報 産地直送↓
hosakanobuto 

第169回国会(常会)は6日間延長され、6月21日までの156日間となりました。
  ■参議院審議中継   ■衆議院TV


必ず、隠されているマイナス情報がもっともっとあるはずだと思います。

ベールに覆われた核施設を見た! 四川大地震
6月11日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000979-san-int


そして、日本。日本だって、核に関して言えば同じでしょう。
今回は、核施設には影響は出ていないけれど・・・
国内の地震で4000ガルを超えたのは初めて・・・。
あの阪神淡路大震災でさえ、ここまでの数字じゃなかった。

4000ガルは、耐震のレベルとしては想定外の数字です。
しかし、実際に起こっています。現実に・・・。
もしも、核施設の場所で4000ガルの地震が起こったらどうでしょう。
人知を超える災害が、絶対に起こらないと誰が保障できるでしょう。

今現在、地図に記載されている活断層は極一部にしかすぎません。
これほどの地震大国では、その網の目がないほうがおかしいです。
そう考えれば、自ずと「核施設」をどんどん増やすというのが
どれほど、危険なことなのか・・・小学生にもわかることですよね。

地震のことについて書いているブログで目についたのは下記・・・。
岩手・宮城 内陸地震が来ていない5月の記事と、地震後の6月のもの。
今回の情報・・・きちんとまとめられています。

たまり’Bar から

2008年05月20日
他山の石...日本は大丈夫か?

http://blog.livedoor.jp/tama_liver/archives/51277764.html
~略~
「震度」は体感で、加速度単位「ガル」との、換算基準はないが、
一応の目安は 
        震度4   40~110 (ガル)
       震度5弱 110~240
       震度5強 240~520
       震度6弱 520~830
       震度6強 830~1500
       震度7~ 1500~
       という。
ちなみに、阪神大震災は 834ガルなので、震度6強に相当する。
体感で「震度7」とされる阪神淡路地震が、震度6強なら一段落ち。
~略~
東海地震の地震発生予想地域の中心部に、浜岡原発があるのだが、
ここの原子炉の設計段階の耐震強度は、450~600ガル だそうだ。
東海地震と浜岡原発
これで「四川地震」並の(何「ガル」なのかは、未だ不明)地震に
「耐えられる」建物が、どれだけあると言うつもりなのだろうか?

~略~

2008年06月15日
岩手・宮城 内陸地震

http://blog.livedoor.jp/tama_liver/archives/51298237.html
【地震情報】ほか


(太字・色文字・下線・改行修正など by わんばらんす)


総体的にみてみると・・・
下記の教授のおっしゃっていることを
肝に銘じるべきじゃないでしょうか。

六ケ所村:核施設直下の活断層指摘の渡辺教授、
青森で講演 建物移動訴え /青森

http://mainichi.jp/area/aomori/news/
20080616ddlk02040006000c.html


 ◇「安全性、再検討を」
 六ケ所村の日本原燃・原子燃料サイクル施設直下に、マグニチュード8クラスの大地震を起こす活断層があるとの調査結果を公表した東洋大社会学部の渡辺満久教授(変動地形学)が15日、青森市堤町1の市文化会館で講演した。渡辺教授は活断層の存在を改めて指摘し、「原燃はズレによる被害を考えているのか。ずれてしまう土地にある施設は動かさないといけない」と主張した。

 渡辺教授は六ケ所村や大間町の地盤状況に関して、自身の研究グループの調査結果などを基に説明。今月着工した大間原発周辺の地盤については「急激な高度低下がみられ、断層運動が想定される。ちゃんとした変動地形調査が必要。安全性の再検討を」と述べた。

 講演後、「核燃サイクル阻止一万人訴訟原告団」の浅石紘爾(こうじ)代表=弁護士=は「裁判をやっている者にとってはとても大きな武器を得たと思っている。成果を裁判の中できちっと立証していきたい」と話した。【後藤豪】

毎日新聞 2008年6月16日


(太字・色文字・下線・改行修正など by わんばらんす)

これは・・・
地震大国日本にとって・・・
重要なことだと思います!



BS11
http://www.bs11.jp/
西川のりおの言語道断

総選挙。自公落として明るい未来。!
       ( Saudadeな日々 Franciscoさん作成)

いのち 小


_______________________________________ by わんばらんす^^

人気blogランキングへ   FC2blogランキング

トラックバックピープルにも参加しています。サイドメニューのリストもみてね!^^
TBP: 郵政民営化凍結
TBP: 「M&Aを止めろ!」キャンペーン 
 1位 東京・横浜・・・710
 2位 サンフランシスコ・・・167
10位 北京・・・15

これって災害リスクの順位です。要するに栄光ではなくワーストです。
しつこいですが、また災害のことです。
1位と2位の差って異常だと思いませんか?
これほど、東京は危険度が高いということですね。

人気blogランキングへ    FC2blogランキングへ
平和を願う人々の思いを全国へ届けたいと頑張ってます。
よろしければ、ランキングクリックのご協力をお願いしま~す!

お玉喜八アブナイから・・・
玲奈さんとむ丸号も、絶妙なばらんすで頑張ってるよ~!
現政権に「ノー」を突きつけるために・・。 



「世界の主要都市の災害リスク」を検索していたら下記ブログがあった。
だいぶ古い記事だけど、災害情報は過去の情報も大事ですよね。
巨大自然災害が起こった場合、浜岡など「原発」がどれほど危険なのか。
「世界の自然災害リスク指数」なども貼ってくれています。

よかったら、いってみてください。

LaLaLa から

2007.09.16 Sunday
「超」東海地震
http://lala-shun.under.jp/lalala/sb.cgi?page=1&month=200709
~略~

もし、起こった場合、阪神淡路大震災との比較。

被害が局地的だった阪神淡路大震災では、救援のための人員や物資を集中的に投入できた。だが東海・東南海・南海地震が起きた場合、交通や情報網が断絶して「陸の孤島」となる地域が各地で発生する恐れがある。

しばらくの間、外部の応援に頼れず、被災地内だけで対応しなければならない。関係する地方自治体や企業は最悪の事態を想定して対策の具体化を急ぐ必要がある。

参考:日経サイエンス

そう、被災地だけでどうにかする、
知識や備え、覚悟も必要なようです。

~略~

【参照】日経サイエンス
特集:どうなる東海大地震 超広域災害に備えろ
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0210/sp3.html

【関連記事】
日本も人ごとじゃない自然災害・・・道路は二の次三の次


昨日も書きましたが・・・
今の日本国での最優先課題とはなんでしょうか?
最優先課題の「TOP3」ってなんでしょうか?

けっして・・・
道路などではありませんよね!



総選挙。自公落として明るい未来。!
       ( Saudadeな日々 Franciscoさん作成)

いのち 小

_______________________________________ by わんばらんす^^

人気blogランキングへ   FC2blogランキング

トラックバックピープルにも参加しています。サイドメニューのリストもみてね!^^
TBP: 郵政民営化凍結
TBP: 「M&Aを止めろ!」キャンペーン 
日本にも・・・
スーパー巨大地震がくるかもしれないってテレビでやっていた。

人気blogランキングへ    FC2blogランキングへ
またまた、少々不調でランキングダウン・・^^;
よろしければ、クリックのご協力をお願いしま~す!

お玉喜八アブナイから・・・
玲奈さんとむ丸号も、絶妙なばらんすで頑張ってるよ~!
現政権に「ノー」を突きつけるために・・。 


四川省の核施設 大丈夫?

倒壊家屋536万戸、核施設の被災も 四川大地震
2008年05月20日
http://www.asahi.com/international/
update/0520/TKY200805200348.html

~略~
 周・環境保護相によると、民生用の放射性物質計32個が損壊した建物のがれきに埋もれていた。30個は専門家によってがれきから回収され、未回収の2個も場所を特定、「安全防護距離を定め、警戒線を設けた」という。
~略~

35個のうち15個は回収していない・・とか?
それらに間違って触れたらしたら、
被爆して死ぬこともあるらしい・・とか?
スパイやら偵察衛星によって、当事国中国よりも
アメリカのほうが情報把握は出来ている・・とか?
不確かな情報が飛び交っている。

だいたい、都合の悪いことは出さないに決まってるんだから、
何が本当で何が嘘なのか、も~わかったもんじゃない。

報道ステーション
報道特番 四川大地震
~メディアがまだ伝えきれていないこと~

http://www.tv-asahi.co.jp/shisenjishin/
~略~
日本国内でも、建築物、特に学校などの公共の建物の崩壊など現地の被害のニュースから、建物の耐震対策など地震への備えの必要性があらためて訴えられ始めています。
~略~

・・・って言ってもこんなことはすでにしょっちゅう言われている。
そう、みんな知っているんだけど、では何か対策をしているのか
って言えば何もしていない人が多いんじゃないかな?私も含めて。

でも、けっこうこれって問題ですよね。

温暖化対策よりも、こっちのほうが重要かもしれない。
もちろん、道路を作り続けることよりも重要なのは明白です。
だって、100年後か10年後か、1年後か、すぐか、
まったくわからないんだけど、必ず来るのは確実でしょうから。

中国への支援・・・それはいいんだけど・・・

な~んか、対岸の火事見舞い的発想なのよね~。
ぜんぜん、自分達のこととして考えていないような気がする。
ほんと、呑気。もう日本の呑気は病気に近いものがある。

メディアは採り上げてても、国はどうかな?

こんな大災害があったら、じゃ~地震対策に道路予算を
廻そうって思う議員も役人もいないし、それどころか今日も
道路族のおっさん達は道路のことしか考えてないんだろうな~。
医療も福祉も災害も、人命がかかっているわけだけど、
道路(立ち遅れている極一部を除いて)で数分早く到着するって、
たくさんの命がかかっているとは考えにくいですよね~。

こういうのって、ほんとうの政治っていうのかな~?

阪神淡路の時よりも救援が来ない可能性もあるっていうけど、
そのわりには、町内会などでは「ほんのちょっぴりしか資金は
ないから備蓄はないも同然です。」な~んて言ってるし、
ほんとうにきたら、みんな飢え死にするしかないのかな?

飢え死によりも、猛火に包まれて焼け死ぬ可能性のほうが
高いんだって以前どこかの番組では言ってたしね。
あ~ぁ~~ほとんど「対策ゼロ」って感はぬぐえないよな~。


【関連記事】  どうなる東海大地震


こんなこと考え始めると眠れなくなりそうだけど、それより

ますます
道路の優先順位が
超低いってことが、
ハッキリと浮き彫りに
なっちゃうんだな~!




総選挙。自公落として明るい未来。!
       ( Saudadeな日々 Franciscoさん作成)

いのち 小

_______________________________________ by わんばらんす^^

人気blogランキングへ   FC2blogランキング

トラックバックピープルにも参加しています。サイドメニューのリストもみてね!^^
TBP: 郵政民営化凍結
TBP: 「M&Aを止めろ!」キャンペーン