お偉いさんがとっても造りたい道路が・・・
「真に必要な道路」ってことに・・・
なちゃうから問題だって言ってるわけですよ~。
「必要な道路」と「真に必要な道路」ってどう違うの?
これはきっと、きちんとした意味じゃないのよね。
ただの「真=強調」にしかすぎないように思う。
その正否を、いったい誰が判断するんだろうか?
必要か不必要か・・きっちり数値で発表して・・・
それで、ほんとに必要なら
誰も反対などしないよ!!!


いつも、ご訪問&応援をありがとうございます!

東京8区 から立候補
杉並区のみなさん
よろしくお願いします
(社民党公認 民主 国民新党推薦)
新閣僚インタビュー 中山国交相
公共事業費の削減が限界ね~。2008/09/25
「真に必要な道路造る」 =空港の外資規制必要-
中山国交相・新閣僚インタビュー
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008092500923
-道路特定財源が来年度から一般財源化されるが、道路整備に関する考え方は。
以前は道路財源の堅持を主張していたが、政府として一般財源化の方針が決まっているので、方針に従う。ただ、公共事業費の削減は限界が近づいており、社会資本の整備に力を入れないと将来に禍根を残す。真に必要な道路を造るための道路予算の獲得に向け、精いっぱい努力したい。
~略~
この理屈って、「どうしても必要なんだ」とか「みんな持ってる」
とか、子どもが、なんだかんだ理屈をこじつけて、なくても困らない
とんでもなく高いグッズを、買って買ってとせがむのに似いてる。
親が生活費を切り詰めているのも知ったこっちゃない。
車がぜんぜん通らない立派な道路・・あるよねぇ~?
いっぱいあるよねぇ!?
不必要な道路を、どんどん、バンバン、つくりまくったくせに・・・
なにが限界なんだか、呆れ果てて開いた口が塞がらない。
国民生活のほうが
限界なんですけど・・
国民生活と道路・・・
真に大事なのはどっち?
テレビ は ・・・ BS11 (月) 西川のりおの言語道断
ラジオ は ・・・ JAM THE WORLD
総選挙。自公落として明るい未来。!
(↑ Saudadeな日々 Franciscoさん作成)

_______________________________________ by わんばらんす^^


トラックバックピープルにも参加しています。サイドメニューのリストもみてね!^^
TBP: 郵政民営化凍結
TBP: 「M&Aを止めろ!」キャンペーン


頑張ってますが、またダウン気味です。
よろしければ、ランキングクリックのご協力をお願いします!
・・・と、保坂展人議員のブログ記事を昨日紹介したばかりだけど・・・『阪神国道事務所50年史』は
1冊 800万円だった !!
2008年05月19日
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
e/2b515f053c98798e53f2a9b67e05dea1
↓新鮮 国会生情報 産地直送↓

たったのこの1冊が、正確には・・・830万円だそうです。1冊830万円の『阪神国道事務所50年誌』を入手してびっくり
2008年05月23日
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
e/4bfbd0fd5f9585f81769cc017be94a2f
実際に、見て来ました。中身をいくらでもすぐに変更できる代物。
内容カラッポな、国民には何の必要性もないモノです。
8300円の価値もあるかどうか・・ってとこでしょう。
中身代じゃなくて、材料費や実費として・・・ね。
こんなものをつくるお金があるのなら、
少しでも医療や福祉や教育にまわしてくれたらと思います。
そして・・・今日のエントリーでは下記のことばがタイトルになっている。
明日の人生変えられる !!
2008年05月24日
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
e/62a4aa99b9af970fb6ed335d12e8c8a3
「明日の人生、変えられる!!」
最近、ぐいぐいと好きになってきた言葉だ。土井たか子さんから電話があって、若者を対象に話す機会があるけれど、意見を聞きたいと言われて、とっさに電話口で思いついた言葉だ。もちろん「明日の人生、決まってる」というマインドの若者たちが、いや子どもたちでさえも大勢いて、すべては予定調和的に仕組まれていて巨大な社会のシステムを前にして、個人が出来ることなどは限りがあるし、自分の人生もプログラムの作動環境の中で自ずから決められているという感覚が広がっていると思うから、あえてこう口にしてみた。
「明日の人生、変えられる!!」というのは心地よい言葉だが、オウム真理教などのカルトでも、マルチ商法でも「幸せになりましょう」「あなた必ずは成功します」などの囁きで犠牲者を獲得してきた。だから、この手の言葉を聞くと嫌悪感が走り、びくんと警戒モードに入る人も多いはずだ。ただ、本当に掛け値なしで、言葉通りの呼びかけだとしたら、どうだろうか。
~略~
(太字・色文字・下線・改行修正など by わんばらんす)
明日の人生、変えられる!
私たちの1票で・・・
明日の国政、変えられる!
総選挙。自公落として明るい未来。!
(↑ Saudadeな日々 Franciscoさん作成)

_______________________________________ by わんばらんす^^


トラックバックピープルにも参加しています。サイドメニューのリストもみてね!^^
TBP: 郵政民営化凍結
TBP: 「M&Aを止めろ!」キャンペーン


バカな政治をやめさせたい思いを全国へ届けたいと頑張ってます。
よろしければ、ランキングクリックのご協力をお願いしま~す!
↓新鮮 国会生情報 産地直送↓

『阪神国道事務所50年史』は
1冊 800万円だった !!
2008年05月19日
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
e/2b515f053c98798e53f2a9b67e05dea1
移ろいの早い政界では、
「道路の無駄遣いの話は終わった」
というムードが一見漂っているようだが、
これは与党が望む環境である。
(太字・色文字・拡大・改行修正など by わんばらんす)
せんだっては・・・
報告書が1冊 1億円というモノまであったから、
1冊 800万円って聞くと「安いのかなぁ?」
な~んて思っちゃう人もいるかもしれませんが・・
ジョウダンじゃありません!
それほど、私たちは慣れさせられてきたってわけです。
でも、こんなことに慣れちゃいけません。
道路だって・・・「いるいるいるいる~っ!」って毎日言われりゃ・・・
「やっぱり、いるのかなぁ?」って催眠にかかっちゃうしね。
対抗するためには・・・
私たちも毎日、獅子舞みたいにブルブル~ッて
頭を振って覚醒しなけりゃ、やってられないよね。
一冊 800円の本だって・・
私たちは、高いから買わないで我慢したりしているのに、
なんなのよ!いや、我慢しない人もいるかもしれませんが。
チリも積もれば本代だってバカならないっちゅうのっ!
なのに・・・
いったい何をどう算出すれば
こんなバカ値になるんでしょうか?
総選挙。自公落として明るい未来。!
(↑ Saudadeな日々 Franciscoさん作成)

_______________________________________ by わんばらんす^^


トラックバックピープルにも参加しています。サイドメニューのリストもみてね!^^
TBP: 郵政民営化凍結
TBP: 「M&Aを止めろ!」キャンペーン
国民をバカにするのもほどってものがあります。


またまた遅くなってしましました。この頃はこればっかりですみません!^^;
ほんでもって、TBやコメント返しもままならず、ほんと申し訳ありませんが、
よろしければ、ランキングクリックのご協力をお願いします!
お玉と喜八がアブナイから・・・
玲奈さんととむ丸号も、絶妙なばらんすで頑張ってるよ~!
現政権に「ノー」を突きつけるために・・。

34年間の暫定・・・こんなに暫定を維持している国はない。
以上は、かんすけさん の書かれているエントリーからお借りしてきました。~略~
いま日本が抱える834兆円もの債務には"焼け石に水"だとして、そんなものより増税だと主張している。
しかし、この834兆円という数字は、日本の借金の実態を表していない。834兆円は「粗債務」で、国際的には粗債務から政府の持つ金融資産を差し引いた「純債務」がしばしば使われる。世界でも日本ほど政府が多額の資産を持っている国はなく、05年末で538兆円を上回る。これを粗債務から差し引くと純債務は約300兆円。つまり、財務省が煽るほどの破滅的な財政危機ではないのである。
では、財務省や財政タ力派が借金を大きく見せ、埋蔵金はないと言い続けるのはなぜか。「増税」がやりにくくなるからだ。
咋年秋に経済財政諮問会議が示した試算によると、最悪の揚合、25年度に消費税をおよそ17%に引き上げなくてはならないという。だが、この試算にもいくつかのトリックがある。
まず、18年も先まで政治や行政、経済がいまのまま続くというのはあまりにも非現実的だ。また、予想される歳出増も、社会保障費以外に公務員の入件費や公共投資などが入っている。要するに、不要な公共事業カット、公務員削減など、ムダ遣いをやめるという前提がすっぽり抜け落ちているのだ。経済成長で歳入を増やし、同時に歳出カットをすれば、もし「増税」が必要でも消費税17%などというペラボーな話にはならない。
秋には消費税や道路特定財源の一般財源化の論争が激しくなるが、埋蔵金を隠したまま増税論議をしても、国民は納得しないだろう。実効性のある議論とするためにも、霞が関埋蔵金の一層の実態解明が必要である。
(太字・色文字・下線・改行修正など by わんばらんす)
すご~く詳細に書かれているので、よかったら他の記事もご覧になってください。
分母をごまかしたり・・・
スッポリ抜け落ちていたり・・・
トリックばかりですね!
ニッポンを改造するBYかんすけ から
沢山ある問題点の中から抜き出した「公明党の二枚舌」。2008/5/14(水)
町村「増税」・伊吹「減税?」・福田「現状維持」・・・なぜこんなにバラバラなのか。
http://blogs.yahoo.co.jp/b_z_fun_seiji_3/20167304.html
2008/4/6(日)
欧米諸国の「ガソリン税」を引き合いに「暫定復活」を言い出す政府与党の「愚」。
http://blogs.yahoo.co.jp/b_z_fun_seiji_3/18260581.html
2008/4/4(金)
「福田提案を支持し、道路特定財源の一般財源化を実現する会」に注目してみる。
http://blogs.yahoo.co.jp/b_z_fun_seiji_3/18134034.html
自動車重量税の暫定分廃止・見直しは公明党のマニフェストに明記されており、それは「ガソリン税の暫定税率」を含む法案と「セット」になっているため、公明党の「再可決賛成」「欠席」は即ち「マニフェスト」に反する
公明党って・・・
「言ってることと、やってること」
が反対なんですよね。
総選挙。自公落として明るい未来。!
(↑ Saudadeな日々 Franciscoさん作成)

_______________________________________ by わんばらんす^^


トラックバックピープルにも参加しています。サイドメニューのリストもみてね!^^
TBP: 郵政民営化凍結
TBP: 「M&Aを止めろ!」キャンペーン
ガソリンスタンドでのインタビューに答える人々は
なんで、あんなふうに聞く人聞く人全員が・・
笑顔でのんきに「困っちゃいますよねぇ・・。」
みたいに答える気になれるんだろうか?おかしい。
まるで、野党の反対で下がったことが混乱の原因
のように伝えているマスコミってどうかしてる。
もっと怒って政権への批判コメントもあるに違いないのに、
そういうのは、出さないようにしているんですね。


庶民の暮らしが少しでも楽になりますように・・・
よろしければ、クリックのご協力をお願いしま~す!
(今チェックしたら、お蔭さまで1ページ目に復活~。
ギリギリで微妙だけど・・嬉しい~~~♪^^)
お玉と喜八がアブナイから・・・
玲奈さんととむ丸号も、絶妙なばらんすで頑張ってるよ~!
現政権に「ノー」を突きつけるために・・。

今日は、時間がないのでまたまた気になったTB紹介を・・。
とむ丸の夢 の引用部分だけを貼っておきます。
いろいろ書いてくださっていますので、どうぞあちらで本文をご覧ください。
本村さん、自民候補応援。全国知事会、増税に笑顔
http://pokoapokotom.blog79.fc2.com/blog-entry-704.html
片山善博元鳥取県知事の言葉(朝日2/23)特 定財源は、自治体が横流しして他に使ってしまう恐れがある時には有効だが、国も自治体も「道路は必要だ」と言っているのだから、使い道を縛る意味はな い。誰を縛るのか。実は、国民を縛っている。国民が「教育に使ってくれ」と言えない仕組みを作ってる。それは、民主主義ではない。(中略)道路が要るか要 らないかという議論はほとんど無意味。要る道路は要るし、要らない道路は要らない。1本ごとに審査し、教育など他の施策とどちらが優先度が高いか議論すれ ばいい。
という日テレNEWS24から。ガソリン税の暫定税率を元に戻す法律が成立したことを受け、政府・与党の幹部は4月30日夜、
東京・銀座の高級料亭で祝杯 をあげた。
町村官房長官は与党幹部に対し、再議決について礼を述べたという。
(太字・色文字・下線・改行修正など by わんばらんす)
こんなんだから・・・
庶民の疲弊した暮らしなど
知るよしもないのよね!
そう言えば、与謝野氏も・・・
高齢者が生活に困窮しているという話を
古館キャスターが報道ステーションで
必死に話している最中に・・
「困ってるってどういう風にですか???」
などと、寝とぼけた答えをしていた。
総選挙。自公落として明るい未来。!
(↑ Saudadeな日々 Franciscoさん作成)

_______________________________________ by わんばらんす^^


トラックバックピープルにも参加しています。サイドメニューのリストもみてね!^^
TBP: 郵政民営化凍結
TBP: 「M&Aを止めろ!」キャンペーン
こんばんは。丁寧なお返事をありがとうございます。
>・米軍も安保も無くして自国で防衛する、というのはどう考えますか?
これ、以前に「いっそのこと、ココロえ~っ!?与謝野・平沼新ろうじん党!?お忙しい中お返事ありがとうございます。
周囲にこういった事が話せる人や場がなく、他の方の意見を聞けないものですから質問をしてみた次第です。意見交換ができて嬉しくたまえ~っ!?与謝野・平沼新ろうじん党!?Re: タイトルなしたまさんへ
はじめまして。ようこそです!^^最近は他の雑用が多くで遅くなりましたが、簡単ですがお答えします。答えというよりは、わたしの考えですが。
憲法問ココロえ~っ!?与謝野・平沼新ろうじん党!?調べものをしている内にこのサイトが検索に引っかかりました。
立ち寄りついでに憲法改正反対の人に常々聞きたいと思っていた事があるので質問してもよろしいですか?
別たまえ~っ!?与謝野・平沼新ろうじん党!?突然失礼します。
関連するネット調査の紹介です。ご回答いただけると嬉しいです。
世論調査.net
新党「たちあがれ日本」への期待について
http://www.yoronchousa放浪者与党に返り咲くための政治?昨日、保坂さんの会、見てきました。保坂さんと秘書さんにも、ツイッターやってくださいよおと、さんざんからんできましたw iphoneで映して生中継ができますのでやってみま散策与党に返り咲くための政治?お互いに忙しそうですねココロさんも年度末とあってお忙しそうですね.私も明日は書類を仕上げて,何とか夕方には買物に出たいなと考えていたりして.
創価学会が民主党に擦り寄っているのは,kaetzchen与党に返り咲くための政治?どこの政党も国民の暮らしを守る政策を掲げて実行しなければ存在価値がありませんね。
少しでもその方向で努力し続ける政党を支持しましょう。
自民党には政権奪回のscotti保坂展人氏 参議院選挙比例代表候補に決定しましたそいえば,兵庫で新社会党,つまり向坂一派が社民党候補として名乗りを挙げたとのこと.
新社会党も党勢維持のためには社民党との連立もやむなしということになったのかkaetzchen「美ら海・沖縄に基地はいらない!」 またまたお久し振りですお元気ですか?
さて、米軍基地ですが私としては自衛隊に縛りがある以上、置かざるを得まいとの考えは変わらずですね。
沖縄にしても、代償は貰ってる訳ですし。
まあ上馬鹿島君八ツ場ダムと談合Re: 「こっち」の談合はどうします?KYさん
> まさか、またリンク先を無視するなんてご都合主義を貫くんですか?
何度も書いていますが、わたしは、どこの党員でもないし、特定の党の後援会でもあ管理人は ココロ です風力発電&エコキュートによる低周波音被害が多発Re: タイトルなしポンさん
> 冷蔵庫じゃあるまいし、一日中唸ってるわけがないです。
> もっと機器の特性を知ってから、載せましょう。
実際、身近で一日中なっている事例を知っ管理人は ココロ です千葉県不正経理 これ税金ドロボウでしょ!? 呆れてしまいますね2010年の千葉県
またも不正経理
千葉日報に書かれてました。YUK風力発電&エコキュートによる低周波音被害が多発>24時間ブーンと低い唸り声を出している。
冷蔵庫じゃあるまいし、一日中唸ってるわけがないです。
もっと機器の特性を知ってから、載せましょう。ポン八ツ場ダムと談合素晴らしい切り口ですね。
「自民党 総額4839万円
民主党 総額 86万円」
真実を伝えるなら、
この見出しはインパクトがあります。
でも実際は、低的を得た八ツ場ダムと談合「こっち」の談合はどうします? ココロさんにとって認めたくない現実が今そこに・・・
当然胆沢ダムの談合疑惑も見逃さない方針でしょうね?
まさか、またリンク先を無視するなんてご都合主義を貫KY与謝野氏 国会追及がお粗末な週刊誌レベルって情けない与謝野昌子の乱>右も左もいりません さん
某所ではども.m(__)m
でも,与謝野昌子って,貧乏に苦しめられたような気がするんだけど.息子さんが一代で富を築いたのかな?
# ちkaetzchen与謝野氏 国会追及がお粗末な週刊誌レベルって情けない祖母である天国の晶子さんも(与謝野晶子)もこれでは嘆くでしょう。右も左もいりません与謝野氏 国会追及がお粗末な週刊誌レベルって情けないRe: タイトルなしチェリーさん
> そのうえでのご感想だとしたら、「お粗末」なのは、どちらでしょう。
わたしの感想は、あくまでも人間性における一般論で、この件は、それを感じる管理人は ココロ です自民田村参院議員がダイレクトに民主へ?ココロさん、お忙しそうですね。
twitterって、その人のところしか見えないので、何やってるか、わからないんですよね。でも、「おはよう」「おやすみ」「いってきます」散策