fc2ブログ

わんばらんす

日々の疑問や悩み‥“心のばらんす”がいちばん!素朴な疑問は“なんでなの~っ?”って大空に向かって叫んだら気分は爽快~♪

グァムに行ってくれればとつい思いがち。
なぜならば、あそこはアメリカだから・・。


でもね~もっと他に方法はないのかな・・?


人気blogランキングへ    FC2blogランキングへ
いつも、ご訪問&応援をありがとうございます!


もっともっと大きな視点で考えてみると
元々は、アメリカ人のものではなくて、
原住民の方々の土地なんですよねぇ。

沖縄以外の人だってイヤなはずですよねぇ。

沖縄と同じように迷惑する人々がいる。
どこへ行っても「迷惑がられる軍隊」。
どう考えても、縮小するべきなのでは?


この際、お互い押しつけるのではなくて
日本とグァム・・協力したら・・・


「金のなくなった米軍を兵糧攻めに」

出来る・・・かも?^^


現地を知らないで偏った情報で考えるのはよくないよね。
これは、ヤップさんの情報ですので、あちらでどうぞ!

ミクロネシアの小さな島・ヤップより

グアム・沖縄・日本の行方
http://suyap.exblog.jp/9395091


これがわたしの結論というのではなく、
あらゆる視点で考えてみるの・・・
それが、より良い結論を導き出す方法
なんだと思います。

まだ、投稿作業もおっかなびっくりですが、
それよりも、昨夜からPCじゃなくて、
自分が具合悪いです。お腹壊して寒気がして、
絶不調なので、今夜が復活するか酷くなるか
の瀬戸際って感じですので・・・

明日、書けるかわかりません。ふぅ~(--;
では、おやすみなさい!。。。。。。。。


hosakanobuto

保坂のぶとのどこどこTV
 
へのこ沖縄の綺麗な海を
壊さないでね!


[公式] 天木直人のブログ


人気ブログランキングへ   FC2blogランキングへ
「戦争を肯定することは絶対に正しくない」。 

「正しい戦争」など有るわけがない!

いったい、その正否を誰が決めるというのだろう。
アメリカは、いつだって自国が正しいんだから・・。

「核のない世界」で「正しい戦争」をする?

「平和を維持するための戦争」とも言ってたような?
わたしには、世界一の詭弁にしか聞こえませんが・・。

とにかく・・

今日のオバマ演説・・
最悪でしたね!!!
失望なんてもんじゃない。



人気blogランキングへ    FC2blogランキングへ
失望したかたはついでにクリックを!^^;

「正当な戦争」失望と憤り=
オバマ氏受賞演説、被爆地に波紋

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091211-00000142-jij-soci

~略~
 
 「戦争を肯定することは絶対に正しくない」。 語気を強めたのは、爆心地から約800メートルで被爆した長崎市の下平作江さん(74)。家族3人を原爆で失った。「戦争で犠牲になるのはいつも非戦闘員。ボタン一つでいつ核兵器が使われるか分からないのが現代の戦争で、人類が滅びる可能性だってある」と話し、「『核のない世界』の演説を聞き、平和な世界が来ると思ったから支持したが、平和のためと戦争を推し進めるのは被爆者の思いと反する。理想を失わないでほしい」と訴えた。

 長崎原爆被災者協議会の山田拓民事務局長(78)は「平和賞受賞は的外れではない」としつつ、「日本はかつて『正義のため、平和のため』と称して戦争を行った。日本は過去の反省を生かし、『平和のための戦争』の危険性を率直に伝えてほしい」と日本政府に注文を付けた。
(12月11日18時41分配信 時事通信)

(色文字・太字・拡大・改行修正など by わんばらんす)

 

hosakanobuto

保坂のぶとのどこどこTV
 
へのこ沖縄も忘れない!

[公式] 天木直人のブログ


人気ブログランキングへ   FC2blogランキングへ
オバマ米大統領、ノーベル平和賞を受賞
http://www.jiji.com/jc/p?id=20091210222659-8749516

ほかにもっと相応しいかたがいるでしょうに。
アフガン増兵を決めてしまったその時期に
なにも上げる必要はないんじゃないでしょうか。

授与することで「後押し」になるからって話だ
けれど、そんなバカげた論理でいいんだろうか。

なんだか・・

ノーベル賞の権威が
地に堕ちた感は
否めないと思うのは、
わたしだけでしょうか。




人気blogランキングへ    FC2blogランキングへ
いつも、ご訪問&応援をありがとうございます!


小沢訪中団 600人が出発
http://www.tokyo-np.co.jp/article/
politics/news/CK2009121002000233.html?ref=rank


日本は、アメリカの同盟国だと言っても結局は
アジアの一員なんだから、それを認識してもらう
必要は、やはりあるんじゃないかな~とも思う。
わたし個人としては、あまり気が進まないけれど。

こんなにピリピリしている最中に中国に行くなんて
アメリカを刺激するから、よくないみたいなことを
言ってるコメンテーターが多かったみたいだけれど、
なんだかんだ言って、アメリカだって、つい最近、
日米同盟を軽視して、軽くスルーしてくれちゃって、
中国重視を見せつけてくれた訳だし、日本を責める
など、そんな心配ってお門違いも甚だしいんじゃ?

閣僚も国民も
みんなもっと・・
堂々としてほしい!



コメントのなかには・・

「米軍が出ていくならその代わりを自前でやる必要が・・」

と言う意見がありますが、その通りだと思います。
しかし、今さら軍隊をつくる必要はないわけですよ。
日本には、国を守るためにつくられた「自衛隊」が
あるのですからね。遠征する必要などないのです。

なぜなら・・

侵略などしないのですから、守るために国内にいて、
「専守防衛」してくれればそれでいいと言うことです。

「自衛隊」とは・・

自衛するための部隊なんだから
もともと用心棒はいらないのでは?




これはあくまでも、わたしの素朴な思いですから、
これが正しいと言いきるつもりは、さらさら
ありませんので、誤解のないようにお願いしますね。



(色文字・太字・拡大・改行修正など by わんばらんす) 


hosakanobuto
  
へのこ沖縄も忘れない!

[公式] 天木直人のブログ


人気ブログランキングへ   FC2blogランキングへ
「日米同盟と沖縄・・どちらが大事なんだ?」
って誰かが言ったそうだけど・・
何をどう考えたって「沖縄」に決まっている。

当たり前のことを言ってはいけないのかナ??


人気blogランキングへ    FC2blogランキングへ
いつも、ご訪問&応援をありがとうございます!


何を恐がっているのでしょうか。

2009年12月9日
普天間問題『首脳会談は困難』 外相日米同盟協議も先送り
http://www.tokyo-np.co.jp/article/
politics/news/CK2009120902000100.html


岡田克也外相は八日の記者会見で、鳩山由紀夫首相が十八日にコペンハーゲンで開かれる国連気候変動枠組み条約第十五回締約国会議(COP15)首脳級会合の際に調整しているオバマ米大統領との首脳会談について「全体のスケジュールが厳しい中で、温暖化問題以外で時間が取れるというのは考えにくい」と述べ、正式な会談の設定は困難との見通しを明らかにした。 

~略~

 また、岡田氏は八日の会見で普天間問題を解決せずに、同盟の在り方を議論する気持ちになれないと述べ、先月の日米首脳会談で合意された同盟関係の深化に向けた新たな政府間協議の開始が、来年以降に先送りされる見通しも示した。


(色文字・太字・拡大・改行修正など by わんばらんす)

「普天間問題を解決せずに、同盟の在り方を議論する気持ちになれない」

これ、違うでしょ~~~!?

同盟の在り方を議論してからでないと普天間問題の解決はない

じゃないの!??

岡田さんの顔からは、日に日に生気が
なくなって腰が引けてきているんだけど、
いったいどうしたっていうのだろうか。

こちらの主張をきっぱりと伝えたうえで
駆け引きをするのが外相の役割でしょうに。
何を恐がっているのか判らないけれど、
沖縄そっちのけで、米国の主張を大事にして
最近は、まるで米国側の高官のようだ。

鳩山首相のほうが肝が
据わっているのかもしれない。



日米同盟が大事なのは国民もわかっている。

でも、その日米同盟は、国益のためでしょう。
日本は、財布と言われようがなんだろうが、
その時々で、出来ることを精一杯やってきた。

相手に要求されたとおりにね。出来ないものは
出来ないと言う、いえ、言えるのが同盟という
関係じゃないの?何度も書いてきたけれど・・。

個人の友達関係でも、ハッキリものが言えない
関係は、友達ではない。それは、都合のよい
ただただ便利な存在でしかないってことでしょ。

いざと言う時に頼りになるかもしれない?って
言うだけで、家主が提供した部屋にたいし・・

「日当たりが悪いし不便だから、もっと良い
部屋を提供しないと、何が起こるか判らないぞ」

な~んて、居候の立場では言えないはずです。

清濁あわせ飲んで真の同盟関係と言えるんです。

そう考えてみると、アメリカは日本に何をして
くれたのでしょう。「有事の際に守る」って?
そんな、絵に描いた餅みたいなもののために
これからの未来も、言いたいことも言えずに、
ビクビクしながらやっていくのでしょうか。

hosakanobuto

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★保坂展人テレビ出演のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明日(10日)昼の「ワイドスクランブル」(テレビ朝日系列11:25~13:05)に「連立政権の行方」に関して生出演します。保坂が出るのは12:00から12:45のあいだの20分位の予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★週刊誌など★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■昨日(8日)発売の週刊朝日にシリーズ第5弾「諫早湾干拓事業 農水省の厚顔無恥と民主党の怠慢」が掲載されています。
■旬刊「出版ニュース」12月中旬号に「児童ポルノ禁止法改正案と『表現規制』の危険性」が掲載されています。
※事務所に若干とりおきしていますので、ご希望の方はご一報ください。


保坂のぶとのどこどこTV

(色文字・太字・拡大・改行修正など by わんばらんす)

 
へのこ辺野古の海を守ろう!

[公式] 天木直人のブログ


人気ブログランキングへ   FC2blogランキングへ
「辺野古埋め立て計画が米軍の為と言うよりは、
日本のゼネコン利権の為のものであった」?



新聞テレビのマスコミではぜんぜん触れないじゃないの!

国民というのは、いつの時代も政府とマスコミに操られて
ただただ、年貢を払うだけの小作人か耕作機械なのかと、
脱力するような記事があちこちでアップされています。

政治というのは、戦略がないとやっていけないのだから、
いろんな思惑のパフォーマンスもあるかとは思う・・。
だけど、大きな流れというものが随分と違う方向に行く
危険をはらんでいる時には、やはり小政党には独自の思想
で、きちんとした役割を果たしてもらいたいと思っています。

なぜなら・・

それしか生きる道はないのだから・・・。


人気blogランキングへ    FC2blogランキングへ
今日も、ご訪問&応援をありがとう!^^

へのこ沖縄の綺麗な海を
壊さないでね!


春 夏 秋 冬 から

2009年12月05日
普天間基地問題の秘密
http://blog.goo.ne.jp/fenetre39/e/2a22fdc335d27c4d7226005bf1c3e0b0

政治今普天間基地移設問題が、政府を困らせているようだけれど、今朝の天木直人さんのブログ「普天間報道の大嘘」と、きっこのブログを見て、結論はもう出てているのかもしれないと言う気がした。

天木さん は、普天間基地移設問題は、結局グアム移転で決着し、その見返りにアメリカの戦費を日本が調達すると言うことになるのではないかと書いておられた。

きっこのブログ「普天間移設を急ぐ人たち」には、普天間基地移設問題には、驚くべき事実が隠されている事を書いておられた。

普天間基地を辺野古に移設する計画を、土建屋の利権のために残したい為に、小泉元総理がブッシュ元大統領にに泣きついて、「演習用の滑走路」と言う名目で残す事にしたいきさつや、次に引用する記述を読むと、辺野古埋め立て計画が米軍の為と言うよりは、日本のゼネコン利権の為のものであった事が明白である事が分る

これも八ツ場ダム建設計画と同様に、税金を乱費し国土を荒らしても、お金儲けを優先してきた、自民党政治の構造的悪行がかいま見えてくる

~略~


(色文字・太字・拡大・改行修正など by わんばらんす)

[公式] 天木直人のブログ

天木さんの考察が当たっているとしたら・・

二大政党も反対だけど・・
似通った政党が2つでは
まったく意味がない!

ますます
小政党に頑張ってもらう
しかないのですが・・。

社民党も・・・
今を逃したら
あとは消える運命なのを
知るべきなのに
何をしているのでしょう!?



hosakanobuto

保坂のぶとのどこどこTV
 
人気ブログランキングへ   FC2blogランキングへ