fc2ブログ

わんばらんす

日々の疑問や悩み‥“心のばらんす”がいちばん!素朴な疑問は“なんでなの~っ?”って大空に向かって叫んだら気分は爽快~♪

病気流行の声明があると・・
たしかに「重要な事案」がすっ飛んでしまう。
それが次々に起こるわけだから不思議です。

一見よさげにみえる対策でも
わたしには・・ボロ隠しにしか感じられない。

それほど自公政権には飽き飽きしたってこと。
だって、なにをしても信じられないんですから。
ある意味スゴイことですけどねぇ・・・・・・。

この信頼の無さ!

貧乏暇なしで暮らしていると・・・
与党支持者のかたがたが何を言おうと・・
そこのところは、よ~くわかるんですよね。


人気blogランキングへ    FC2blogランキングへ
クリック応援お願いします!^^


マスコミに載らない海外記事 から

2009年5月 6日 (水)
豚インフルエンザの世界的流行に関する
政治的うそと、マスコミの歪曲

http://eigokiji.justblog.jp/blog/2009/05/post-40d9.html

Global Research

2009年5月1日

下記は、首題記事の、ごく一部の翻訳であることにご留意頂きたい。冒頭にはWTOの声明について書かれている。それに続けて、この文章だ。

以下、引用。

社会的な反対運動の弱体化

病気の"流行は避けられない"という、この種の声明は、極めて意図的に、恐怖、不安感とパニックの雰囲気を生み出す。また、こうした声明は、中東における戦争や、アメリカ-NATOによる戦争犯罪等の広範な問題は言うに及ばず、大量の貧困や失業を世界中でひき起こしている、壊滅的な世界経済の危機から、人々の注意を逸らす役割をも果たしている。

貧困、経済崩壊、部族間の紛争、死と破壊、公民権の制限や、国家社会保障制度の廃止こそが、世界的危機の本当の特徴だ。豚インフルエンザの世界的流行というEUの声明は、必然的に、ヨーロッパ中に広がっていた社会的な抗議運動を弱める働きをすることになる。


メキシコでは、都市部をすっかり"閉鎖"した、豚インフルエンザ緊急対策は、メキシコの歴史上最も腐敗した政権の一つに対して、高まりつつある社会的反対に歯止めをかけるための、フェリペ・カルデロン政府の口実だとして広く受け止められている。

メキシコでは、カルデロン政府に向けられていたメーデーの行進が、取り消された。


巨大医薬品企業にとっての棚ぼた

WHOによって、巨大製薬会社は危機の解決策として認められた。

「私[WHO事務局長]は、製造能力と、生産を増強するあらゆるオプション策を評価するため、抗ウイルス薬を製造している企業と接触した。パンデミック(世界的流行)・ワクチンの製造に貢献できるインフルエンザ・ワクチン・メーカーとも接触した。」

ほんの一握りのバイオテク・コングロマリットにとって、豚インフルエンザの世界的流行は、事業上の棚ぼただ。欧州連合は既に、豚インフルエンザに対するワクチンを開発すべく、巨大製薬会社と協力することに青信号を出した。

記事原文url:www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=13433

~略~


(色文字・太字・拡大・改行修正など by わんばらんす) 


総選挙。自公落として明るい未来。!
       ( Saudadeな日々 Franciscoさん作成)
 
↓ 党派を超えて 保坂のぶと議員 を応援しています ↓
      社民党公認 民主 国民新党推薦 

hosakanobuto
  東京8区から出馬します。 
 杉並区のみなさん・・・
 保坂議員の仕事ぶりを見てから
 どうぞよ~く考えてください。


テレビ は ・・・ BS11 (月) 西川のりおの言語道断
ラジオ は ・・・ JAM THE WORLD

いのち 小
_______________________________________ 

人気ブログランキングへ   FC2blogランキングへ

トラックバックピープルにも参加しています。サイドメニューのリストもみてね!^^
TBP: 郵政民営化凍結
TBP: 「M&Aを止めろ!」キャンペーン 

【政権交代】を目指すブログ結集! 晴天とら日和
The Blogger 現政権に「ノー」!!!
スポンサーサイト



今日は、これだけですが・・・
いろいろな意味で
けっこう重要な核心部分かも?


人気blogランキングへ    FC2blogランキングへ
いつも、ご訪問&応援をありがとうございます!


世の中・・
不可解なことは山ほどあります。
そして・・権力者も各界に・・。

華やかなおもての世界。
その裏側を知ると興醒めするかも?

[公式] 天木直人のブログ

2009年04月23日
 これは今世紀最大の言論封殺事件ではないのか 他

http://www.amakiblog.com/archives/2009/04/23/#001381



総選挙。自公落として明るい未来。!
       ( Saudadeな日々 Franciscoさん作成)
 
↓ 党派を超えて 保坂のぶと議員 を応援しています ↓
      社民党公認 民主 国民新党推薦 

hosakanobuto
  東京8区から出馬します。 
 杉並区のみなさん・・・
 保坂議員の仕事ぶりを見てから
 どうぞよ~く考えてください。


テレビ は ・・・ BS11 (月) 西川のりおの言語道断
ラジオ は ・・・ JAM THE WORLD

いのち 小
_______________________________________ 

人気ブログランキングへ   FC2blogランキングへ

トラックバックピープルにも参加しています。サイドメニューのリストもみてね!^^
TBP: 郵政民営化凍結
TBP: 「M&Aを止めろ!」キャンペーン 

【政権交代】を目指すブログ結集! 晴天とら日和
The Blogger 現政権に「ノー」!!!
人気blogランキングへ    FC2blogランキングへ

コメントのお返事も滞っていてごめんなさい!^^; 
平和を願う人々の思いを全国へ届けたいと頑張ってます。
よろしければ、ランキングクリックのご協力をお願いしま~す!

どんどん、アクセスが下がっているせい(笑)ではないんだけれど・・・
今日は、少々体調が悪いので、早く寝るつもりだった。ところが・・・
偶然観ていたNHKで下記の放送が始まったので、とうとう観てしまった。
寝るのを取りやめたことを感謝するほど、やはり観る価値のある番組だった。

アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞を受賞したものらしいから、まだ
観ていないかたも観て欲しいんだけど、今日で最終だったようなので、
とても残念です。またリクエストで再放送されることを望みます。
(追記:最終というのは【米国 “「闇」へ” -Taxi to the Dark Side】
だけですので、他の監督作品はまだ続くと思われますので、ご覧ください。)


・・・ということで、いつもの時間になってしまったけれど・・・
とにかく、今日は少しでも早く寝たいのでこの紹介だけですみません。

NHK から

NHK 33カ国共同制作
民主主義
~世界10人の監督が描く10の疑問~
「あなたにとっての民主主義とは?」

http://www.nhk.or.jp/democracy/

2001年のアメリカ同時多発テロの後、アメリカによる一連のアフガニスタン攻撃、イラク戦争が続くなかで、ヨーロッパの公共放送を中心としたドキュメンタリー番組の編集長や制作者たちの間にアメリカ流民主主義が世界の民主主義なのか」という疑問が広がっていった。2004年、彼らは「民主主義とは何か」を世界に問いかけるために「デモクラシー・プロジェクト」を立ち上げた。広く世界各地の映像作家の企画を募り、また世界の放送局に参加を呼びかけて国際共同制作のシリーズ番組を作ることを目指した。プロジェクトの参加放送局はヨーロッパをはじめ北米、南米、アジア、中東など世界42局に上り、NHKは初期段階から参加した。プロジェクトのもとに集まった企画は500以上、この中から厳選の上で制作された10本がこの秋、世界200の国・地域、3億人の視聴者に向けてほぼ同時期に放送される。 民主主義とは本来どういうものだったのか?」「貧困に苦しむ人々にとっての民主主義とは?」「21世紀の民主主義の形とは?」。世界10か国を舞台に10人の監督が「あなたにとっての民主主義とは?」を問いかける。 

----------------------------------------------------------------
米国 “「闇」へ” -Taxi to the Dark Side
監督:アレックス・ギブニー(米国)
総合 3月3日(月) [午後]10:00~11:00 (10:00-10:05監督インタビュー 10:05本編)

民主主義の膝元でテロ撲滅の美名の下“拷問”が容認されるのはなぜか?アフガニスタンで、テロリストと疑われ捕えられ、死亡したタクシー運転手の事例を軸に、アフガニスタンやキューバのグアンタナモで“拷問”に関わった調査官、被害者へ取材、またアメリカの政策決定者への取材を重ね、拷問現場の証拠写真で構成する番組。

===
NHKの関わり
NHKは、ステップス・インターナショナルにプロデューサーを派遣し、編集方針の構築、企画の取捨選択などに深く関与した。欧州側から「アジアの視点、非欧米から見た民主主義へのまなざしを強くシリーズに反映させたい」という要望に基づくものである。


諦めないで・・・
声をあげよう!


ブッシュ政権追従の自公政権にも・・・NO!
いのち 小

_______________________________________ by わんばらんす^^

人気blogランキングへ   FC2blogランキング

トラックバックピープルにも参加しています。サイドメニューのリストもみてね!^^
TBP: 郵政民営化凍結
TBP: 「M&Aを止めろ!」キャンペーン 
人気blogランキングへ FC2blogランキングへ
 

平和を願う人々の思いを全国へ届けたいと頑張ってます。
よろしければ、ランキングクリックのご協力をお願いしま~す!

らんきーお玉喜八アブナイから・・・
玲奈さんとむ丸号も、絶妙なばらんすで頑張ってるよ~!
現政権に「ノー」を突きつけるために・・。 



これ・・・ご存知ですか?

これと、 これを参照ください。

世界の情勢って、本当に恐いです!この零細ブログにでも、時々「べイぐン」からチェックのアクセスがあります。という事は、大きなブログはぜんぶチェックされていると見たほうがいいですね。解析みて、ほどんどのブロガーは知っているでしょうけれど。でも、どうしてそんな風にチェックする必要があると思いますか?盗みをしたり、いろいろ後ろめたい人って、いつも落ち着きがなく「キョロキョロ」と周りをチェックしますよね。それと同じとしか思えません。たとえ、市場調査みたいなものだとしても、自信ある行動をしていればそんな必要ないですよね。

ましてや、こそこそと上のようなことをしているわけですし、いったい何を考えているのか単純に薄気味悪いと思いませんか?なぜ、平和を訴えているだけのブログを、こそこそとチェックしにくるのか・・・答えはまた何か画策しているに違いありません。私には、こいったことを信じない人のほうが理解できません。「陰謀論」ということばは、そういうことの「すり替え」のための、一種のプロパガンダのためのキャッチコピーのようなものだと思えてなりません。差し引いて考えたとしても、世界中があらぬ方向へと流れていることは確かです。


◆国際評論家小野寺光一の
「政治経済の真実」メールマガジン

<バックナンバー>
http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/
<登録>
http://www.mag2.com/m/0000154606.html


登録しなくても読むことは可能です。ぜひ、読んでみてください。
よくお見かけするブログも出てきますが・・・。




今、引き返さないと・・・
取り返しがつきません!


衆議院自公にも・・・NO!
いのち 小

_______________________________________ by わんばらんす^^

人気blogランキングへ   FC2blogランキング

トラックバックピープルにも参加しています。サイドメニューのリストもみてね!^^
TBP: 郵政民営化凍結
TBP: 「M&Aを止めろ!」キャンペーン 
人気blogランキングへ  
平和を願う人々の思いを全国へ届けたいと頑張ってます。
よろしければ、クリックのご協力をお願いしま~す!

らんきーお玉喜八アブナイから・・・
玲奈とむ丸号と、絶妙なばらんすで頑張ってるよ~!
現政権に「ノー」を突きつけるために・・。

↓衆議院TV↓
衆議院TV
給油新法案 午後に衆院通過へ 2007年11月13日 夕刊
「予算委員会」第168回臨時国会が開かれています。
会期は9月10日から12月15日まで自民党の都合で延長してます。



日本の崩壊・・・
すべては 「9.11 ツインタワー崩壊」 から始まった!!!


やっぱり・・
これが「すべてのはじまり」だ・・と私は感じています。

日本も、世界も・・・
これで変わってしまった!


「9.11ルースチェンジ」は知ってても、これは・・
まだまだ知らない人だっているかもしれない。
だから「続きを読む」に貼っておきます。

ここ、ここ